ピックアップ

ファミリーマートvsローソンvsセブン‐イレブン、各コンビニの「海老天年越しそば」を一気に食べ比べ


毎年年末になると年越しそばを作っているのですが、「そういえばコンビニでも要予約の年越しそばというのがあったな」ということに気づき、「ここはひとつ、各コンビニの年越しそばを食べ比べてみよう」ということで、大手コンビニ3社、ファミリーマート・ローソン・セブン‐イレブンそれぞれで共通していた「海老天年越しそば」を予約注文、すべて同一日の12月30日昼に受け取れるように手配、モグモグしてみることにしました。

まず注文したのは以下の3つです。

◆ファミリーマート「海老天そば」(税込598円)、予約締切12月26日(月)午前9時まで
http://www.family.co.jp/goods/recommend/winter_catalog2016/osechi/soba.html

以下から申込票のPDFファイルをダウンロードし印刷、店頭に持って行って注文するというスタイル
http://www.family.co.jp/goods/recommend/winter_catalog2016/osechi/pdf/osechi2016.pdf

◆ローソン「年越しレンジ海老天そば」(税込498円)12月26日(月)18時まで
http://www.lawson.co.jp/recommend/osechi2017/soba.html

以下から申込書のPDFファイルをダウンロードして印刷、店頭に持って行って注文
http://www.lawson.co.jp/recommend/osechi2017/application.html#main

◆セブン‐イレブン「海老天蕎麦(湯切り湯かけ)」(税込430円)12月27日(火)まで、あと特別に「海老天蕎麦(5本入)」(税込598円)も注文
http://www.sej.co.jp/products/osechi/soba.html

セブン‐イレブンだけがインターネットで予約可能でイマドキっぽい
http://www.sej.co.jp/products/osechi/yoyaku.html

価格だけ見ると、ファミリーマートが最も高く、セブン‐イレブンが最安。ただしファミリーマートは海老天が2本。が、ファミリーマートと同じ価格まで持ち上げると、セブン‐イレブンでは海老天5本入りになるという罠。罠というか、完全にファミリーマートを殴りにかかっている感じで、その間に挟まれてローソンがオロオロしているイメージ。締切りの日時はファミリーマートが割と早く、セブン‐イレブンはギリギリまで待ってくれる感じ。とは言うものの、最終的には味・ボリューム、そしてコストパフォーマンス的にイケているかどうかで判断してみることに。

左端から順にファミリーマート・ローソン・セブン‐イレブンを真上から比較特に直径に差はなし


真横から見たところ、左端から順にファミリーマート・ローソン・セブン‐イレブン。底部の大きさはファミリーマートが一番広く、セブン‐イレブンは狭め。ファミリーマートは黒色になっており、ちょっと高級感を演出。背はセブン‐イレブンが最も高く、ファミリーマートが一番低い状態。器を手にとって感じでは、セブン‐イレブンは段差がなくつるんとしているからなのか少しふにゃんとしており、ファミリーマートとローソンはがっしりとした感じ。が、理屈としては底面が狭く開口部も小さくなるセブン‐イレブンが最も冷めにくいようには見えます。


まずは価格が最も高いが海老天2匹のファミリーマート「海老天そば」(税込598円)


496kcal、家庭用電子レンジだと500Wで5分。


次、ローソン「年越しレンジ海老天そば」(税込498円)


海老天1匹なのでカロリー低めの390kcal、家庭用電子レンジだと500Wで4分30秒。


ラストのセブン‐イレブンのみレンチンではなく「湯切り湯かけ」方式。カロリーは393kcalでローソンと同レベル、海老天は1匹。かまぼこがない代わりに「わかめ」あり。


カップうどんの生麺でよくあるタイプの作り方


さて、眺めていても始まらないのでファミリーマートの海老天そばから。レンチン前はこんな感じ。具は海老天以外にはかまぼことネギ。


隙間から見えているのは「つゆゼラチン」で、レンチンするとゼラチンが熱で溶けていき、ダシになるという仕組み。水を入れたりお湯を沸かす必要がないのでラクチン。


同梱の七味はS&Bでした。海老天そばには絶対に七味をかけないと!という場合、七味の銘柄で決めるというのもありか?


次、ローソン「年越しレンジ海老天そば」のレンチン前はこんな感じ。海老天以外にはネギだけですが、量が多め。


これもファミリーマートと同じくつゆゼラチン方式。なので水やお湯は不要。


七味唐がらし付き。


創業明治35年のやまつ辻田のものです。ちょっと本格的かも。


ラストのセブン‐イレブンは具などが載っている中皿をまず外します


つゆ・七味・海老天・わかめ・ねぎが載っています


下部にはめん、そして作り方が書いてあります


具材が乗っている中皿はさらに湯切り用のフタにもなるという仕様。少なくとも他2つに比べると手軽さという点では大きく劣るものの、「年越しそば」というのを考えるとこれぐらい手がかかってもいいだろうという判断っぽい。


では、それぞれレンチンや湯切りをして完成させていきましょう。ファミリーマートはこうなりました。


海老天の下半分がうまくつゆに浸かり、なおかつアッツアツ。


海老天は片方が妙に衣が分厚く大きいのですが、中の海老の大きさは二尾ともほぼ同じ。つゆの味はかなり甘く、そばは普通で可もなく不可もなし。


次はローソン


最初からほぼ全体がつゆに浸かりまくる感じ。海老天は意外に大きいか。


が、食べてみると中身は同じ。衣がやたら大きいということなので、天ぷらの衣大好きな人であればローソンがよさげ。味としては甘みが少なく、しょっぱい感じで、ファミリーマートの真逆。甘いつゆは苦手という人はローソンを選ぶが吉。


ラストのセブン‐イレブン、まずは線までお湯を注ぎます、じゃー。


混ぜてほぐします、ほぐほぐ。


湯切り用のフタを付けて、お湯を捨てます、どばー。


そしてさらにつゆ用にお湯を線まで注ぎます、じゃじゃー。


つゆを入れていきます


具を載せて完成。手順的には最も面倒。


で、味の方はというと、まず海老天はチンされていないので冷たいまま。お湯を入れてすぐに海老天を載せて温めてから食べる方が良いのかもしれませんが、そうなると今度はそばがのびてしまうので、あちらを立てればこちらが立たず、まさに板挟みに。つゆは完成度が高く、ファミリーマートとローソンの中間。そばは圧倒的にセブン‐イレブンの勝利。


つゆの色を比べると、左端から順にファミリーマート・ローソン・セブン‐イレブンなのですが、セブン‐イレブンが最も濃い色。食べた後の油の浮き具合はローソンが最も多かったので、やはり衣大好き派はローソンということに。


湯切りだとそりゃレベルがレンチンより高くなるだろうということで特別にセブン‐イレブンもレンチンするものを注文済み


価格はファミリーマートと同じですが、ファミリーマートが海老天2本、対してセブン‐イレブンは海老天が5本。


カロリーは578kcal、さすがにぶっちぎり


電子レンジ500Wで5分40秒、完成


海老天1匹当たりの大きさは小さいものの、小さい理由は衣が少ないから。中身の海老はなんと同じ大きさ。そばはまぁこんなもんだろうという感じですが、つゆはやはりファミリーマートとローソンの中間でダシがかなりきいている感じ。


念のためつゆ比較のため、右下に追加。色が一番薄い、そしてさすがに海老天5本は強烈なので油浮きまくり。カロリー相当のボリュームと満足感。ぶっちゃけ、ファミリーマートのを買うなら、同じ価格で買えるセブン‐イレブンの海老天5本年越しそばが圧倒的に満足感が高くなります。


海老天の中身となる海老自体の大きさはしっぽの大きさで分かります。左端から順にファミリーマート(2尾)・ローソン・セブン‐イレブンとなっており、正直、どれも変わりはないです。


結論として、ローソンは具もそばもつゆもなんだか中途半端、ファミリーマートは海老天2本でがんばったものの、同価格帯であればセブン‐イレブンが海老天5本で圧倒的にオトク、なおかつ海老天1匹レベルでも湯切り・湯かけ方式なのに最も安くコスパ抜群ときているため、レベルがセブン‐イレブンだけ違いすぎ。総合的に見るとセブン‐イレブンが明らかに頭1個抜けているイメージです。やはり当日になってフラフラと買いに行くものではなく、事前に予約までして受け取りに行くものなので、そのあたりのことを考慮して、もうちょっと工夫をする余地がファミリーマートとローソンにはありそうで、セブン‐イレブンはよくわかっているな、という感じでした。果たしてファミリーマートとローソンはセブン‐イレブンに対抗できるのか、もっとぶっ飛んだモノを作るべきで、来年の両社の展開に期待する次第です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
超簡単な「にしん」+「かずのこ」で今からでもまだ間に合う年越しそば「新親子そば」の作り方 - GIGAZINE

冬の楽しみコンビニのおでんをそれぞれ食べ比べてみました ファミリーマート編 - GIGAZINE

冬の楽しみコンビニのおでんをそれぞれ食べ比べてみました ローソン編 - GIGAZINE

冬の楽しみコンビニのおでんをそれぞれ食べ比べてみました セブンイレブン編 - GIGAZINE

冬の楽しみコンビニのおでんをそれぞれ食べ比べてみました サークルKサンクス編 - GIGAZINE

コンビニおせち対決、セブンイレブンvsローソン~三段重編~ - GIGAZINE

コンビニおせち対決、セブンイレブンvsローソン~おせちの中身編~ - GIGAZINE

コンビニおせち対決、セブンイレブンvsローソン~中身の比較編~ - GIGAZINE

in 試食,   ピックアップ, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.