生き物

カラスは毒ガエルの安全な部位だけを選んで上手に食べることが判明


鳥類の中には非常に高い知能を持つ種類がおり、オーストラリア北部の猛禽類は山火事に乗じて獲物を捕らえるだけでなく、木の燃えさしを拾って火事を拡大し、獲物をあぶり出すことも判明しています。カラスも道具を使うなど非常に知能の高い鳥として知られていますが、オーストラリア北部のカラスは、「毒を持つ外来種のオオヒキガエルを、毒を防ぎつつ食べる」という高度な技を身につけているそうです。

Clever crows have learnt how to make a meal of cane toads - Australian Geographic
http://www.australiangeographic.com.au/topics/wildlife/2018/01/can-crows-eat-cane-toads

カラスはカラスは道具を使う知能の高さに加え、環境の変化に適応して自分の有利になるようにする方法にも優れていると、Australian GEOGRAPHICは伝えています。アメリカ大陸に分布していたオオヒキガエルは、サトウキビ畑の害虫駆除を目的としてオセアニアやアジアに持ち込まれましたが、近年では外来種のオオヒキガエルが既存の生態系を乱していると問題になっています。

オオヒキガエルは大型で極めて繁殖力が強く、さらに有毒であるため捕食しようとした大型動物が毒で死亡するなど、非常に侵略的な外来種として国際自然保護連合(IUCN)がリストアップした「世界の侵略的外来種ワースト100」にもランクインしています。オーストラリアでもフクロネコオオトカゲ、ヘビなどの捕食者がオオヒキガエルの毒で死亡し、生息数が激減しているとのこと。しかし、オオヒキガエルが繁殖する地域に生息するカラスの中には、オオヒキガエルの毒を避けて食べる方法を学習し、豊富に存在するオオヒキガエルを一方的に捕食する個体も存在するそうです。

by Kenneth Cole Schneider

オオヒキガエルが毒を分泌するのは首から肩にかけて存在する分泌腺で、オオヒキガエルが危険を感じると分泌腺から乳白色の毒液がしみ出してきます。この毒液に触れるとほとんどの動物は死んでしまうため、毒に耐性のない捕食者はオオヒキガエルを飲み込む前に死に至るとのこと。

カラスは獲物をくちばしでくわえて食べやすい場所まで運びますが、オオヒキガエルをくわえるときは体ではなく、手足や目の上あたりをくわえることで毒液に触れるのを避けているとのこと。そして地面の上に仰向けに転がし、分厚い肉がたくさん付いている太ももや内臓、そして舌などの毒がない部位だけを選んで食べているそうです。

今回、ブリスベン北部のクロングバー湖付近でオオヒキガエルを安全に食べきったカラスは、オオヒキガエルをまるごと食べるのに40分ほどを費やしたとのこと。そして、この解体ショーの間、他のカラスたちが周囲で様子を見守っているのが観察されたそうです。


ここで気になるのが、「果たして周囲に集まっていたカラスは単なる傍観者だったのか、それともオオヒキガエルの安全な食べ方を学ぶ学習者たちだったのか?」という点です。もしもオオヒキガエルを食べる技術が他のカラスにも伝達されているなら、それは文化的に学習されているということになり、カラスのコミュニティーは非常に高度であると考えられます。

この点に関しては科学者たちの間でも意見が割れているそうですが、このオオヒキガエルの安全な食べ方は、オーストラリア北東部のクイーンズランド州から北中部の準州であるノーザンテリトリー、そして北西部の西オーストラリア州にかけて広まっているとのこと。この分布はオオヒキガエルの生息範囲の拡大に連動しているそうで、カラスからカラスへと「オオヒキガエルを安全に食べる方法」が伝達されているのではないかと考えられています。

また、カラスなどの鳥類は非常に広範囲で交配を行うことが可能なため、陸地に住むハ虫類や哺乳類よりも毒に耐性があるのではないかとも示唆されています。オオヒキガエルの原産地であるアメリカ大陸のカラスとまでいかなくても、もっと近いアジアには自然界にヒキガエルが存在するため、ヒキガエルの毒に対する耐性を持つアジアのカラスと遺伝的につながりがあるオーストラリアのカラスは、他の捕食者よりも生まれつき毒に強い可能性があります。

by Enrique López

残念ながら、カラスに襲われつつもオオヒキガエルはオーストラリア大陸に侵略の手を広げています。オオヒキガエルによって激減した捕食動物も、一定時間が経過すると「オオヒキガエルは危険だ」と学習するためか、数が回復する傾向があるとのこと。しかし、それでもオオヒキガエルが在来種の脅威となることに変わりはなく、これからもオオヒキガエルによる生態系の乱れは拡大する見込みです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
カラスが道具を使えるのはなぜなのか? - GIGAZINE

カラスとチンパンジーの判断力は同等、動物の知能に脳の大きさは関係ないことが判明 - GIGAZINE

カササギは大きな群れで生活するほど知能が向上して繁殖力も高まる - GIGAZINE

火を使って狩りをする鳥の存在が確認される - GIGAZINE

カラスはやはり賢いことが脳地図作成で判明 - GIGAZINE

in サイエンス,   生き物, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.