メモ

「子どもがゲームで遊ぶことは将来プログラマーになるための助けとなる」とFacebookのCEOマーク・ザッカーバーグが発言

by COM SALUD Agencia de comunicación

Facebook主催のイベント「Townhall Q&A with Mark」で、CEOのマーク・ザッカーバーグ氏が自身の経験をもとに「子どもたちがゲームで遊ぶことで未来のプログラマーを生むことにつながり、保護者は子どもが望むならばゲームをプレイさせてあげた方がいい」と語りました。

Q&A with Mark | Facebook
https://www.facebook.com/qawithmark

Mark Zuckerberg: Let your kids play video games - Business Insider
http://uk.businessinsider.com/mark-zuckerberg-let-your-kids-play-video-games-2015-5

2015年5月14日にFacebook本社で行われた「Townhall Q&A with Mark」にて、ザッカーバーグ氏は幼少期に姉や妹たちに「雪合戦をしよう」と提案して断られたことを語りました。雪合戦ができなかった代わりに、幼いザッカーバーグ氏はいくつものコンピューターゲームを開発。ゲームの出来は決していいものではなかったそうですが、ザッカーバーグ氏はゲームで遊び、姉妹は雪玉を当てられずに済む、という素晴らしい解決策だったとのこと。そして、このゲーム制作がきっかけで「コンピューター・プログラミングを学びたい」という欲求に火がついたそうです。

by David Goehring

ザッカーバーグ氏は「ゲーム制作やゲームで遊ぶ体験はとても重要です。というのも多くの子どもたちがゲームをきっかけとしてプログラミングに興味を持つようになるからです。もし幼少期にゲームで遊んでいなかったら、私はプログラミングの世界には確実に入らなかったでしょう」と話しました。

また、子どもたちがゲームで遊ぶことで、「長期的にはテクノロジー分野における性・人種のアンバランスさを解消することもできる」とザッカーバーグ氏はコメント。「子どもたち一人一人が興味を持っているゲームを通じて独学でプログラミングを勉強するようになることで、女性や黒人・ヒスパニック系のプログラマーの割合が少ないという問題を解決できる」とザッカーバーグ氏は考えています。さらに「ゲームで遊びながら常に疑問を持つことが大切で、世界中の優秀なエンジニアたちが独学で知識を吸収してきたように、子どもたちは知識を身につけることに貪欲にならないといけない」とも語りました。

by Parker Knight

子どものゲームプレイに関する発言の他にも、ウクライナとロシアの衝突や、Oculus Riftについての質問にザッカーバーグ氏が答えている様子は、以下のムービーで見ることができます。

Watch the full video of the Townhall Q&A with Mark from Menlo Park, CA

Posted by Q&A with Mark on 2015年5月14日

なお、次回の「Townhall Q&A with Mark」の開催日時や場所はまだ決まっていませんが、以下のページに参加登録フォームが用意されていて、事前登録やザッカーバーグ氏への質問を投稿することが可能となっています。

Townhall Q&A with Mark
https://www.qawithmark.com/qa-with-mark/register

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Googleの中の人が開発した子どもを飽きさせずプログラミングを楽しく習得できるキット「Bitsbox」 - GIGAZINE

1曲弾けばプログラムが組める、ピアノの鍵盤を叩いてプログラミングができるソフトウェア登場 - GIGAZINE

ゲーム感覚でプログラミングを学べる小型PCキット「Kano」を使ってみました - GIGAZINE

無料で著名ゲームクリエイターの助言をまとめた書籍「ゲームクリエイターが知るべき97のこと」が閲覧可能に - GIGAZINE

紀元前から現代まで続く「ボードゲーム」の歴史、爆発的人気の理由とは? - GIGAZINE

FacebookによるVRアプリ開発などOculus Riftにまつわるいろいろな動きなど - GIGAZINE

ザッカーバーグ氏の発言すべてをアーカイブする「Zuckerberg Files」の狙いとは? - GIGAZINE

「FacebookのCEOだけど何か質問ある?」ということで質問を受付中 - GIGAZINE

in メモ,   ネットサービス,   動画,   ゲーム, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.