丸ごとすりつぶした甘酸っぱいイチゴとゴディバのホワイトチョコがさわやかな「ショコリキサー ショコラフレーズ」試食レビュー

ゴディバに2016年1月23日(土)から丸ごとすりつぶしたイチゴと素材の味を生かしたストロベリーソース、ホワイトチョコレートを組み合わせた「ショコリキサー ショコラフレーズ」が登場しています。ふわふわ濃厚なチョコホイップがトッピングされ、イチゴとチョコレートという幸せな組み合わせが味わえそうだったので、実際に食べてみました。
ゴディバ、チョコレートドリンク「ショコリキサー ショコラフレーズ」など限定発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=405223
ショコリキサー ショコラフレーズは期間・店舗限定商品。今回はあべのハルカス近鉄本店9階のバレンタインデーイベント会場へ行ってきました。さまざまなチョコレート・ブランドが並んでいるところに……

ゴディバを発見。

「関西ではここだけ」ということで、ショコリキサー ショコラフレーズの看板もありました。

レジで会計を済ませると……

「082」と書かれた控えをもらいました。

よく見てみると、レジの前は人だらけ。平日の17時ごろに訪れたところ、商品の到着まで20分待ちでした。

ということで、20分ほどして商品を受け取りました。イベント会場にはいくつかテーブルが置いてあるので移動。

これがショコリキサー ショコラフレーズ。

大きさはiPhone 5と同じくらいです。

ピンク色のドリンクの上にチョコレートホイップとチョコレートソースをトッピング。「GODIVA」と書かれたチョコプレートものっています。

冷たいドリンクは、丸ごとすりつぶしたイチゴとストロベリーソース、ホワイトチョコレートを組み合わせたもの。横からみるとピンクのマーブル模様を描いていました。

ということで飲んでみたところ、甘酸っぱいイチゴの味が口の中に広がります。果肉感は強くないものの、人工的なイチゴの味ではなく、しっかりと素材の味を感じました。ゴディバというと「濃厚」「リッチ」な味わいが特徴ですが、ショコラフレーズに濃厚さはあまりなく、後味もさわやか。「ショコリキサー ダークチョコレート コーヒートリュフ」や「ショコリキサー ホワイトチョコレート アールグレイ」よりも氷が少し大きめに砕かれており、かき氷のようなシャリシャリとした歯触りです。

トッピングのホイップクリームは非常に濃厚でリッチな味わいなので、一緒に食べると濃厚さと甘酸っぱさの融合が楽しめます。

カップのまわりにはチョコレートチップがたっぷりまぶされているので、チョコレート欲もしっかり満たされるのでした。

なお、ショコリキサー ショコラフレーズは2016年2月14日までの期間限定販売で、価格は税込651円。近鉄あべのハルカス以外では大丸札幌、西武池袋本店で取り扱われています。
・関連記事
カカオ豆からチョコレートを作る風景がじっくり見られる「Cacaotier Gokan」に一足早く行ってきました - GIGAZINE
濃厚チョコソース&チョコカキ氷&チョコアイスが入りチョコづくしの「ガリガリ君リッチ フォンダンショコラ」 - GIGAZINE
揚げたてフライドポテト×2色チョコソースが中毒性高めの「マックチョコポテト」先行試食レビュー - GIGAZINE
巨大なあぶりマシュマロをチョコレートとクッキーで挟んだスモアの最終形態「ウルティメイト スモア」を食べてきました - GIGAZINE
チョコ&シナモンを焼そばに絡めた甘辛い風味が斬新な「一平ちゃん夜店の焼そば チョコソース」試食レビュー - GIGAZINE
食べ物・飲み物・あらゆるものがチョコまみれのチョコレート専門レストラン「MAX BRENNER CHOCOLATE BAR」に行ってきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ