メモ

メイドや運転手を月額2万円で雇えるなど生活費が激安で済む5つの国

By What What

生活していく上で必要不可欠な衣食住にかかるお金、いわゆる生活費を抑えることによって、夢や趣味などにお金をかける人は世界に多くいるようです。スタートアップを目指していたKira M. Newmanさんは、なんとか出費を抑えて起業に回そうと、生活費の安いアジア諸国に滞在しながら起業の準備をしていました。Newmanさんは自身の経験から得た知識を元に、起業の初期段階のお金がない時期に適した「生活費が激安で済む5つの国」を公開しています。

5 Cheap Countries to Live In While Building Your Startup
http://tech.co/cheap-countries-to-live-in-2013-08

Newmanさんがアジアに滞在していたのは6カ月間で、住居・食料・移動を含めた生活費は毎月約1000ドル(約10万円)しか、かからなかったとのこと。そんなNewmanさんが選ぶ「生活費が激安で済む5つの国」は以下のようになっています。

◆1:中国

By davidd

日本人は中国に入国するのに、15日以下の滞在について基本的にビザは不要ですが、15日以上であれば事前にビザの申請が必要。観光目的であれば、30日間もしくは90日間の観光ビザを取得しなければいけません。アメリカ人である場合も事前にビザの申請が必要で、有効期限は3カ月から12カ月となっています。また、ニューヨークを100とした場合の家賃指数は25.82、レストラン指数は36.53で、ニューヨークの4分の1から3分の1の生活費で住居と食料は確保できます。

◆2:インドネシア

By zsoolt

日本人は観光目的であっても、インドネシアに滞在するのにビザを取得する必要がありますが、事前に申し込む必要はなく到着時の空港で取得することが可能。なお、アメリカ人はビザなしで入国できるとのこと。ニューヨークと比べた時の家賃指数は17.58でレストラン指数は23.71となっており、住居への出費をかなり抑えられそうです。

Newmanさんによると、少しぜいたくな滞在を楽しみたいのであれば、インドネシアのジャカルタに滞在するのがオススメとのこと。ジャカルタでは車の運転手を月額220ドル(2万2000円)で、料理・洗濯などの家事を代行してくれるメイドは月200ドル(2万円)で雇うことが可能。このぜいたくな滞在のデメリットは、時間が余りすぎるためライフスタイルがかなりゆっくりになってしまい、なかなか起業が進まないことです。

By yohanes budiyanto

◆3:マレーシア

By Danny Choo

マレーシアへは、日本人・アメリカ人どちらの場合においても、90日以下の滞在であればビザなしで入国できます。家賃指数は生活費激安国で最高の15.25、また、レストラン指数は27.37となっています。

◆4:ベトナム

By M M

ベトナムへは15日以下の滞在に限りビザは不要ですが、15日以上滞在する場合は事前にビザの申請が必要。ニューヨークを100とした場合の家賃指数は20.77でレストラン指数は23.74です。

ベトナムに滞在していたNewmanさんによると、一般的なホテルの宿泊費は10ドル(1000円)~15ドル(1500円)で、5ドル(500円)支払えばレストランで食事できるほか、屋台ではベトナムの麺料理フォーが1ドル(約100円)で購入できるとのこと。


◆5:タイ

By Carl Parkes

タイへは30日以下の滞在であればビザなしで入国可能。ニューヨークと比べたときの家賃指数・レストラン指数はそれぞれ21.3、25.48となっています。

◆Newmanさんがオススメする生活費激安都市:陽朔(中国)


アジアに6カ月間滞在していたNewmanさんがオススメする生活費激安都市は中国の陽朔という、周囲を山に囲まれた小さな町です。小さな町ゆえに、何もすることがないですが、山の風景を見ながら作業に没頭することができ、起業の準備を進めるには最高の場所とのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
暮らしていくのにお金がかかる都市トップ10 - GIGAZINE

大学の授業料が安くハイレベルな教育が受けられる7つの国々 - GIGAZINE

アメリカの平均家庭で消費されているお金の割合を表した図 - GIGAZINE

世界で最も旅費が安い国・高い国はどこか?ということをランキングした「旅行者物価指数2013」 - GIGAZINE

28人に1人が事故に遭う、保険の統計で見る海外旅行トラブルの傾向と対策 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.