固くなったパンケーキをふわふわにする「フレンチ・パンケーキ」を作ってみた

ドイツ風のクレープのようなパンケーキやハワイ発のパンケーキなど、一口にパンケーキといっても色んな種類がありますが、フレンチトーストとパンケーキのいいとこ取りをした「フレンチ・パンケーキ」なる食べ物があり、お店で提供されることもあります。マンガ美味しんぼ62巻にもフレンチ・パンケーキが登場し、見たところ家でも簡単に作れそうだったので、レシピを参考にしつつ実際にフレンチ・パンケーキを作ってみました。
ということで用意するのは、メイプルシロップ、牛乳、卵、ホットケーキミックス、砂糖、バター。

まずは市販のホットケーキミックスを使って普通のパンケーキを作っていきます。牛乳と卵を混ぜて……

ホットケーキミックスを投入。だまにならないようにしっかり混ぜます。

できたパンケーキのたねを熱したフライパンに流し込みます。

ふつふつと穴があき、表面が乾いてきたら裏返して……

こんがり焼き色がついたらお皿に載せます。

ホカホカのホットケーキが完成。もちろんこのまま食べてもおいしいのは間違いなしなのですが……

今回はフレンチパンケーキにするのが目的なので、このまましばらく放置。できたてのホットケーキを使ってもOKなのですが、できれば食べ残って冷えてしまったものを使うのがいいとのこと。

一晩放置し、翌朝、朝食として食べるため再びフレンチパンケーキに取りかかります。

一晩置いたパンケーキは固くなってボソボソしているので、このまま食べるとあまりおいしくありません。

ということで、まずは卵液を作成します。牛乳・砂糖・卵をしっかりかき混ぜましょう。卵液はホテルオークラ特製フレンチトーストのレシピを参考にしていますが、メイプルシロップをたっぷり使っていくので、砂糖は少なめでもOK。

そして固くなったパンケーキにメイプルシロップをたっぷりかけていきます。

メイプルシロップの海でパンケーキがおぼれるくらいにタップリと使い、しっかり生地の中にメイプルシロップを染みこませます。

シロップ漬けにしたパンケーキを卵液の中にイン。しばらく卵液の中に浸しておきます。

パンケーキを卵液に浸してから10分ほど経過したら、熱したフライパンにバターを投入します。

バターがジュワジュワと溶けてきたら、パンケーキを焼きます。

フレンチトーストの場合は「パンを一晩卵液につけておく」といった作り方もあるのですが、パンケーキを長時間卵液につけすぎると生地がグニャグニャになったり型崩れすることがあるので、具合を見ながら漬け時間をほどほどに抑えるのがポイントみたいです。

いい感じの焼き目がついたら……

完成。

一見普通のパンケーキにも見えるのですが、しっかり卵液がからまっています。

先ほどまでカチカチのボソボソだったパンケーキですが、すっとナイフが通り、かなり柔らかそう。

食べてみると、卵液が使われているからか焼きたてのパンケーキよりもフワフワで、ほんのりと卵の優しい味わいも感じます。

そして何よりも、たっぷりと使われているメイプルシロップがかむ度にジュワッとしみ出て、口の中いっぱいに風味が広がるのがたまらない仕上がりです。

なんとなくコツがつかめたので、どんどん焼いていきます。

朝食に出されるとテンションが上がること間違いなしの、3段重ねパンケーキにしてみました。

通常のパンケーキとは違い生地の断面が出ていないので、完全に卵液が染みこむわけではないのですが、いつものパンケーキともフレンチトーストとも違う食感や風味を楽しめます。食べ進めていくと、とにかくメイプルシロップの風味が強いので、コーヒーが欲しくなる感じ。

卵っぽいところもおいしく食べられます。

全部で6枚のパンケーキを焼くとメイプルシロップの瓶をまるまる1本消費してしまいました。

固くなったパンを卵液につけてフワフワのフレンチトーストにすることはあっても、「固くなったパンケーキを卵液につけて焼く」という方法は一般的ではありませんが、卵液の優しい甘さとメイプルシロップの風味を感じられ、まさに休日の朝食や午後のおやつにピッタリの1品となっていました。

・関連記事
パンケーキが食べ放題のお店「ELK」でパンケーキを心ゆくまで食べてきました - GIGAZINE
フカフカ生地のパンケーキを食べに「パンケーキ専門店Butter」へ行ってみた - GIGAZINE
ふんわりミルク風味のパンケーキを食べに「mog」難波店に行ってきました - GIGAZINE
もちもち食感の不思議なパンケーキ「ダッチベイビー」とは一体どんな食べ物なのか? - GIGAZINE
フレンチトースト風にパンケーキを焼き上げた「フレンチ・パンケーキ」は予想外の仕上がり - GIGAZINE
パイナップルとココのパンケーキ・いちごとマスカルポーネチーズのクリームパンケーキなど4種のパンケーキをデニーズで食べてみました - GIGAZINE
6段重ねのパンケーキ「タワーパンケーキ」と「マンゴーパンケーキ」をデニーズで食べてきました - GIGAZINE
健康雑誌の編集者17人が食べる朝食パターン17種類 - GIGAZINE
簡単に作れておいしく健康的な朝食のアイデア10個 - GIGAZINE
無料でダウンロード可能な1日の食費を約400円に抑えるレシピ本「Good and Cheap」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ