たった約200円でふんわり口溶けの本格タルトを楽しめるファミマとPABLOのコラボデザート「抹茶チーズタルト」を食べてみました

自立できないくらいふわとろな焼きたてチーズタルトを販売しているPABLOが監修した「抹茶チーズタルト」がファミリーマートから2015年6月23日に発売されました。京都府産宇治抹茶を使用した抹茶チーズ生地を入れて焼きあげ、さらに抹茶ソースをかけて抹茶づくしになっているとのことなので、実際に購入して食べてみました。
行列のできる大人気の焼きたてチーズタルト専門店「PABLO(パブロ)」監修スイーツ第3弾京都府産宇治抹茶を使った「抹茶チーズタルト」を発売!
(PDF)https://www.family.co.jp/company/news_releases/2015/150617_01.pdf
6/23(火)よりファミリーマートにてPABLO監修『抹茶チーズタルト』が登場します。〈期間限定〉 | チーズタルト専門店PABLOのニュース&メディア掲載情報
これがPABLO監修の抹茶チーズタルトで税込198円。

パッケージには「京都府産宇治抹茶使用」と記載されています。

原材料にはナチュラルチーズや抹茶のほかに洋酒などを使用。

抹茶チーズタルトの熱量は1個当り271kcalです。

袋を開けると、透明の中皿に入った抹茶チーズタルトが出てきました。タルトの上には透明のフィルムがのせられています。

抹茶チーズタルトをiPhone 6と比べるとこんな感じで、直径がiPhone 6の半分くらい。

サイズは一般男性の手のひらより一回り小さいぐらいで、手に持つと見た目よりもずっしりとした重さを感じます。

お皿の上にのせて……

フィルムをペリペリ剥がします。

フィルムをとって顔を近づけると、抹茶の香りがほのかにします。

タルト生地は固めでしっかりとしていますが、手でタルトをつかむとグニャっとしてしまうので注意が必要。

タルトの表面には抹茶ソース。

包丁で半分に切ってみます。

断面を見ると、抹茶ソースの下に抹茶チーズ生地があり、さらにその下に小倉あんが入っているのがわかります。PABLOの焼きたてチーズタルトのように自立できないほどふわとろではありませんが、包丁を入れた時に手に伝わってきた感触ではしっとりとした柔らかい生地に仕上がっている印象です。

4等分して1口サイズにカットし……

一口でパクリ。抹茶チーズ生地はフワッとした食感で1回、2回とかむ度に溶けてなくなっていきます。最初に抹茶のふんわりとした心地よい苦みが口の中に広がり、後からチーズのコクが抹茶を上回るかのごとく口の中に広がっていきます。タルト生地はサクサクですが、フォークなどで切り分けるとポロポロと崩れてしまうので、ナイフで切り分けるか、いっそのことそのままかぶりつくのもアリです。

「抹茶チーズタルト」は約200円の値段を考えるとお得感がたっぷり。なお、全国のファミリーマート約1万1400店で販売中ですが、期間限定商品となっており、いつ販売が終了するか分からないので、気になる人は早めに食べたほうがよさそうです。

・関連記事
タルトでクリームソーダを再現しようとしたPABLOの「ミニチーズタルト クリームソーダ」など新商品2種試食レビュー - GIGAZINE
ふわとろすぎて自立できないパブロの「焼きたてチョコチーズタルト」はチーズケーキとは別の食べ物 - GIGAZINE
ぷるぷるの抹茶タルトにつぶあんと白玉が入ったパブロ「焼きたて宇治抹茶チーズタルト」を食べてみました - GIGAZINE
ふわとろ濃厚チーズ生地とあっさり杏仁豆腐のPABLO「いちごと杏仁豆腐のチーズタルト」を食べてみました - GIGAZINE
3層のチョコレートが濃厚でチョコ好きにはたまらないパブロ「濃厚チョコチーズタルト」を食べてみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ