レビュー

インストール不要・誰でも無料で打ち込み音楽をブラウザ上で簡単に作曲できるGoogle「Song Maker」


Googleでは、誰もがアクセスできて楽しみながら音楽制作を行えるサイトChrome Music Labを通じ、さまざまなツールを使って簡単に音楽制作に触れられる環境を提供しています。ここに新たに追加された「Song Maker」は、PCやスマートフォン、タブレットなどの画面を直接操作するだけで手軽に音楽を打ち込んで制作することができます。

Simple music-making for everyone
https://blog.google/topics/education/simple-music-making-everyone/

Song Makerは、ブラウザでURLにアクセスするだけで音楽を作る環境が再現されるというサービスで、ソフトウェアのインストールは必要ありません。また、ブラウザはGoogle Chromeに限定されていないので、誰でも今すぐ制作環境を手に入れることが可能になっています。


ということで、まずは実際に「Song Makerでどんなことができるのか?」ということで、ポチポチと打ち込んでみた作例はこんな感じで、左下にある再生ボタンで聴いてみることができます。マリンバの音色で作ったメロディと和音、そしてベースラインにレゲトンっぽい電子ドラムのリズムを打ち込んでみました。ちなみに、再生する環境によってはややリズムが不安定に聞こえることもある点は留意してください。


Song Makerのページにアクセスすると、以下のようなグリッドと再生ボタン、楽器名やテンポなどの設定を行うアイコンが表示されました。初期状態では、一番小さなグリッドが8分音符に相当しており、左から右へと演奏が行われます。また、グリッドの縦方向は音の高さを示しており、下から「ドレミファソラシド」が2オクターブ分並んでいます。つまり、この画面の場合だと「2オクターブの音域・8分音符刻みの4分の4拍子で4小節」のパターンを入力できます。


また、グリッドの下2行は、リズムを打ち込むためのグリッドとなっています。音は「低い」と「高い」しかありませんが、以下の画像のようにドラムの「ドンタン、ドドタン」というシンプルなパターンを作ることはできます。


音の打ち込みは、各グリッドをポチポチとクリックしていくだけ。音の強さ(ベロシティ)は一定で、キッチリと8分音符刻みで音が打ち込めるようになっています。


画面をマウスや指で「ズザー」となでると、こんな風に連続して音を入力することも可能。とにかく難しいことは考えずに、直感的に音楽を作れるようになっています。


用意されている音色は、初期セットの「マリンバ」以外に「ピアノ」「ストリングス」「木管楽器」「シンセ」の合計5音色と……


リズムには「エレクトロニック」の他に「ウッドブロック」「ドラムセット」「コンガ」の合計4種類が用意されています。


また、曲のテンポは40bpmから240bpmの間で1pbm刻みで変えることが可能。マイクのアイコンは、端末のマイクに向かって話した声の高さを自動で入力してくれるというもの。


「Setting」を開くと、曲の細かな設定を行うことが可能。「Length」で曲の長さを最大で16小節まで設定が可能で、「Beats per bar」では1小節あたりの拍子数を2から7で設定可能。「Split bars into」で1拍あたりの音数は1(4分音符)から4(32分音符)まで変えることができるので、その気になれば緻密な曲作りが可能です。「Scale」は入力する音階を「長調」「5音階」「12半音」の3種類からチョイス可能。「Start on」は曲の調(キー)を設定でき、「Range」で音の高さの幅を1オクターブから3オクターブで設定可能です。


ポチポチと音を打ち込み、「完成!」と思ったら、画面右下にある「Save」アイコンをクリックすると……


なんと作曲した作品が、クラウド上に保存されました。固有のURLが発行されるので、ネットさえあればどこからでも再生できるほか、FacebookやTwitterでシェアしたり、埋め込みコードを使ってサイトに埋め込むことも可能。


実際に埋め込んでみると、こんな感じで閲覧できます。今回はファミコンっぽい「シンセ」の音と「コンガ」の音で、ゲームミュージックっぽい感じで作曲してみました。


なお、Song Makerはアメリカの音楽教育団体NAfME(National Association for Music Education:音楽教育のための全国組織)が進める音楽教育振興月間「MIOSM」(Music In Our Schools Month:「学校に音楽を」月間)が2018年3月に開催されるのにあわせてGoogleが公開したものです。Chrome Music Labでは、この他にもいろいろな音楽制作ツールで遊ぶことができ、思いのほかハマってしまう内容になっています。

Chrome Music Lab
https://musiclab.chromeexperiments.com/Experiments

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
未経験でも作曲したい!というDTM初心者におすすめの実践教育サイト「Learning Music」 - GIGAZINE

スーファミっぽいゲーム用の効果音を簡単にブラウザだけで作れる「jfxr」 - GIGAZINE

無料でブラウザからシンセ・ドラム音源でメロディを作れるシーケンサー「Acid Machine Beta」 - GIGAZINE

誰でもピアノでクラシックの名曲をプロっぽく弾くことができる「Piano Flow」 - GIGAZINE

集合知のパワーで作曲するとこういうメロディーになる、次に奏でる音を誰でも投票することが可能なプロジェクト「CrowdSound」 - GIGAZINE

in レビュー,   ウェブアプリ,   アート, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.