Apple Watchは腕にタトゥーを入れているとうまく動作しない可能性が判明

腕にタトゥーを入れていると、心拍数を計測している「Apple Watch」のセンサーがうまく動作せず誤動作する可能性があると、Apple製品をまとめているサイトiMoreが報じています。
Apple Watch, heart rate sensors, and wrist tattoos: What you need to know! | iMore
http://www.imore.com/heres-why-apple-watch-does-not-play-nice-with-some-tattoos
腕のタトゥーにより、Apple Watchがうまく動作していない実際の状況は、以下のムービーで確認できます。
Apple Watch - Tattoo-gate! - YouTube
タトゥーを入れていない腕にApple Watchを付け、ウォーキング時のデータ計測を開始。

手首をひねり……

もう一度Apple Watchの画面見ると……

時間を計るストップウォッチは問題なく進んでいます。

次に、タトゥーを入れた腕にApple Watchを付けて、同様にデータを計測してみます。

手首をひねり、もう一度Apple Watchの画面を見てみると……

なぜかストップウォッチが停止しています。

そして突然、アプリが一時停止時の画面に切り替わりました。

さらに次の瞬間にはストップウォッチが動き始めました。計測開始後は一切触っていないのですが、まるで誰かに勝手に操作されているかのようです。

別の状況でもApple Watchが動作しないのか試してみます。タトゥーを入れていない腕にApple Watchに付けロックを解除。

問題なくロックが解除されます。

手首をひねり……

もう一度Apple Watchの画面を見ます。ロックは解除されたまま。

もちろんアプリも使えます。これが通常の動作です。

タトゥーを入れた腕でApple Watchの動作を確認してみることに。

パスコードを入れロックを解除。

ここまではタトゥーを入れていない場合と同じです。

手首をひねって……

Apple Watchの画面を見ると、ロックがかかった状態になっています。

この問題は、Apple Watchが心拍数を計測する仕組みと関わっています。Appleサポートによると、Apple Watchは以下のような仕組みで心拍数を計測しているとのこと。
心拍数。その意味と Apple Watch での表示方法。 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT204666
Apple Watch の心拍センサーは、光電式容積脈波記録法 (フォトプレチスモグラフィ) と呼ばれる方法を用いて心拍数を測定します。このテクノロジーは、名前は複雑ですが、「血液が赤いのは、赤色光を反射して緑色光を吸収するからである」という非常にシンプルな事実をベースにしています。Apple Watch では、緑色 LED ライトと感光性フォトダイオードを組み合わせて、手首を流れる血液の量を検出します。心臓が鼓動を打つと手首を流れる血液が増え、緑色光がより多く吸収される一方、鼓動と鼓動の間は光の吸収量が減ります。Apple Watch は毎秒数百回 LED ライトを点滅させ、心臓が 1 分間に鼓動を打つ回数、すなわち心拍数を計測します。
心拍センサーは赤外線も使います。10 分おきに心拍数を測定する時はこのモードが使われますが、赤外線システムで妥当な測定値が得られない場合は緑色 LED に切り替わります。また、信号が弱い場合は LED の明るさとサンプリングレートを上げることで補正されます。
タトゥーを入れている場合、インクの色素沈着によってApple Watchの心拍数読み取りが邪魔され、うまく動作しないというわけです。
では、実際にタトゥーのある腕とタトゥーなしの腕ではどれぐらい心拍数に違いが出るのか、iMoreは実験を行いました。その結果、タトゥーなしの場合は心拍数が1分間に69回、黄色・オレンジ色のタトゥーを入れた腕の場合は心拍数が1分間に79回で、わずかながらタトゥー入りの方が心拍数が多くなりました。

単に緊張していただけなのでは?と考えてしまうほどの差ですが、黒と赤のタトゥーの場合には心拍数は196回と、目に見えて変化が現れました。

腕に黒に近い色のタトゥーを隙間なく入れている人の場合、Apple Watchが動作しない可能性が高いとのこと。なお、自然な色素沈着の場合は心拍数計測の邪魔にならず、問題ないとのことです。
・関連記事
「Apple Watch」を入手したので開封の儀&速攻フォトレビュー - GIGAZINE
絶対にApple Watchと一緒に持ち歩くべきではないものとは? - GIGAZINE
「Apple Watch」は一体何の役に立って便利なのか?が一発で理解できるApple公式ムービー登場 - GIGAZINE
Apple製スマートウォッチ「Apple Watch」で知っておくべき11のこと - GIGAZINE
最も安い「Apple Watch Sport」は一体どのぐらい丈夫なのかテストしまくったらこうなったムービー - GIGAZINE
発売直後のApple Watchを速攻で粉砕、「Will It Blend?」の新作ムービーが公開中 - GIGAZINE
Apple Watchのバッテリーは約2年半交換せずに使い続けることが可能 - GIGAZINE
激安で自分のApple Watchをゴールドに変える150万回以上再生されたハウツームービーとは? - GIGAZINE
・関連コンテンツ