サイエンス

孤独な人が風邪をひくと症状が悪化することを示す研究結果

By Flood G.

「孤独」という精神的な条件が、風邪を引いたときに鼻水・くしゃみ・喉の痛みなどの身体的な症状を悪化させることを示す研究が、ライス大学らの研究チームから発表されました。人が「孤独」と感じる状況にはさまざまありますが、例えば「SNSの交流」では孤独を退けることはできないようです。

Loneliness Predicts Self-Reported Cold Symptoms After a Viral Challenge
(PDFファイル)http://www.apa.org/pubs/journals/releases/hea-hea0000467.pdf


Lonely People Report More Severe Cold Symptoms, Study Finds : Shots - Health News : NPR
http://www.npr.org/sections/health-shots/2017/03/30/521927344/lonely-people-report-more-severe-cold-symptoms-study-finds

Bad cold? If you're lonely, it may feel worse: Lonelier people report more acute symptoms -- ScienceDaily
https://www.sciencedaily.com/releases/2017/03/170330092831.htm

ライス大学・ヒューストン大学の研究チームは、「孤独」と「病気」というこれまであまり調査されていない関連性を調べるべく、18~55歳の男女159人の協力者を集めました。協力者らは一般的な風邪のウイルスに感染する点鼻薬を服用し、5日間にわたってホテルの部屋に滞在してもらい、経過を見るというスクリーニングテストが行われたとのこと。参加者は全員がテストを受けることに同意していますが、加えて1人あたり1060ドル(約11万8500円)の協力費も支払われています。

159人のグループは、それぞれ「孤独度」が測定されているほか、各自が持つSNSの規模などから社会との「隔離度」も計測されました。その結果、すでに孤独だった人は、後から風邪に感染しても症状が悪化することはなかったとのこと。一方で、先に風邪に感染してから孤独になった人は、風邪に感染してから孤独を感じなかった人に比べ、症状が39%も悪化する傾向がみられました。


孤独感によって症状が悪化するという可能性が示されたのですが、研究チームは参加者の年齢・婚姻状態・うつの症状などのすべての変数をコントロールできなかったとしており、ほかにもいくつかの要因が風邪の悪化に影響している可能性があるとのことです。なお、先に計測された「孤独度」と「隔離度」でも違いが見られ、孤独を感じる人は症状が悪化することが確認されたものの、連絡先の数や人間関係の規模などで示される隔離度は、症状に影響を与えなかったことがわかっています。

ブリガムヤング大学の心理学・神経科学教授であるJulianne Holt-Lunstad氏は、「人は集団から隔離されていなくても孤独を感じることはでき、その逆もしかりです」と話しています。主観的な「孤独」という指標と、客観的な「社会的隔離」という指標は、どちらも早期死亡の重要な因子と考えられているのですが、この両方を一度に研究した研究は今回が初めてとのこと。

By Keith Williams

Holt-Lunstad氏は、「あなたが孤独を紛らわしたいとき、単にSNSのやり取りを増やすだけでは助けにならないかもしれません。重要なのは人間関係の質なのです」と指摘しています。2016年には、「孤独感をやわらげるにはネットでなくリアルで顔と顔をつきあわせる必要」ということを示す研究結果も出ています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

孤独感をやわらげるにはネットでなくリアルで顔と顔をつきあわせる必要があることが研究で判明 - GIGAZINE


・関連記事
孤独になるのは致命的、社会的に隔離されることは肥満よりもはるかに有害 - GIGAZINE

フランシス・フォード・コッポラ監督が人生・孤独・死などについて語ったインタビュー - GIGAZINE

究極の孤独状態が人を狂わすのはなぜなのか? - GIGAZINE

孤独のグルメ風の哀愁漂う写真が撮れるアプリ「孤独のカメラ」 - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.