動画

多脚ロボット「Prosthesis」は重量3.6トンのボディで時速30km走行が可能


4つの足を持ち、高さ15フィート(約4.6メートル)、重量8000ポンド(約3.6t)以上で、時速20マイル(時速約32km)での走行も可能なレーシング用ロボット「Prosthesis」をロボット開発企業のFurrionがCES 2018で発表しました。全自動で動くロボットではなく、人間の細かい操縦に合わせて動くロボットになっているため、パイロットがProsthesisを操作している様子はまるで子どもの頃に夢見たガンダムなどの巨大ロボットに搭乗するパイロットのようです。

Furrion’s Prosthesis exoskeleton makes mech racing a reality - The Verge
https://www.theverge.com/2018/1/8/16867004/furrion-prosthesis-x1-mech-racing-league-exoskeleton-ces-2018

This 15-foot tall mech weighs 8,000 lbs and can run 20 mph | TechCrunch
https://techcrunch.com/2018/01/09/this-15-foot-tall-mech-weighs-8000-lbs-and-can-run-20-mph/

Prosthesisがどんなものになっているのかは以下のムービーを見ればわかります。

Furrion Exo-Bionics - YouTube


これが多脚ロボット・Prosthesis。本体軽量化のためかProsthesisには装甲などが存在せず、骨組みの中にパイロットが座るコックピットが見えます。


上から見るとこんな感じ。前後に2本ずつアームのようなものが付いていますが、用途は不明。


足は4つ。


背後からみるとこう。


真横に人間が立つとこれくらいのサイズ感。高さ15フィート(約4.6メートル)で、重量は8000ポンド(約3600kg)もあります。


実際にProsthesisへ乗り込む際は、以下のようにフレームの間をくぐり抜ける必要があります。


コックピットの中はお世辞にも快適とは言い難い様子。


アクセルと……


計器類が存在しており、ロボットに乗っている雰囲気が増します。


というわけでさっそく発進。


4つの足を巧みに使って前進するProsthesis。


コックピット内では腕と一体化した操縦桿のようなものが確認できます。


Prosthesisは時速20マイル(時速約32km)で走行可能。ただし、移動時はコックピットが上下左右に激しく揺れており、よく見ると座席とフレームがハーネスでしっかり固定されていることもわかります。なお、バッテリーの充電で最大1時間の走行が可能です。


試運転を終えたProsthesisの元に別のパイロットがやってきて……


突如Prosthesis同士でのレースがスタート。


開発元のFurrionはロボットを使ったレース「X1 Mech Racing League」を構想しており、そのためにProsthesisを開発した模様。ロボットレース・X1 Mech Racing Leagueは「COMING SOON(間もなく)」となっており、時期は不明ですが、クラタス VS Eagle Primeの日米巨大ロボットバトルのようにロボット同士の熱いレースバトルが期待されます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
日米巨大ロボットバトル、水道橋重工「クラタス」が全力パンチで1勝をもぎ取る - GIGAZINE

バク宙可能な人型ロボット「Atlas」をボストン・ダイナミクスが開発中、驚異的な運動能力を身につけていることが判明 - GIGAZINE

驚異のバランス感覚&ジャンプを披露する奇妙な見た目の新型ロボットをボストン・ダイナミクスが公開 - GIGAZINE

ついに「痛み」を感じて反応するロボットが開発される - GIGAZINE

実際に自分で乗り込んで操縦できる多脚歩行ロボット「Mantis」 - GIGAZINE

in ハードウェア,   乗り物,   動画, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.