取材

甘さに加減がないアメリカのチョコレートキャンディの攻撃力


アメリカを旅するまで、スニッカーズが「キャンディ」に含まれるなんて知りませんでした。アメリカでは「エム&エムズ」も「キットカット」も、チョコレート菓子はキャンディに含まれます。「おなかがすいたらスニッカーズ」と日本でも宣伝されたように、アメリカでも手軽に食べて欲しいのは同様で、レジ近くのすぐに手が届く所に並べてありました。どれを選べばいいか迷うくらいに。

こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。アメリカでエナジードリンクハンバーガーと同様にチョコレートキャンディも調べてみました。見ているだけでお腹がいっぱいになりそうな、アメリカのチョコレートキャンディの数々を紹介します。


スニッカーズを始めとしたチョコレートキャンディーには「シングル」「キング」「ミニ」「6パック」「ファミリー」と様々なサイズが用意されていて、状況に応じて好きなサイズを選ぶことができます。Mars(マース)、Hershey's(ハーシーズ)、Nestle(ネスレ)によってアメリカのチョコレート市場は形成されていました。

◆Mars(マース)

Mars(マース)」はアメリカ合衆国の食品会社です。スニッカーズやエム&エムズをはじめとしたチョコレート製品は日本を含む多くの国で販売されています。日本では販売されてませんが、黒いパッケージで会社名と同じ「マース」のチョコレートバーも有名です。「orbit」のガムも各地でみかけました。意外なところで「ペディグリー」や「カルカン」といったペットフードもマースのブランドになっています。

世界中で販売されている「SNICKERS(スニッカーズ)」はチョコレートバーの代名詞といっても過言ではありません。キャラメルと絡めたピーナッツがチョコレートでコーティングされています。アメリカではサイズも種類も豊富でした。

シングルサイズ(2.07oz=58.7g)、価格は0.65ドル(約61円)。


これが世界中で見かけるスニッカーズの標準サイズです。


キングサイズ(3.29oz=93.3g)、価格は1.29ドル(約121円)。


標準を一回り大きくしたもので、アメリカ人らしい大きなサイズです。この大きさのスニッカーズが1袋に2つ入っています。


ミニサイズ(2.86oz=81.1g)、価格は1ドル(約93円)。


この一口サイズのスニッカーズが1袋に10個入ってます。日本ではスニッカーズ・モバイトのサイズが近いようです。


6パックサイズ(3.4oz=96.4g)、価格は1ドル(約93円)。


アメリカの1ドルショップでよく買っていたのが6パックサイズ。「Funsize(食べきりサイズ)」と書かれており、日本のミニのサイズと似ています。


12パックサイズ(6.98oz=197.9g)、価格は1.78ドル(約166円)。6パックサイズと同じ「Funsize」のものが12個入っています。


ファミリーパックサイズ(11.180oz=371g)、価格は2.79ドル(約261円)。Fun sizeが19個入ったサイズです。


DARK(ダーク)


Almond(アーモンド)


Peanut Butter(ピーナッツバター)


粒状のチョコレートを砂糖菓子でコーティングしてある「M&M'S(エムアンドエムズ)」は「夏でも溶けないチョコレートを」という要望によって開発されました。通常のチョコレートは茶色の袋と赤いマスコットキャラですが、バリエーションによって袋の色とキャラクターが変わります。

シングルサイズ(1.69oz 47,9g)、価格は0.69ドル(約64円)。


キングサイズ(3.14oz=89g)、価格は1ドル(約93円)。エム&エムズだとシェアリングサイズになってます。


6パックサイズ(3.18oz=90g)、価格は1ドル(約93円)。


ボックスタイプ(3.4oz=96.4g)、価格はこれも1ドル(約93円)。箱の中身は全部エム&エムズの粒チョコレートです。


Peanut(ピーナッツ)は黄色の袋。


Peanut Butter(ピーナッツバター)はオレンジ色の袋。


DARK(ダーク)は紫色の袋。


写真は南アフリカのものですが、アメリカにも勿論ある「Twix (ツイックス)」


バタークッキーをキャラメルとチョコレートを覆ったチョコレートバーです。


英語で天の川を意味する「Milky Way(ミルキーウェイ)」はマースの最初の商品として1923年に販売されました。ふわふわのチョコホイップとキャラメルををチョコレートでコーティングしています。


ミルキーウェイからキャラメルを除いたものが「3 Musketeers」になります。そしてこれがヨーロッパ版のミルキーウェイになるようです。


少しややこしいのですが、
アメリカの「ミルキーウェイ」=ヨーロッパの「マース」(チョコホイップ、キャラメル)
アメリカの「3 Musketeers」(チョコホイップ)=ヨーロッパの「ミルキーウェイ」
ということでしょうか。アメリカの「ミルキーウェイ」をイギリスで「マース」という名前で販売してしまったために、ブランドが混乱する事態になっています。アメリカには「マース」がないものの「似たようなものを食べているな」と感じていました。

マースが世界で展開する板チョコレートのブランドが「Dove(ドーブ)」になります。


◆Hershey's(ハーシーズ)

Hershey(ハーシー)」もアメリカ合衆国の食品会社です。アメリカのチョコレート市場ではトップシェアを握っています。

会社名を背負った「Hershey's bar(ハーシーズ バー)」は板チョコ。ハーシーズと言ったらこのスタイルを思い浮かべます。写真はホワイトチョコレート。


ココナッツとアーモンドがチョコレートでコーティングされたのが「Almond Joy(アーモンド ジョイ)」です。


シングルサイズでこの大きさが2つ入ってます。


断面図はこのような形。ココナッツがジューシーでさわやかなチョコレートバーでした。


一方で「Reese's(リーシーズ)」はピーナッツバターがチョコレートでコーティングされています。ずっしりと詰まったピーナッツバターにチョコレートと、食べていて胃が重たくなりました。


シングルサイズでこのカップ状のチョコレートが2つ入ってます。日本でもウォルマートが関係して、西友で販売されているそうです。


ペパーミントクリームにチョコレートをコーティングしたのが「york(ヨーク)」、口に入れるとミントでスースーとします。


平べったいクッキーのような形状。


日本でもお馴染みの「Kit Kat(キットカット)」はネスレではなくてハーシーズの商品になっています。キットカットはイギリスのロントリー・マッキントッシュ社で生産されていたのですが、その時にハーシーズがアメリカでの販売ライセンスを得ていてました。後にロントリー・マッキントッシュ社は吸収されて、キットカットもネスレの商品となりますが、アメリカのライセンス契約はハーシーズに残ったみたいです。


キットカットのキングサイズ。


一口サイズのチョコレートにキャラメルを中につめているのが「Rolo」、こちらもキットカットと経緯は同様で、アメリカ以外ではネスレが販売しています。


一つ一つはこの大きさ。


◆Nestle(ネスレ)

世界一な総合食品企業の「Nestle(ネスレ)」もアメリカでチョコレートキャンディを販売しています。ただキットカット、Roloと海外の主力商品が販売できないのも響いているのか、アメリカのチョコレート市場ではハーシーズ、マースほどの存在感は見られません。

日本でも販売されている「CRUNCH(クランチ)」の6パックサイズ。


ライスパフを含んだチョコレートの食感が何ともいえません。


「100 Grand Bar」の6パックサイズ。


ライスパフ、キャラメル、チョコレートとなっています。クランチよりもサクサクとしています。


ボックスタイプの「RAISINETS」はレーズンをチョコレートでコーティング。


一つ一つにレーズンが入っていました。


◆チョコレートではありませんが

外見はチョコバーと一緒の「PayDay」


ピーナッツをキャラメルでコーティングしています。ハーシーズのブランドです。


ずっと粒チョコレートだと思っていた「Skittles」はメントスのようなソフトキャンディでした。


エム&エムズと同じマースのブランドです。


このようにアメリカはチョコレートキャンディで溢れています。どこにでもあってしかも安いのでついつい手にしがちですが、食べ過ぎと虫歯には気をつけたいところです。ちなみにメキシコでは、アメリカほど安くも無いのでほとんど口にしていません。

(文・写真:周藤卓也@チャリダーマン
自転車世界一周取材中 http://shuutak.com
)

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
飲み過ぎた時の危険性を実感できるアメリカの大容量エナジードリンクの数々 - GIGAZINE

100円マックよりお得、アメリカのマクドナルドにある1ドルメニュー全紹介 - GIGAZINE

アメリカ人が太る理由が分かった気がした巨大化した食料品たち - GIGAZINE

世界標準が通用しないアメリカのお金と単位の使い方 - GIGAZINE

アメリカのファストフードはマクドナルド以外にもハンバーガーだらけ - GIGAZINE

激甘チョコ菓子「スニッカーズ」が2013年末までに販売中止か - GIGAZINE

チョコレートに関する知られざるほろ苦い真実いろいろ - GIGAZINE

本物かどうか見分けが困難なほどクオリティの高いチョコレート工芸が立ち並ぶ「世界チョコレート夢公園」 - GIGAZINE

1粒160万円以上のチョコレート - GIGAZINE

in 取材,   , Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.