生き物

アジアゾウの性格は3つの要素で決まることが判明


フィンランドのトゥルク大学のMartin Seltmann氏らの研究チームによると、ミャンマーで木材の運搬を手伝っている257頭のアジアゾウの性格を分析したところ、「注意力」「社交性」「攻撃性」の3つの要素で示すことができると報告されており、オスとメスにおける差もなかったとのことです。

Personality in Asian elephants | Open Science
http://rsos.royalsocietypublishing.org/content/5/2/172026

Asian elephants have different personality traits just like humans
https://phys.org/news/2018-02-asian-elephants-personality-traits-humans.html

アジアゾウはレッドリストに分類されており、絶滅の恐れがあります。そして、ミャンマーに生息するアジアゾウの約半数が捕獲されており、捕獲されたゾウの半数以上が木材を運ぶ仕事に従事しているとのことです。勤務時間外になると、これらのゾウは放し飼い同然で自然環境で生活できるため、「半捕獲的」な扱いとも言えるようです。


働いているアジアゾウは、どのゾウも背中に人を乗せて、木材をある場所から別の場所に運ぶ仕事を一緒に行っており、人とゾウの信頼関係は一生涯にわたって続くとのことで、Seltmann氏は「とてもユニークな環境です」とコメントしています。


ゾウの性格の調査には、現地で実際にゾウを操り、そして個々のゾウの性格にも精通しているという従業員のMahouts氏の協力の下、28種類のゾウの行動型について質問が書かれたアンケートを作成し、合計257頭のアジアゾウの性格について、他の従業員から意見を集めました。

回答結果を基に分析を行ったところ、オスとメスの性別差に関係なく、アジアゾウの性格を決定する要因は「注意力」「社交性」「攻撃性」の3つの要素で示すことができることを示していたとのこと。なお注意力は「人間の指示をどの程度しっかりと聞き行動するか」というもので、社交性は「他のゾウと仲良くできるか」を示すものです。また、攻撃性は「他のゾウに危害を与える」というもので、ゾウの集団の中で社会的な関係性を損なう指標となっています。


この研究結果は、ゾウの性格と生活との関係性をより深く調査することを可能にし、ミャンマーで働くアジアゾウの管理に役立てることができるのはもちろん、アジアゾウのような長命な動物のさらなる研究と保全にもつながるとしています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
初対面の相手を「信頼する・しない」の分かれ目になっているものとは? - GIGAZINE

火を使って狩りをする鳥の存在が確認される - GIGAZINE

タコは小さな「街」を造り集団で社会的に暮らす - GIGAZINE

アリはどうやって自分たちより巨大なモノを協力して運んでいるのか? - GIGAZINE

クマが子どもに沢渡りを教えようと悪戦苦闘するかわいすぎるムービー - GIGAZINE

in サイエンス,   生き物, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.