レビュー

メロディーを弾くだけで簡単に曲名を検索できるアプリ「弾いちゃお検索」


スマホに音楽や鼻歌を聞かせて曲名を検索できるアプリは「聞いたことあるけど曲名が思い出せない!」という時に便利ですが、「なんとなく覚えているワンフレーズが何の曲かわからない……」という時に、iPhoneやiPadに表示された鍵盤でメロディを弾いて曲名を検索できるiOSアプリが「弾いちゃお検索」です。

弾いちゃお検索 - スマートデバイスアプリケーション - ヤマハ株式会社
http://jp.yamaha.com/products/apps/melodysearch/

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 弾いちゃお検索
https://itunes.apple.com/jp/app/id808639450

「無料」から「インストール」をタップし、アプリを「開く」で起動します。


トップページはこんな感じで、画面下部にタップできる鍵盤が配置されています。


鍵盤をタッチすると画面上部にカタカナで音符が表示されます。キーやリズムは関係なく、メロディを打ち込むだけでOK。4つのメロディから曲名検索が開始され、「Bメロから」「サビだけ」などワンフレーズだけでも検索可能です。


右上の三角をタップすると1つずつ音符を消去でき……


1つ下のラインつき三角をタップすると入力をすべて消去します。


試しに「チューリップ」のメロディを入力すると、4番目に探していた曲が表示されました。約3万曲のメロディデータベースから参照し、他にも類似するメロディの曲がいくつも表示されるので思わぬ掘り出しものを発見できる可能性も。


探していた曲が見つかったら「試聴」の下にあるスピーカーをタップするとメロディを再生でき、「楽譜」を入手する場合は音符をタップ。


するとブラウザが起動して該当曲の楽譜がいくつか表示されます。入手したい楽譜の曲名をタップすると……


楽譜の購入ページに進みます。例えば木村カエラのYellowはA3の楽譜が1枚240円で購入でき、ファミリーマート・ローソン・セブンイレブンのどれかを選択すればコンビニで印刷して楽譜を入手できるという仕組みとなっています。


なお、iOSアプリの「弾いちゃお検索」はもともとヤマハの「ぷりんと楽譜」というウェブサイトの中の機能の1つがアプリになったもの。PCのキーボードやマウスでも「弾いちゃお検索」を利用することができます。

弾いちゃお検索
http://melodysearch.y2lab.com/melodySearch.html

弾いちゃお検索のページにアクセスするとチュートリアルが表示されます。矢印をクリックするとトップページを表示でき、「次回から表示しない」にチェックをいれておけば次回から直接弾いちゃお検索にアクセスできるようになります。


PC版のトップページはこんな感じ。


鍵盤をクリックするとメロディを入力でき……


キーボードで入力する場合は「W~[」までが黒鍵盤に割り当てられていて、「A~]」までが白鍵盤となっています。


わかりにくい場合は、画面下側の「PCキーを鍵盤上に表示」をクリックすると、鍵盤に対応したキーボードのアルファベットを表示して見やすくなります。


メロディを削除するには「DELETE」をクリックするか、キーボードのバックスペースでも消去可能。


また、検索ランキングをクリックすると、ユーザーが検索している人気ランキングトップ10に切り替えられます。


記事執筆時点のランキングはこんな感じ。気になった曲をクリックしてみると……


選択した曲のメロディがコピーされて確認できるようになっています。


もちろんiOSアプリと同じように試聴でき、楽譜を購入することも可能。


ぷりんと楽譜では「楽器」「演奏スタイル」「曲名」「アーティスト」「音楽ジャンル」「演奏動画」「使い道やイメージ」から楽譜を検索できますが、iOSアプリやPC版の「弾いちゃお検索」では、「なんとなくメロディは覚えているけどなんて曲名だっけ?」というような時に、ダイレクトに演奏して入力できるというわけです。

ヤマハ「ぷりんと楽譜」 欲しい楽譜を1曲から簡単ダウンロード、すぐ印刷!
http://www.print-gakufu.com/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
タイトル不明の音楽を聴かせたりハミングすればメロディで検索して探り当ててくれる「SoundHound」 - GIGAZINE

誰でもボカロ曲を簡単に作詞作曲できる無料アプリ「VOCALOID first」 - GIGAZINE

レオナルド・ダ・ヴィンチの幻の楽器でピアノ+チェロ「ヴィオラ・オルガニスタ」の音色はこんな感じ - GIGAZINE

プロジェクションマッピングをピアノの練習に取り入れた「PIANO」システム - GIGAZINE

YouTubeのプレイリストをスマートフォン上に作成し音楽プレーヤー化できる「Songdrop」 - GIGAZINE

in レビュー,   ソフトウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.