試食

1971年創業のシアトルにあるスターバックスコーヒー1号店に行ってきた


スターバックスコーヒーは今や全世界1万8000店舗を持つ巨大コーヒーチェーンですが、1971年にアメリカワシントン州のシアトルで開業した1号店は他店とは違ったデザインになっており、シアトルの観光名所になっているとのこと。シアトルを訪れる機会があったのでせっかくだからとスターバックスの1号店であるパイクプレイス店を尋ねてみました。

Pike Place | Starbucks Coffee Company
http://www.starbucks.com/store/11676/us/pike-place/1912-pike-place-seattle-wa-981011013

スターバックスパイクプレイス店の住所は「Pike Place Market1912 Pike PlSeattle, WA 98101」で、パイク・プレース・マーケットのすぐ近くにあります。


お店の前に着くと、観光客らしき人が記念撮影を行っていました。


現在使われいるスターバックスの緑のロゴではなく、ギリシャ神話に登場する「セイレーン」と呼ばれる、2つの尾を持つ人魚の全身描かれています。これは創業当初のロゴだそうです。


スターバックス パイクプレイス店限定の「STARBUCKS PIKE PLACE SPECIAL RESERVE」やマグカップ、タンブラーもディスプレイに展示されていました。


日が暮れた後にお店に訪れてみましたが、お店には次々とお客さんが入っていました。店内には座席がないため、立ったままコーヒーを飲む人や、お店の前でコーヒーを飲む人が多いようです。


店内は普通の店舗に比べるとやや狭いものの、天井が高く狭さをあまり感じさせません。


店内には本店限定のマグカップやタンブラーが売られています。


お土産として限定のグッズなどを購入している人も多い様子。


店内を見回すと、パイク・プレイス・マーケットのマスコット「レイチェル」がコーヒー豆で作られたアートが入り口の天井付近に展示されています。


段ボールなどがお客さんの見える場所にあり、店内はやや雑多な感じ。


コーヒー豆の原産地が描かれた地図も貼られています。


1号店を示すプレートも置かれていました。


メニュー表はチョークで手書きされており、手作り感に溢れています。今回はグランデサイズのラテ(3.45ドル約410円)とマドレーヌ(2.25ドル約270円)を注文。アメリカではトール・グランデ・ベンティの3サイズが基本ですが、ショートや特大のトレンタというサイズも注文できるそうです。


オーダーを受けてから店員さんが素早くコーヒーを作り、3分ほどで注文の品が到着


グランデのラテの紙コップは、日本のデザインとほとんど同じで、iPhone 6と高さが同じくらい。


エスプレッソの豆は日本のスターバックスと同じものを使っているようですが、グランデには3ショットのエスプレッソが入っているので、日本で一般的なショートサイズやトールサイズのラテよりもコーヒーの味が濃い印象。フォームミルクのふわふわさ加減は日本と変わりません。


マドレーヌは甘さがあまりなく、アーモンドの味がほんのりと感じられ、柔らかな食感に仕上がっています。3個入りなので、量はやや多め。


しばらく店内でコーヒーを飲んでいると、驚きの光景に遭遇。店員さんが紙コップにサイズや名前を書き……


山なりに紙コップを投げました。


見事女性のバリスタがキャッチ。パフォーマンスとして注文を受けた紙コップを投げているようです。


スターバックスのシアトル1号店は毎日朝6時から夜9時までの営業。観光スポットの1つなので、シアトルに行った際はお店に行ってみても良さそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
コーヒー豆から見つかった鎮痛物質はモルヒネより強力 - GIGAZINE

世界的フリスビーメーカーが世界的コーヒーマシンを作ることになった経緯とは? - GIGAZINE

厳選されたコーヒー豆を一杯ずつドリップして入れる新形態のコーヒーチェーン「ブルーボトルコーヒー」に行ってきました - GIGAZINE

コーヒーと仮眠の効果をいいとこ取りした裏技「コーヒーナップ」とは? - GIGAZINE

月額定額制でカフェや喫茶店のコーヒーが飲み放題になるアプリが登場 - GIGAZINE

「味集中カウンター」を採用したラーメン一蘭発祥の店に行ってきた - GIGAZINE

「餃子の王将」1号店で限定メニュー「大宮セット」や「カニあんかけ炒飯」を食べてきた - GIGAZINE

オムライス発祥の店の1つ北極星で「チキンオムライス」を食べてきました - GIGAZINE

in 取材,   試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.