辛さ10倍パウダーが付いた「暴君ハバネロ・ハバ盛り」はむせかえる辛さ

暴君ハバネロといえば、10年ほど前から売られている激辛スナックで、名前の通り、激辛唐辛子のハバネロを使っています。そんな暴君ハバネロが5月12日(月)から「辛さ10倍パウダー」が付いた「暴君ハバネロ・ハバ盛り」を発売しています。刺激的な一品になっているとのことで、さっそく取り寄せて食べてみました。
株式会社 東ハト/東ハトからのお知らせ
http://tohato.jp/news/news.php?data_number=1133
暴君ハバネロ・ハバ盛りが編集部に到着。コンビニでも売っている品のはずなのですが、近所のコンビニでは一切手に入らなかったため、ネットで買えるお店を探して注文しました。

さっそく開封します。

全部で12パック入っており、並べてみるとおどろおどろしい感じ。

暴君ハバネロ・ハバ盛りは黒と赤を基調としたパッケージ。

辛さ10倍パウダーが目立つ位置に付いています。

「辛さ10倍パウダーは辛味が強いため、目や鼻に入らないよう取り扱いには十分にご注意ください」とのこと。

裏面はこんな感じ。

暴君ハバネロ・ハバ盛りの原材料には乾燥ポテト・唐辛子・ガーリックパウダー・チキンパウダー・ホワイトペッパーパウダーなどが確認でき、辛さ10倍パウダーには唐辛子・ガーリックパウダー・オニオンパウダー・チキンパウダー・唐辛子ペーストなどが確認できます。

カロリーは1袋当り201kal。

食べ方は、辛さ10倍パウダーを全部入れて、袋をしっかり閉じてよく振って食べるのが正しい食べ方のようです。

とりあえず辛さ10倍パウダーを全部かけずに味を試してみます。開封しても、特に強烈な唐辛子の香りはしませんでした。

お皿に移してみました。

表面がギザギザになっているのは、辛いパウダーのつく表面積を少しでも多くするための工夫。

大きさはちょうど小指にすっぽりはまるくらいでした。

食べてみたところ、ポテトの味を感じるほんの少し辛いポテトスナックといった印象。やや甘味を感じ、カリカリとした食感で、辛さはカラムーチョなどよりは弱く感じられました。

続いてその真価を味わうべく、いったん皿に出した暴君ハバネロを袋に戻し、辛さ10倍パウダーを振りかけます。

鼻でモロに臭いをかぐと、むせるような強烈さでした。

良く振ったら完成です。

パウダーをまぶすとこんな感じ。

粉が表面によくまぶさっています。

特に粉が良く付いているところを口の中でかんでみた所、口の中に勢い良く辛さ10倍パウダーが広がり、むせてしまいました。辛さだけでなくチキンのような旨味もあるものの、市販のスナックでは最高クラスの辛さで、唇がヒリヒリし、顔が赤くなりました。編集部員数人で試してみたところ、かんで食べると全員むせてしまい、1つ食べただけでリタイアしてしまう人間まで出ました。食べる際に水は必須と言えそうです。

パウダーが残ったので少しだけ食べてみましたが、むせるような感じはありませんでした。ともかく喉にパウダーがモロに付かないように注意が必要です。

暴君ハバネロ・ハバ盛りの価格はオープン価格で、コンビニエンスストアなら150円前後で入手可能。辛い食べ物が好きな人なら一度試して欲しい品ですが、わりと売り切れになっているお店も多いので、入手すること自体が大変かも。
・関連記事
防塵マスク&ゴーグルを着用しないと作れない激辛唐辛子100本入りの「ギロチン炒飯【ゴッド】」を本当に命がけで食べてきました - GIGAZINE
「心臓麻痺たこ焼き」「スーパーハバネロチキン」などの激辛料理を食べてきた - GIGAZINE
味覚を破壊する激辛料理が多数集結した「KARA-1」で「半殺しカレー」に挑戦 - GIGAZINE
辛いってレベルじゃない激辛カレーの試食イベント「救急車カレー2」、6月12日に開催 - GIGAZINE
普通の激辛が物足りない者に挑戦する「ゲキカラリアット ハバネロチリ味」を食べてみました - GIGAZINE
辛くて感覚がマヒする「蒙古タンメン&北極ラーメン」を蒙古タンメン中本本店で食べてきました - GIGAZINE
限定キャラメルコーン入りの「キャラメルコーントートセット」を東京駅で買ってみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ