天気予報や地震情報など見やすい情報をまとめて確認できる「tenki.jp」Android版レビュー

2015年6月にiPhone版を大幅にリニューアルして大好評だという、日本気象協会による“天気予報アプリの決定版”「tenki.jp」のAndroid版が登場しました。iPhone版の反響は大きく、「Android版の開発予定は?」「公開を待っています」という声が多かったことから、開発が行われたとのこと。もちろん、すべての機能が無料で利用可能です。
Android版アプリ「tenki.jp」リリース ~iPhoneアプリでお馴染みの"天気予報アプリの決定版" 多くのご要望をいただき、ついに~ | Android版アプリ「tenki.jp」リリース ~iPhoneアプリでお馴染みの"天気予報アプリの決定版" 多くのご要望をいただき、ついに~ニュースリリース | 日本気象協会
http://www.jwa.or.jp/news/2015/09/post-000557.html
tenki.jp 天気・地震など無料の天気予報アプリ - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jwa.or.jp.tenkijp3
まずはAndroid端末で上記リンク先に移動するか、Google Playで「tenki.jp」を検索し、アプリをインストール。

「同意する」をタップ

「開く」をタップ

アプリ起動中

基本画面はこんな感じ、初期起動時の現在地は「千代田区」となっていますが、すぐに本来の現在地に自動的に変更されます。

この「日まとめ」の画面で表示されるのは今日と明日の天気・最高気温・最低気温・降水確率・紫外線、明後日から9日先までの天気・最高気温・最低気温・降水確率。

「時間ごと」をタップすると、1時間ごとの天気・気温・降水確率・降水量・湿度・風が表示されます。

この項目も、スクロールバーを使って9日先まで見ることができます。明後日より先は6時間おきのデータです。

「日まとめ」の右下に出ている「ただいま20.9°」と気温が書かれている部分をタップすると……

観測地点での実況値に切り替わります。気温・風向・風速・日照時間・時間降水量・本日の最高気温・本日の最低気温のほかに、10分ごとの観測値・60分ごとの観測値が見られます。画面上部の図は……

雨雲の様子、まずは「全国」。

そして「近畿」。

もっとも拡大した状態が「大阪」。それぞれ、全国・地方・各都道府県という3段階が用意されているようです。

見られるのは天気予報だけではありません。「地震」タブでは最新の地震情報を20件表示。

「読み物」タブでは、気象予報士による天気解説「日直予報士」と、季節と生活のコラムを読むことができます。

「天気図」タブはさらに3つのタブに分かれています。1つ目は「天気図」で、実況・24時間後・48時間後・72時間後の予想天気図を確認できます。

2つ目は「気象衛星」。6時間前から現在までの気象衛星画像と雨雲の動きを重ね合わせた画像を確認できます。

3つ目は「PM2.5」。24時間後までのPM2.5分布予測を確認できます。

最後は「お役立ち情報」。現在地の生活指数情報が見られます。「洗濯」「服装」「星空」「紫外線」の4つは通年表示される指数で、他は夏と冬で入れ替わります。たとえば、「汗かき」「不快」「アイス」などは夏向けの指数なので、冬になると「うるおい」「霜」「風邪ひき」「鍋もの」が表示されます。

さらに、基本画面に戻った時に上部に並んでいる3つのアイコンからは……

「台風情報」

「豪雨レーダー」

「詳細」(全国の天気予報)が見られます。

・関連記事
1時間ごとの詳細な天気予報を確認でき、見たいエリアにすぐアクセスできるようになった天気情報サイト「tenki.jp」 - GIGAZINE
雨雲の動きを10分ごと・250m単位でチェックでき地図情報が充実した「豪雨レーダー」 - GIGAZINE
日本気象協会が全国142都市の天気予報などを配信するTwitterアカウントを開設 - GIGAZINE
無料で10分刻みの降水情報がデスクトップの片隅でいつでもすぐにわかる「天気予報アプリ」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ