サブウェイのスタッフが最優秀賞に選んだプリプリのエビづくし新作サンド2種「コブサラダサンド」と「えびたまバジル」を食べてきました

サブウェイの店舗スタッフによって行われた2014年の「メニューグランプリ」にて、最優秀賞に選ばれた「コブサラダサンド」と「えびたまバジル」が2015年5月20日(水)から全国のサブウェイにて期間限定で販売されています。毎日のサンドイッチ作りから生まれたサブウェイの新メニューをさっそく食べに行ってきました。
"メニューグランプリ"受賞!「コブサラダサンド」と「えびたまバジル」発売 プレスリリース 野菜のサブウェイ - SUBWAY
http://www.subway.co.jp/press/year2015/news1764/
サブウェイに到着。

店頭でも期間限定の2商品をアピールしていました。

店内に入ると……

頭上のメニューに「えびたまバジル」と「コブサラダサンド」を発見。

手元のメニュー表にも「コブサラダサンド」と「えびたまバジル」があり、店内の至るところで新商品がアピールされています。

注文してから3分ほどでサンドイッチが完成。

「えびたまバジル」(レギュラー税込490円)は、えび・半熟たまごサラダ・バジルソースのサンドイッチで、カロリーは425kcal。

長さはiPhone 6と同じくらいですが……

横から見てみると具材がたっぷり入っていてかなりボリューム大。

パンはプレーンな「ホワイト」を選択。こんがりトーストされたパンに半熟たまごサラダがたっぷりのっています。

具材はたまごの他に、えびが全部で5尾入っています。

さらにもりもり入った野菜の上にバジルソースがかけられています。野菜の種類や量は好みに合わせて調整して作ってもらえるのがうれしいところ。今回はメニュー写真通りに野菜をサンドしてもらいました。

手で持ってみるとずっしりと重みを感じます。

大きく口を開けてがぶりとかじってみると、バジルの爽やかな香りが感じられ、甘いえびの身とソースの相性がバッチリ。

濃厚なマヨネーズとゆで卵を和えたたまごサラダはふわふわで、大きめにカットされたゆで卵が入っており満足感は高め。軽い食感なので朝食にもよさそうです。

「コブサラダサンド」(レギュラー税込520円)は、えび、アボカド、ベーコンをはさんでコブドレッシングをかけたサンドイッチ。カロリーは356kcalです。

アボカドはソース状のものがパンに塗られていて、えび・ベーコンがはさまっています。

たまねぎやピーマン、トマト、レタスなどの野菜もたっぷり。

バンズは白ごまがたっぷりかかった「セサミ」を選びました。

手に持って食べてみます。

がぶっとかじりつくと、アボカドのねっとりとした濃厚な風味がまず口に広がります。えびとアボカドの組み合わせはサブウェイのレギュラーメニューでオススメNo.1にもなっていて相性抜群。ベーコンは薄切りながらも塩味がよく効いていて、スパイシーなコブドレッシングがよくからんで濃厚な味わい。

アボカド・ベーコン・コブドレッシングの味が濃く、かなりボリュームのある一品ですが、ぷりぷりで甘味のあるえびと、新鮮でさっぱりとした野菜のおかげで口の中が重たくならず、どんどん食べ進めることができます。

なお、「コブサラダサンド」と「えびたまバジル」の販売期間は2015年6月下旬までの予定です。
・関連記事
通常の約2倍の大きさのサブウェイ「恵方サブ」を縁起を担ぐべく買って食べてみました - GIGAZINE
ミニ植物工場を店舗内に備えた「サブウェイ野菜ラボグランフロント大阪店」 - GIGAZINE
おいしいサンドイッチを作るために知っていそうで知らなかった基本がわかるレシピ本「サンドイッチの発想と組み立て」 - GIGAZINE
蘭王を使ったフワフワたまごサンドや四元豚カツサンドなど140種類のメニューがある「サンドウィッチファクトリー」 - GIGAZINE
アゴが外れそうなサンドイッチで満腹になれる東銀座の喫茶店「アメリカン」 - GIGAZINE
完璧な断面でボリュームたっぷりのサンドイッチもカットできる「電動ブレッド&マルチナイフ」を使ってみました - GIGAZINE
「私と一緒に戦車に乗って破壊しよう!」と叫んでさらに突然サンドイッチで腕立て伏せしてコマンドーそのものと化すアーノルド・シュワルツェネッガー - GIGAZINE
・関連コンテンツ