アート

レゴブロックで作られた世界最大のスノードームがロンドン市内で展示中


レゴブロックを使って映画「ハリー・ポッター」のホグワーツ校を完全再現したり、数々の精巧な模型を作成するアーティストは世界中にいますが、イギリスではレゴブロックで再現されたロンドン市内の名所を透明の容器に収めた「世界最大のレゴでできたスノードーム」が展示されています。

World's Largest LEGO Snow Globe Lights Up London | Inhabitat - Sustainable Design Innovation, Eco Architecture, Green Building
http://inhabitat.com/worlds-largest-lego-snow-globe-lights-up-london/

ロンドン市内のショッピングエリアでもあるコヴェント・ガーデンに設置されたレゴが入ったスノードームの様子はこんな感じ。


内部には、すべてレゴで再現されたロンドン市内の名所がちりばめられています。こちらの写真では、シェイクスピアの作品が上演されている「グローブ座」や、建設当初は賛否両論あったもののいつの間にかすっかり名物となった大観覧車の「ロンドン・アイ」、そして高さ310メートルとヨーロッパで最も高いビル「ザ・シャード」が展示されています。


ザ・シャードの70階付近に設置されている展望台「ザ・ビュー・フロム・ザ・シャード」の入場料は、前売り価格でも約25ポンド(約4250円)と、東京スカイツリーの2000円を大きく上回る高額な価格設定でも有名です。


トラファルガー広場にそびえ立つ「 ネルソン記念柱」に、ロンドンと言えば欠かせない国会議事堂の「ビッグ・ベン」、そしてこちらも個性的な建物であるスイス・リ・本社ビル、通称「ガーキン」です。なおビッグベンは、エリザベス女王の即位60周年を記念して正式名称が「エリザベス・タワー」に改められることが決定されています。


内部に液体は満たされていないようですが、専用の降雪装置を装備してちゃんと雪が降るようになっているそうです。


バッキンガム宮殿には温かな照明がともるようになっています。


高さ・直径とも3メートルで、ドームを貫くようにトンネルが設けられており、人が中を通り抜けることも可能。なお、外側はビニールのようなもので包まれています。


このスノードームを作成したのは、レゴ社公認のレゴアーティストであるダンカン・ティットマーシュさん。


ダンカンさんは以前にもレゴで全高約12メートルのクリスマスツリーを製作しました。写真はその時にクレーン車を使ってトップスターを取り付けている様子。


「いつかは、レゴで本物サイズのロンドンバスを作りたい」と語るダンカンさんですが、これまでには以下のようなオリンピックの光景を再現した作品を作ったこともあります。ウサイン・ボルトがロンドンオリンピックで9秒64のオリンピック記録を更新した際の模様をレゴでアニメにしたものや……

Brick by Brick: Running: Usain Bolt wins gold in 100m final - YouTube


アメリカの水泳選手マイケル・フェルプスが200m個人メドレーで優勝したシーンが再現されています。水面の表現が秀逸です。

Brick by Brick Swimming: Michael Phelps wins 16th gold in 200m individual medley final - YouTube

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
レゴ50万個以上を組み上げて作られた自動車が本当に走っているムービー - GIGAZINE

「レゴ・デザイナー」として採用されるためにはどうすればいいのか? - GIGAZINE

レゴ人形が素数を聞いて大喜びする「素数チャレンジ」を東工大が作成 - GIGAZINE

レゴ世界での冒険を描く長編映画「LEGO(R) ムービー」日本版の本予告編公開 - GIGAZINE

レゴ製で全長1.5mもある実際に使用可能なファミコンコントローラー - GIGAZINE

巨大レゴブロックが突如橋の下に出現 - GIGAZINE

レゴ人形に「内臓」を内蔵する「Lego Man Anatomical Sculpt」 - GIGAZINE

実際に撮影も可能、レゴで作られた4×5インチ判の大判カメラ - GIGAZINE

レゴで広大なヨーロッパの地図を作るプロジェクト「Euromap」 - GIGAZINE

in 動画,   アート, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.