メモ

「夜型人間」か「朝型人間」かを決める体内時計は生まれる前から既にセットされている

By killbox

夜型人間はナルシスト・精神病質・目的のためなら手段を選ばない」と言われたり、「朝型人間になるとクリエイティブな才能を発揮できる」と言われたり、睡眠パターンは私たちの生活や生産性に深く関わっています。この、「夜型人間」か「朝型人間」かの違いを生む体内時計の仕組みは遺伝子レベルで太古の昔から受け継がれているものだそうです。

Scientists Think Your Body Clock Was Set Before You Were Born - Adrienne LaFrance - The Atlantic
http://www.theatlantic.com/health/archive/2014/04/scientists-think-your-body-clock-was-set-before-you-were-born/361164/

人間の体内時計をつかさどっているのは、左右の脳に挟まれた位置にある視交叉上核(しこうさ じょうかく)と呼ばれる神経細胞が集まった小さな核です。この小さな神経のふくらみは網膜から受け取った情報を元に松果体へ情報を送り、松果体がホルモンの1つであるメラトニンを分泌することで体の大まかなリズムを刻む役目を果たしています。

この視交叉上核の働きの違いによって「朝型人間」と「夜型人間」の違いが生じていると考えられているのですが、ジョンズ・ホプキンス大学で脳神経科学を研究するセス・ブラックショー博士は、この仕組みは遺伝子レベルで太古の生物から受け継がれていると考えているとのこと。

By Venkataramesh Kommoju

多くの人を悩ませて社会問題にもなっている睡眠障害ですが、その傾向は年齢を重ねるに従って変化することがわかっています。ブラックショー博士はこの行動パターンの変化について「多くの人の場合、10代の頃はたいてい夜型人間になるものですが、年齢を重ねるうちに徐々に朝型に変化していきます。変化の原因はまだはっきりとわかっていないのですが、視交叉上核における細胞のシンクロニシティ(共時性)は年齢を取るに従って低下することが明らかになっています」と語ります。

過去の研究で、夜間シフトで働く人びとの体が生活パターンと完全には一致してないということが分かっており、このような生活パターンを送っている人の間では、高コレステロールや肥満、糖尿病などの問題を抱える確率が高くなる傾向があります。また、別の調査の結果では、深夜シフトで働くことにより、ガンや心臓病の発病リスクが高まることも指摘されていました。

By JustCallMe_♥Bethy♥_

それでは、視交叉上核から発せられた信号はどのようにして体内時計をコントロールしているのでしょうか。ブラックショー博士はマウスの遺伝子を操作することで、視交叉上核から体内の細胞に信号を送るメカニズムを低下させたマウスを作り、行動パターンにどのような影響があるのか実験を行いました。

すると、予想どおりマウスの行動には乱れが見られる結果となったのですが、単純にリズムが乱れたというわけではなく、まるで一匹のマウスの中に複数の体内リズムが同居しているような、別の特筆すべき点が見られたといいます。

「マウスの動きを注意深く観察したところ、大きく問題が生じていることがわかりました」とブラックショー博士。「体内にはまだマスタークロックが存在しているにもかかわらず、体がそれにうまく同期していないような動きが見られます。光による体内時計の働きを見受けることもできますが、次にマウスを暗闇の中に入れて観察したところ、体内時計は極めて乱れを生じることがわかりました」とのこと。

By Helga Weber

さらにブラックショー博士は、これは生活パターンが乱れている人にも同じことが言え、「小さな視交叉上核がコントロールしているものはメタボリズムなど限られたものだけではなく、気分や脳の認識機能、記憶力、躁鬱状態、そして生殖力への影響を与えるものとなっています」と問題が及ぶ範囲が広いことを示唆しています。

それではなぜ、生き物の体には視交叉上核が作るものとは別の体内リズムが存在することになっているのでしょうか。ブラックショー博士はこれを「生物がその仕組みに冗長性を与えたものでしょう」と語り、進化の過程で生物が身に付けた「保険」のようなものだと考えています。

体内時計はもっと原始的な生き物、単細胞生物の体内においても見られることがわかっています。ブラックショー博士は、「藍藻(らんそう)のような原始的な単細胞生物にも体内時計をつかさどる仕組みが存在しており、われわれが持っている体内リズムを刻む仕組みは、遺伝子に深く焼き付けられた仕組みなのです」と、大昔からの進化の過程で形づくられてきた根幹的なシステムについて語りました。

By See-ming Lee

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
プログラマーはなぜ夜遅くに仕事をするのか?という3つの理由 - GIGAZINE

夜型人間はナルシスト・精神病質・目的のためなら手段を選ばない傾向があるという研究結果が明らかに - GIGAZINE

「夜の営み」は朝した方が健康にいいことが明らかに - GIGAZINE

天才たちのようにクリエイティブな才能を発揮するための6つのヒント - GIGAZINE

眠りやすくなるということでYouTubeで500万回以上も再生されている音楽 - GIGAZINE

睡眠の質を高める3つのシンプルな方法 - GIGAZINE

深い眠りに入りやすく・起床しやすくして質の高い眠りを得られるデバイス「Withings Aura」 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.