試食

「母をたずねて三千里」のアメデオがドーナツになった世界名作劇場40周年記念コラボドーナツ第2弾を食べてみました


世界名作劇場シリーズ40周年記念のコラボドーナツを手がけているドーナツのフロレスタが、4月16日(木)からはコラボ第2弾として「母をたずねて三千里」に登場する白いサル「アメデオ」のドーナツ2種を販売しています。キュートな瞳のアメデオたちをさっそく買って食べてみました。

世界名作劇場シリーズ40周年記念「パトラッシュ」「ラスカル」「アメデオ」コラボドーナツ発売のおしらせ | ドーナツのフロレスタ | ネイチャードーナツ
http://www.nature-doughnuts.jp/news/2015032501.htm

フロレスタに到着。


店頭の手書きボードで「母をたずねて三千里」ドーナツの販売スタートを告知していました。


キッチンでは、ちょうどアメデオの顔が描かれているところでした。


ショーケースの目立つところにアメデオたちを発見。


アイスコーヒー(税込400円)も一緒に購入して、店内のイートインスペースで食べてみることにしました。


アメデオたちはワックス紙に包まれています。


包みから取り出して、アメデオにご対面。まっしろな体とまんまるの目や耳が特徴的です。


裏返すと、こんがり揚がったドーナツ生地が確認できます。


アメデオ」(税込300円)は、フロレスタ定番の「ネイチャードーナツ」にホワイトチョコをコーティングして、ミルクチョコでアメデオの顔を描いたドーナツ。サイズは手のひらにのるくらいで小さめ。


食べてみると、分厚くコーティングされたホワイトチョコの濃厚な甘さが口の中に広がります。ドーナツ生地は甘さは控えめでしっとりしていて、チョココーティングと相性抜群。


アメデオの耳部分を引きはがしてみると、ドーナツ生地の中に丸いクーベルチョコが埋め込まれており、このチョコレートで耳を表現していることが分かりました。カカオの苦みがよく効いており、アクセントとしてグッド。


コロコロアメデオ」(税込380円)は、リング状のドーナツ部分に有機抹茶を混ぜ込んだホワイトチョコがコーティングされていて、これの上にのっているまんまる顔のアメデオはホワイトチョコとミルクチョコでできています。


マルコの肩ではなくドーナツの上にアメデオがちょこんとのっています。顔パーツとリング部分はがっちり固定されていました。


後ろ姿はつるんとしています。


食べてみると、「アメデオ」とは違ってチョココーティング部分や顔パーツの中に細かく砕いたナッツが入っていて、ザクザクとした食感。抹茶の苦みよりもチョコの甘みが強いドーナツで、サイズはそんなに大きくないのですが、1個食べればおなかがいっぱいになるくらい濃厚です。


イートインではドーナツの試食品がもらえます。今回の試食品は「シュガー」でした。


ドーナツの表面に粉砂糖がまぶしてあり、プレーンな生地に砂糖の甘さがマッチしています。生地は揚げたてでさくさく。


ドーナツが甘く濃厚なので、苦みの強いコーヒーがよく合いました。


「アメデオ」と「コロコロアメデオ」は4月16日(木)~5月6日(水)までの期間限定販売。第3弾の「フランダースの犬」4種は5月7日(木)~5月27日(水)に販売される予定です。なお、コラボドーナツは全国のフロレスタのうち18店舗のみで販売されています。

また、「パトラッシュ」「アメデオ」「ラスカル」がプリントされたランチバックのプレゼント企画も行われており、世界名作劇場40周年記念コラボドーナツを1つ買うごとに1ポイントが付与されて合計6ポイントでバックと交換できます。スタンプ捺印期間は3月26日(木)~5月27日(水)まで、バック引換期間は4月20日(月)から6月30日(火)までとなっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ラスカルがドーナツになった「世界名作劇場40周年記念コラボドーナツ」試食レビュー - GIGAZINE

みんなの心に空いた穴を子パンダが埋めてくれるという「シレトコドーナツ」を食べてみました - GIGAZINE

ひよこの形をした「キャラメル イースター」などのドーナツをクリスピー・クリーム・ドーナツで食べてみました - GIGAZINE

マックカフェの新メニュー「チョコバナナラテ/スムージー」「シュガードーナツwithチョコホイップ」を味わってきた - GIGAZINE

クッキー生地とベーグル生地のハイブリッド「ブルックリン メリーゴーランド」をミスドで食べてみました - GIGAZINE

ついにファミマカフェからもドーナツが発売されたので買って食べてみました - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.