エアギター大会で優勝し続ける世界一のエアギタリストが真に迫る勢い

フィンランドでは、エアギターの世界大会である「Air Guitar World Championships」が行われており、毎年、エアギタリストたちによって激しい演奏が競い合われています。そんなエアギターの世界チャンピオンのプレイがYouTubeで公開されています。
Eric "Mean Melin" Melin, Air Guitar World Champion 2013 - YouTube
「Air Guitar Championships」

司会がエアギタリストを紹介しています。

大勢の観客が待ち受ける中ステージに呼ばれたのは……

アメリカ出身のMean Melinさん。大音量のヘヴィメタ系ギターサウンドをかき鳴らしています。

キレのある動きはまるでギターを弾いているよう。



ポージングも重要。

ギター本体を体回りで一回転させるパフォーマンスを見事にキメました。

よく見ると指の動きまでこだわって再現。

クライマックスでスタン・ハンセンがよく行う、中指と薬指を折り曲げるハンドジェスチャーを掲げており、これは悪魔の角を表しています。

観客も盛り上がっています。

そして時間が飛び、Mean Melinさんの第2幕の開幕を告げる司会。

登場。

真に迫るエアギターパフォーマンス。

両手を叩いて観客をあおります。もはやギターはどこにあるのかわかりません。

観客も先ほどよりもさらに盛り上がっており、咆哮をあげるMean Melinさん。

よく見ると早弾きでギターを弾いています。


ついに曲は終演を迎えました。やりきった表情のMean Melinさん。


少年もあまりのパフォーマンスに唖然としています。

「昔ドラムを叩いていたそうだけど……、なぜエアギターに転向したの?」という司会の質問に対して……

「楽しいから!」と邪悪な笑顔で答えるMean Melinさん。

採点は最高得点を獲得し、Mean Melinさんは2012年に続いてエアギターチャンピオンの連覇を成し遂げました。

なお、2012年の大会では衣装にもこだわったようです。

エアギター世界大会では毎年、日本も含む約12ヶ国のエアギタリストたちが出場し技量を競い合っています。「ギターは弾けないけどエアギターなら……!」という人は参加してみると、チャンピオンへの道が開かれるかもしれません。以下が公式サイトになります。
Air Guitar World Championships › Welcome to the Air Guitar World Championships! | Air Guitar World Championships - AGWC 2013
http://www.airguitarworldchampionships.com/

なお、日本からは「Mitsuaki "Inogami Koushou" Inoue」氏が参戦、6位となっています。
Inogami Koushou

・関連記事
iPhoneを使って誰でもギターが弾けるようになる「gTar」 - GIGAZINE
ギターをどこでも練習できる超小型のギターヘッド「PocketStrings」 - GIGAZINE
あやしい踊り、エアギター、可愛い振り付けと見所満載な「つきねこ」野外ライブ - GIGAZINE
まるで本物のようなリアルさの1/8ギター「1957 STRATOCASTER Relic」 - GIGAZINE
ギターが鳴るとゴキゲンな動きをしまくる双子の赤ちゃんたち - GIGAZINE
・関連コンテンツ