一人称視点で空を飛ぶ圧倒的速度とド迫力が体感できるFPVドローンレース高画質映像集がすごい

日本と比べて比較的規制の緩やかな海外では、マルチコプターに搭載したカメラの映像をリアルタイムで見ながらレースを楽しむFPVレースが盛り上がりを見せており、そのような映像を集めたサイトが出現しています。
Videos - FPV Racing
http://www.fpvracing.tv/videos.html
猛スピードで森の中を飛び回るドローンの様子と、案の定というべきか障害物に激突して墜落したりする映像がこちら。
FPV Racing - Crash Session!!!
色とりどりのテールライトの機体

ふわりと浮き上がってレーススタート

すぐに猛スピードに突入

その様子はまさに映画「スター・ウォーズ」のポッドレースそのもの。

しかしたまにコーナーを曲がりきれずに……

ガン!ぐるぐるぐる!

ガスッ、と墜落してしまうこともありました。

マシンを拾いに行った人は怒りのあまり……

やっちゃいけないポーズを見せてしまうことも。

それにしてもものすごいスピード。これは場所を選ばないと大変なことになりそうです。

こちらのムービーでは、深夜の立体駐車場を借りてレースを行っています。
BLACKOUT MiniH FRIDAY NIGHT
上下が限られた立体駐車場のため、余計にスピード感を感じます。

機体をバンクさせながらカーブをクリアする機体

専用のデバイスを装着し、機体のカメラが捉えた映像を見ながら操縦するFPV環境でのフライト。日本では使用のハードルが高すぎるのが残念で仕方ないところです。

緑が鮮やかな森の中でフライトしているムービーもありました。
BLACKOUT MiniH Tuning 4S Cobra-1960KV
芝生の上スレスレを飛ぶドローン

茂みに飛び込むと、かなりのエクストリーム感があるフライト。

急な旋回の際には、高度を上げることで急激に速度を落として小回りをきかせるテクニックを披露。

そして最もエクストリーム感のある映像がこちら。廃虚となった建物の中を縦横無尽に飛び回っています。
Right Between The Eyes -FPV
建物の廃虚は、絶好のドローンの遊び場。ものすごいスピードで針の穴を通すように狭いゲートをクリアして行きます。

トップスピードのまま建物に突入

このような狭い通路にも、ドえらいスピードで進入。

ほんの少しの操縦ミスで壁面に接触してしまいそうなスリル感満点のフライトでした。

なお、これだけのことが可能になっている最大の理由は、日本と違ってFPV装置に使う無線の規制が緩やかであるためです。
・関連記事
スター・ウォーズのようなエアレースをドローンが繰り広げる - GIGAZINE
指先に載る驚異的なサイズの世界最小ラジコンヘリ「ピコファルコン」を室内で飛ばしまくってみました - GIGAZINE
飛行規制の策定が予想されるドローンははたして市民権を得られるのか? - GIGAZINE
最も「買い」なドローンはどのモデルか、5機種を比較するとこんな感じ - GIGAZINE
スマホで自由自在に操作できムービー撮影・ヘッドアップディスプレイ連携なども可能な新型ドローン「Bebop Drone」の威力がわかる公式ムービーまとめ - GIGAZINE
・関連コンテンツ