スター・ウォーズの実物大「スピーダー・バイク」を作り上げてしまったムービー

映画「スター・ウォーズ」には現代の科学力をはるかに超えた近未来の産物の数々が登場しており、空中を浮遊して移動する「スピーダー・バイク」もそのうちの1つです。そんなスピーダー・バイクの精巧な実物大レプリカを作り上げたムービーが公開されています。
Dreaming of a Star Wars Speeder Bike - YouTube
「あなたは覚えていますか?」

「何を信じていたかを」

小さな男の子が見ているのは……

テレビの画面でした。

「もしあなたが影響を受けた何かが……」

「現実だったとしたら?」

手袋を装着するストーム・トルーパー

ストーム・トルーパーのマスクには子どもが映っています。

スター・ウォーズのグッズで妄想にふける男の子。

「あなたの夢はなんですか?」

ということで「Vintage Works」というチームの製作工房で何かの組み立てがスタート。

PCにはスピーダー・バイクの骨組みと見られる設計図が表示されています。

スタジオにはスター・ウォーズの等身大フィギュアなどが置かれているのがわかります。組み立てられているのは実物大のスピーダー・バイクであり、「子どもの頃に夢見たスター・ウォーズグッズを作ろう!」ということで、Vintage Worksがボランティアで製作を請け負ったとのことです。

場面が変わると、ストーム・トルーパーがボタンを押しました。

ついに完成したスピーダー・バイク。

発進の準備は完了した模様。

スピーダー・バイク特有のハンドルが取り付けられています。

前方に長く伸びる2本の支柱の先にはブラスターキャノンが取り付けられており……

左右のステアリングウイングは動かすことができます。

フットペダルに足をかけると、「スピーダー・バイクに乗っている」という感覚をより味わえそうです。

スピーダー・バイクのハンドルを手に進み出すストーム・トルーパー。

本来スピーダー・バイクにタイヤはありませんが、さすがに浮遊して移動することはできないのでタイヤで代用しています。

実際にスピーダー・バイクが進み始めました。

ムービーではエンジンをかけて走るシーンがないものの、これだけ精巧なスピーダー・バイクならまたがるだけでも満足できるかも。

なお、実際にこのスピーダー・バイクが走っている様子は、以下のムービーから見ることができます。
・関連記事
世界初の空飛ぶ2人乗りホバーバイク「Aero-X」が予約受付を開始 - GIGAZINE
暗黒面落ちしなかったのが奇跡に思えるくらいルーク・スカイウォーカーは殺しまくっていた - GIGAZINE
スター・ウォーズの「エピソード4」と「エピソード7」の似たシーンを比較しまくるとこうなる - GIGAZINE
スター・ウォーズ初のスタンドアロン作品「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」の特別映像が公開 - GIGAZINE
映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」に隠されている10個の秘密 - GIGAZINE
・関連コンテンツ