「iPhone X」の実機がどんな感じかわかるムービーまとめ

iPhone誕生10周年となる節目の年に登場することとなる「iPhone X」が、2017年9月13日に行われたApple Special Eventの中でついに発表されました。これまでさまざまなウワサが飛び交ってきたiPhone Xですが、イベント終了後には発表会の会場内に実機のタッチ&トライコーナーが設けられており、実際に手に取るとどんな端末になっているのかがわかるムービーが多数公開されています。
iPhone X - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/iphone-x/
以下はCNETによるiPhone Xのハンズオンムービー。高解像度のムービーでiPhone Xの外観やアニ文字、FaceIDによるロック解除などの様子が見られます。
iPhone X: an early first look - YouTube
iPhone Xの背面はガラスパネルになっているのですが、ムービーを見ると若干指紋のあとが目立つように感じます。

ガラスパネルなので近くの人が反射して写り込みます。

側面部分は従来のアルミニウム筐体ではなく、Apple Watchと同じステンレススチールを採用。

光沢があり、表面にiPhone Xを持っている人が写り込んでいます。

ディスプレイサイズは5.8インチとiPhone 8 Plusよりも0.3インチ大きいOLED(有機ELディスプレイ)を搭載しており、解像度は2436×1125ピクセルで、画素密度は458ppi。もちろん3D Touch対応で、最大輝度625cd/m2で、耐指紋性撥油コーティングも施されています。

iPhone 8よりも大きく、iPhone 8 Plusよりもコンパクトな縦143.6mm×幅70.9mm×薄さ7.7mmで、重量は174g。iPhone 7が138g、iPhone7 Plusが188gなので、重さとしてはiPhone7 Plusに近いようです。

ディスプレイ上部はマイクとインカメラのTrueDepthカメラが配置されている領域がへこんでいる感じ。TrueDepthカメラの左側に時計、右側にアンテナとバッテリー残量がコンパクトに表示されます。

TrueDepthカメラの高度な顔認識機能を活用したアニ文字も試しています。

顔の表情と共に画面上のアニ文字が表情を変えます。


顔の向きもしっかり検知している模様。

iPhone Xを傾けるとスリープモードになりました。

画面をタップすると……

ロック画面が表示されます。この段階では時計の上に表示されている鍵アイコンが閉じているのですが……

TrueDepthカメラが顔を認識すると、鍵アイコンが開きます。これでロックが解除されたというわけ。Touch IDの場合はホームボタンに指をのせなければいけなかったわけですが、iPhone XのFace IDならばそれすらも必要なくなるというわけ。

そのまま画面下部にある白色のバーをタップして……

画面を上方向にスワイプ。

するとホーム画面に移行します。

その他、iPhone Xでワイヤレス充電している様子も撮影されています。

続いて、なくなったホームボタンの代わりにどうやってホーム画面に戻ったりSiriやApple Payを起動するのかがわかるムービー。
Hands on w/ iPhone X! - YouTube
Apple製のウェブブラウザであるSafariを起動

5.8インチの大画面いっぱいにウェブページが表示されます。画面に表示できる情報量はかなり多そう。

ここからホーム画面に戻るには、画面下部のバーをタップして……

上方向にスワイプします。


するとホーム画面に戻りました。感覚的にはiOS 10でコントロールセンターを表示させる動作とよく似ています。

アプリを表示して画面下部のバーをタップしたままディスプレイの上半分あたりまで指を持っていくと……

こんな感じで、ホームボタンを2回押した時のマルチタスク画面が表示されます。


スリープ状態で本体側面の電源ボタンを長押しすると……

Siriが起動

ダブルタップでApple Payが起動します。

iPhone 8ではメインカメラでしかポートレートモードが使用できませんが、iPhone XはインカメラがTrueDepthカメラになっているので、インカメラでもポートレートモードを利用できます。

ライティングを変更してよりきれいな写真を撮影可能。

あらかじめ撮影しておいた写真でポートレートモードのすごさを体感する模様。

背景が真っ黒なモノクロ写真ですが……

実際は以下のように屋外で撮影した写真でした。

ポートレートモードではライティングを変更したり、以下のような背景のない写真にしたりが可能です。


さらには海外テクノロジー系メディアのEngadgetによるムービーも。
iPhone X hands-on live from Apple Event 2017 - YouTube
iPhone Xの側面

背面

Apple公式のワイヤレス充電マットのAirPowerマットも展示されていました。

ホーム画面の左にあるProactive Assistant画面。


・関連記事
iPhone X/iPhone 8/Apple Watch Series 3/Apple TV 4Kなどが登場した「Apple Special Event」まとめ - GIGAZINE
「Apple Watch Series 3」が登場、セルラー対応でiPhoneなしの単体でもより便利に進化 - GIGAZINE
4K&HDRビデオストリーミングに対応した「Apple TV 4K」発表 - GIGAZINE
新型「iPhone 8」登場、ガラスデザインに進化した新しいiPhoneはこんな感じ - GIGAZINE
新型のプレミアムiPhone「iPhone X」発表 - GIGAZINE
・関連コンテンツ