ネットサービス

Facebookがユーザーに無断で情動感染の心理学実験を敢行し公式に謝罪

By mkhmarketing

Facebookが2014年6月2日にアメリカ科学アカデミー「PNAS」で、ユーザーのニュースフィードを操作して情動感染の心理学実験を行なった論文を掲載しましたが、実験をユーザーに告知することなく実施していたため、「倫理的に問題があるのではないか」という声が上がっていました。Facebookは心理学実験に関して公式に謝罪を表明し、実験敢行の理由について説明しています。

OK so. A lot of people have asked me... - Adam D. I. Kramer
https://www.facebook.com/akramer/posts/10152987150867796

Experimental evidence of massive-scale emotional contagion through social networks
http://www.pnas.org/content/111/24/8788.full

Even the Editor of Facebook's Mood Study Thought It Was Creepy - Adrienne LaFrance - The Atlantic
http://www.theatlantic.com/technology/archive/2014/06/even-the-editor-of-facebooks-mood-study-thought-it-was-creepy/373649/

英語を使用するFacebookユーザー68万9003人を対象に行なわれた実験は、「対象ユーザーのニュースフィードを操作してポジティブやネガティブな言葉を含んだ投稿の表示を減らすと、ユーザーの投稿にどういった影響が出るのか」という心理学用語でいうところの情動感染に関するものでした。

PNASに掲載されたFacebookの論文によれば、ポジティブな言葉の表示を減らされたユーザーの投稿にはネガティブな言葉が含まれる回数が増え、反対にネガティブな言葉を減らされたユーザーの投稿にはポジティブな言葉が含まれる回数が増えたとのことで、「SNSにおいても情動感染が発生することが証明された」としています。

By Mixy Lorenzo

アメリカでは政府から補助金を受け取っている大学などの機関が、人間を巻き込んだ実験を行う際には治験審査委員会の審査を受けて許可を得る必要があり、そのガイドラインの1つに「実験を行うには、実験を開始する前に被験者から許可をとらなければいけない」というものがあります。PNASの掲載にあたりFacebookの論文の編集を担当したプリンストン大学心理学教授のスーザン・フィスク氏は「Facebookは民間企業であるので、大学のように治験審査委員会の許可を得る必要はありませんが、多くの民間企業は治験審査委員会の定めたガイドラインを自主的に守っています。多くの人間を巻き込む実験において、被験者は実験に関する説明を実施前に受け、実験参加に同意するか否かを決める権利があるのです」と、Facebookの姿勢に対して懸念を表明。

フィスク氏のような意見を受けて、論文の著者であるアダム・クレイマー氏は6月29日に自身のFacebookページで公式な説明を行ないました。クレイマー氏は「私たちは、Facebookがユーザーにもたらす感情の影響について心配していました。友人が幸せそうにしている投稿を見たユーザーはネガティブな感情を抱くのか、といったようなことです。また、友人の投稿からネガティブな感情を抱いたユーザーがFacebookを使用しなくなってしまうのではないか、という心配もありました」と実験敢行の理由について説明。


さらに、クレイマー氏は実験の目的について「Facebookをよりよいサービスにするためで、ユーザーを混乱させるためではありませんでした」としており、「論文に実験の目的を明確に記さなかったこと、そのせいでユーザーを混乱させたことについて、申し訳ないと思っています」と謝罪を表明していますが、フィスク氏が懸念していた「ユーザーに無断で実験を敢行したこと」については、謝罪がありませんでした。

クレイマー氏によると、今回の実験は2012年に行なわれたもので、実験の反応から学んだ多くのことは、実験を審査する社内機関の審査基準に反映させるとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「Facebookの寿命はあと4年しかない」とアメリカの研究者が予想 - GIGAZINE

Facebookはなぜ衰退したのか?そしてこれからのSNSとは? - GIGAZINE

Facebook上の友達がどれ位自分に興味を持っているか数値で表す方法 - GIGAZINE

FacebookはユーザーのAmazonカートに入った商品が何かを知っている - GIGAZINE

TwitterやFacebookのアカウントがハッキングされた際にとるべき対処法とハッキングされないための簡単な予防法 - GIGAZINE

無料でWi-Fiを利用できる「Facebook Wi-Fi」が日本でも本格導入か - GIGAZINE

Facebook上のいいね!をまとめて一括でクリックする「どうでもいいね!」 - GIGAZINE

Facebookを使っていなくても勝手に作成されている「シャドープロファイル」とは - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.