レゴブロックでホグワーツを完全再現、名場面も登場する「Lego Hogwarts」

ハリーポッターのホグワーツ城を丸ごとレゴブロックで作ってしまったのが「Lego Hogwarts」です。城だけでなく禁じられた森やハグリットの小屋など周囲に至るまで細かく再現してあり、各場所ではハリーやロン、ハーマイオニーたちを中心に作品の名場面を再現しているという気合の入った作りになっています。
Lego Hogwarts - a set on Flickr
http://www.flickr.com/photos/88574960@N02/sets/72157632858317817/with/850864226
これがレゴブロックで作られたホグワーツ。

横から見た様子。

屋根や窓まで、かなり細かい作りになっています。

暗闇の中でライトアップされるとこんな感じ。

外だけでなく、建物の中も作品に忠実に作られています。魔法でろうそくの浮いた食堂では、各寮ごとに生徒が食事を行う様子を再現。

魔法薬学の授業。液体や生き物が入った瓶がずらっと並んでいます。

こちらはグリフィンドールの談話室。テーブルにはカエルチョコがのっています。

スリザリンの談話室にはスネイプ先生の姿。

暖炉には火がともります。

マクゴナガル先生の変身術。ハリーとロンは授業に遅刻した様子です。

呪文学の教室では小柄なフリットウィック先生が教壇の上に乗って教えています。

ホグワーツ城の最も高い場所にある天文塔にはハリーとダンブルドア先生の姿。

シリウス・ブラックもいます。

闇の魔術に対する防衛術でネビルのおばあさんの服を着たスネイプ先生に変身したボガート。

動く階段。

らせん階段にはピーブスを発見。この他、灰色のレディといった幽霊たちも各所にちゃんと存在しました。

女子トイレでポリジュース薬を作るハリー・ロン・ハーマイオニー。

秘密の部屋の扉が開きました。

トム・リドルとハリーの決闘シーン。

賢者の石を取り返すため部屋の仕掛けを突破していく3人。

建物だけでなく、回廊を含めた外の様子まで細かく作ってあります。

校舎の端には禁じられた森が広がっていました。

こちらはハリー・ハーマイオニー・アンブリッジの3人で禁じられた森に入り、ケンタウロスと出会うシーンを再現。

ヴォルデモード郷とハリーの決闘。

薬草学に使われる温室もちゃんとあります。

塀の向こうには吸魂鬼の姿を発見。

暴れ柳の側には巨大ぐもアラゴグのなきがら。

ハグリットの小屋の前には巨大カボチャに囲まれたハグリットもいました。

こちらが作者のAlice Finchさん。人間と比較すると、ホグワーツ城の巨大さがよくわかります。Finchさんは1年かけて約40万個のレゴブロックを使いこの城を完成させました。「製作にかかった費用は分からないし、知りたくない。校舎に使った黄褐色のブロックやさまざまなパーツは世界中から取り寄せました」とのことです。

・関連記事
ハリー・ポッターのテーマパーク「ハリー・ポッターの魔法の世界」が6月18日にオープン、「ハリー・ポッターと禁じられた旅」も登場 - GIGAZINE
「ハリー・ポッター」シリーズへの出演経験もあるジャーマン・シェパードが家無しに - GIGAZINE
「ハリー・ポッター」という名前のせいで人生を狂わされた青年 - GIGAZINE
行きすぎたファンの姿?「ハリー・ポッター」界隈で起きた事件いろいろ - GIGAZINE
ハリー・ポッターとネタバレTシャツ!? - GIGAZINE
・関連コンテンツ