動画

最新兵器のキラードローンから石器時代の斧や槍まで武器や兵器の歴史がアニメーションでわかる「A Brief Visual History of Weapons」


狩猟に用いる武器や戦争で使われる兵器の歴史は古くからあり、2015年現在に至っても新しい武器や兵器が開発され続けています。そんな武器や兵器の歴史をアニメーションでまとめたのが「A Brief Visual History of Weapons」で、武器や兵器の歴史に詳しくない人でもなんとなく理解できるようになっています。

A Brief Visual History of Weapons - YouTube


石を削っただけの道具。


これは石斧(せきふ)という石製のおので、紀元前100万年の石器時代に登場しました。


木の枝の先にとがった石をつけたやり。


ぴゅいっと投げるやりは紀元前30万年に登場し、旧人類が使用を始めたようです。


遠距離からでも攻撃できる弓矢は紀元前4万年に発明されました。紀元前4万年は、クロマニョン人が存在していた後期旧石器時代にあたります。


紀元前1万4000年の中石器時代になると剣が登場。


紀元前600年になると布を腕に巻くケストゥスという武器が生まれます。ケストゥスは古代ギリシャに存在した、現代でいうところのボクシングのようなスポーツで使用され始め、ローマ帝国の剣闘士が使っていたこともあるそうです。


木製の土台に弓をセットして……


バシュンと飛ばすバリスタは紀元前400年に登場。てこを用いて弦を引き絞り弓を放つ仕組みで、白兵戦や攻城戦、海戦などさまざまな種類の戦いで使用されていたそうです。


船の上に搭載された排気口のようなところから火を放つ焼い武器。


これは672年に誕生し東ローマ帝国で使用されたギリシャ火薬と呼ばれる武器です。


金属を小さく削って敵に投げつけて使う手裏剣は1083年の日本で発明されました。ただし、投げ捨て専用で手頃な武器としての手裏剣が登場したのは室町時代末期とも言われています。


おもりの力を利用して石を投げるのはトレビュシェットという兵器で、12世紀に登場したとのこと。よく似た兵器にカタパルトがありますが、トレビュシェットの方が威力や射程で優れていました。


2mから3.5mほどの長さを誇るやりのような武器はハルバードと呼ばれ、13世紀に発明されました。誕生の経緯には諸説ありますが、古いものではスイスで登場し6世紀から9世紀にかけて北欧で使用されていたと言われています。


火薬の力を使って大型の弾丸を発射する大砲はイギリスで1326年に登場したと言われています。


水中に設置され船が接触したり、遠隔操作で爆発する水中兵器の機雷は14世紀ので発明されたもの。


複数のロープの先端に球状のおもりを付けたボーラという武器。


ボーラは先コロンブス期の南アメリカが発祥ですが、東南アジアで誕生したという説もあります。手に持ったロープをくるくると頭上で振り回して、回転速度が十分になったところでロープを放し敵に投げつけて使うボーラは、狩猟用がメインだったそうです。


狩猟道具として2015年現在でも使用されることがある吹き矢は、ボーラと同じく先コロンブス期の南アメリカで誕生。現代の日本では武器としてではなくスポーツやレクリエーションとして楽しまれています。


火縄銃は1411年の本に登場するのが最古の記録です。日本では1543年に種子島に伝来したとされています。


ジャマダハルは柄が特殊な形をした短剣のことで、握ると拳の先に刀剣がくる造りになっています。西洋ではカタールとも言われるジャマダハルは、1660年にインドで発明されたとのこと。


三日月の形をした小型の刀剣を2つ組み合わせ、それを両手に握って使用するのが鹿角刀です。鹿角刀は19世紀の中国で誕生したそうで、主に中国武術で使用されていました。


ガトリングガンはアメリカの発明家であるリチャード・ジョーダン・ガトリングによって1861年に製品化された機関銃。最初期のガトリングガンは複数の砲身を円形状に配置して、クランクを回転させると発射する仕組みでした。


兵器としての毒ガスは1914年に開戦した第一次世界大戦でイギリス・フランス・ドイツの各国が使用しました。それ以前でも戦争で使用された記録が残っていますが、毒ガスの化学兵器としての威力が広まったのは第一次世界大戦以降のこと。


携帯式対戦車ロケット弾発射器のバズーカはアメリカで1942年に開発されました。


元素の原子核が起こす核分裂反応を使用する原子爆弾は1945年にアメリカが世界で初めて開発に成功。ただし、すさまじすぎる威力を持つため大量破壊兵器として核拡散防止条約で保有が禁止されるなど、規制が世界中で広まっています。


天然痘ウイルスや炭疽菌といった細菌やウイルスなどを使用するのが生物兵器です。生物兵器の使用は紀元前からありましたが、科学的見地から兵器として認められたのは20世紀に入ってから。


電極を発射して電流を流し込むテーザー銃はNASAの研究者だったジャック・カバーが開発したスタンガンの一種。


対戦車ミサイルなどで武装した殺人無人機(キラードローン)は2002年に登場したとされていますが、アメリカのペンタゴンでは1980年代に製造が開始されていました。2001年のアフガニスタン紛争ではCIAが対戦車ミサイルを搭載した無人機「プレデター(RQ-1)」で世界初の無人機による攻撃を実施しました。


アクティブ・ディナイアル・システム(ADS)はアメリカ軍がアフガニスタンで実戦投入し、2015年現在でも開発中の対人兵器システムです。ミリ波の電磁波を発射し、照射された人間は火傷を負ったような錯覚に陥るとのこと。致命的な殺傷能力がなく、人道的な兵器として期待されているそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
3分でわかるヨーロッパ大陸の約1000年の歴史の遷移 - GIGAZINE

自分で組み立ててつまようじやポップコーンなどを発射できる卓上投擲キット「The Desktop Ballista」 - GIGAZINE

オフィスにある文房具を使って仕事中でも武器作りができる - GIGAZINE

机の上で中世の兵器「投石機」を再現して石を投げつける卓上投石キット - GIGAZINE

無音で目にも見えないレーザー兵器は本格的に戦場に配備されるのか? - GIGAZINE

机の上から友人や同僚を狙い撃ちできる卓上設置型投石機キット - GIGAZINE

約120年に渡る女性水着の劇的な変化をモデルと共に振り返るとこうなる - GIGAZINE

現代アフリカの部族間抗争ではみんな洋服を着て弓矢やナイフで戦う - GIGAZINE

新聞紙から手軽に強力な武器を作る方法 - GIGAZINE

紙飛行機が時速50キロで飛ばせる電動発射キット「ダ・ヴィンチのカタパルト」 - GIGAZINE

米海軍が1発100円のレーザー砲発射実験を公開、強力な破壊力もプレステ感覚で操作可能 - GIGAZINE

ミニチュアの火矢を家にあるもので簡単に作る方法 - GIGAZINE

マルチコプターから極秘任務の軍用機まで、アニメで見る「ドローンの歴史」 - GIGAZINE

簡単に組み立ててボールを発射し、デスクトップ大戦を引き起こすミニチュア攻城兵器「Siege Toys」 - GIGAZINE

ペストやスペインかぜなど伝染病の歴史から生まれた「5つの隔離島」とは? - GIGAZINE

イタリアの美女100年の歴史が約1分でわかる「100 Years of Beauty - Episode 9: Italy (Mackenzie)」 - GIGAZINE

in ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.