メモ

Amazonが3Dプリンター搭載トラックで配達の高速化を検討中、在庫削減&配達時間も短縮可能


「Amazon」が出願している特許を調べると、3Dプリント技術関連の研究開発が行われていることが分かるのですが、数週間前に公開された特許出願によれば「3Dプリンター搭載の移動式拠点」を開発していることが明らかになっています。

Amazon Files Patent for Mobile 3D Printing Delivery Trucks - 3DPrint.com
http://3dprint.com/46934/amazon-3d-printing-patent/


When Drones Aren’t Enough, Amazon Envisions Trucks with 3D Printers - Digits - WSJ
http://blogs.wsj.com/digits/2015/02/26/when-drones-arent-enough-amazon-envisions-trucks-with-3d-printers/

AmazonはMixee Labsなどの3Dプリントに関する企業と提携し、製品の色やデザインの一部を変更できる「3D Printing Store」というサービスを展開しています。これまでのところ、3Dプリントに関する事業は成功を収めているようにみえますが、これの規模と展開範囲をさらに広げていく計画がAmazonにはあるようです。

さらにAmazonは「移動型製造拠点としてのオンデマンド3Dプリント技術」に関する特許を出願しています。この技術により、Amazonは時間と金銭の両方を節約できるようになる、とのこと。


特許出願には、「複数の商品を取り扱っていると、それらの在庫を確保するために巨大なスペースが必要となる。また、大量の在庫の中から顧客が購入した商品を探し当てるのにも時間がかかるようになってしまう。これ以上倉庫面積が広がっていけば、オンライン通販の価格が高騰する可能性もある。加えて、注文から商品を受け取るまでの時間が延びれば、顧客満足度は低下して全体の収益にも影響する。従って、オンライン通販では『倉庫内の在庫を減らし』『注文から商品を届けるまでの時間を短くする』という2つを実行する必要がある」と書かれており、この「倉庫内の在庫を減らし」「注文から商品を届けるまでの時間を短くする」ために、3Dプリント技術が使用されるわけです。

実際にAmazonが特許を出願している技術というのは、顧客から1番近い場所にある移動型の製造機器にSTLファイルを送り、注文された商品をその場で製造して配達する、というもの。Amazonによれば、この「移動型の製造機器」には複数の3Dプリント用技術が搭載されており、CNC切削ツールなども搭載。これにより、Amazonは倉庫内の在庫を減らすことが可能になり、商品を探す手間もなくなるので配達時間も短縮できる、とのこと。


もちろん特許出願された技術がすべてサービス化するとは限りませんが、ドローンによる配達サービスを計画しているAmazonならば、配達トラックの中でドカドカ商品を製造しまくるようになっても驚きは少ないかもしれません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
GoogleやAmazonは広告を消す拡張機能「AdBlock Plus」にお金を払って広告を表示させていることが明らかに - GIGAZINE

Amazonの業績が急回復し株価が急騰中、V字回復の原因とは? - GIGAZINE

Amazonが1ユーザーあたり容量50GBのクラウドベースメールサービス「WorkMail」をリリース - GIGAZINE

Amazonが最安値であるとユーザーに思い込ませる価格戦略とは? - GIGAZINE

Amazonが優勝賞金300万円のロボットシステム開発コンテスト「Amazon Picking Challenge」を開催 - GIGAZINE

in メモ, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.