32万8049個の電飾で世界一のクリスマスツリーがUSJに登場、ユニバーサル・ワンダー・クリスマス徹底レポート

世界最多という32万8049個の電飾を備えたクリスマスツリーやクリームが山盛りになった高さ25センチのケーキ、スヌーピーやハローキティー、スノーマンが登場するパレードなど、盛りだくさんの内容が揃っているユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」。今回は2012年11月16日からの一般公開に先駆けてプレス向けのお披露目イベントが開催されたので、その詳細を約100枚の写真とムービーでレポートしてみることにしました。
というわけで、現地に到着。

ゲートからもうクリスマス仕様になっていて、巨大なリースが飾られています。

エルモもクリスマスっぽく変身。

ソーイも同じくサンタクロース風のポンチョをかぶっています。

ゲートをくぐると、おなじみの地球儀を発見。

チケット売り場は平日とあってか、そんなに混雑していません。

ここにもリースがありました。

もらったプレス証にもクリスマスツリーのきらびやかな姿が描かれており、期待に胸がふくらみます。

以下は入場ゲートの様子。そんなに混雑していなかったのでスムーズに入場可能。

入場口のお姉さんも赤い帽子をかぶってサンタクロース風です。

USJの顔であるウィニ-・ウッドペッカーもクリスマス仕様で来場客をお出迎え。

修学旅行生たちも多く訪れていました。

街中にツリーやリースが飾ってあり、まさにクリスマス一色という感じ。

丸いのオーナメントの他、クッキーやキャンディでも飾り立てられています。

リース。

ぬいぐるみ。

ポップコーン屋さん。

お店も、どこもかしこもクリスマスです。

◆クリスマス限定ゴスペル「クリスマス・ジョイ」
場内を歩いていると、どこからか歌声が聞こえてきました。

辺りを見回すと、路上のステージで3人組のお兄さんたちがゴスペルを歌っている姿を発見。

シンガーたちがゴスペルを歌っている様子は以下から。
USJのクリスマスイベント「ゴスペルショー」の様子 - YouTube
映画「天使にラブ・ソングを2」にも使われた「Oh Happy Day」や、クリスマスソングを高らかに歌っています。

パフォーマンスを行うシンガーたち。

◆「メルズ・ドライブイン」で発売される期間限定メニュー「イルミネーション・ツリーケーキ」
クリスマス期間はパフォーマンスやイベントだけでなく、クリスマス期間限定の食事メニューも登場しているということで、高さ25センチのイルミネーション・ツリーケーキに挑戦。生クリームがこんもりと山のようになっています。

iPhoneと比較すると大きさはこれくらい。

白い生リームと薄ピンクの生クリームがこれでもかというほどデコレーションされている上にマカロンやシュー、マーブルチョコレートがトッピングされていて、かなりファンシーな外観。

シューはカスタードクリーム入りです。

てっぺんの星型チョコレートはグシャっと崩した生クリームと一緒に頂きます。

黙々と食べ進めていると、中から山のようなクリームを支えている棒状のものが姿を現しました。

ムシャムシャ。

ココア風味のスポンジの中にはイチゴやチョコチップが入っており、生クリームでまったりした口の中を酸味ですっきりさせてくれます。

棒状のものは、イチゴ味のポッキーのようなお菓子だったことが発覚、

2人ではなかなか厳しい量でしたが、なんとか完食。甘いものがそこまで得意でない人や、おいしいものをおいしく食べたい、という人は3~4人で挑戦するとちょうどいいかも……という量でした。

◆スヌーピーやハローキティーがクリスマス衣装に身を包んだパレード「ハッピー・スノー・パーティー」
入り口からすぐ右に入ったところにあるハリウッド大通りでは、クリスマスの衣装に身を包んだキャラクターたちによる「ハッピー・スノー・パーティ」という名のパレードが行われます。

開始前から場所取りの人たちがずらり。

パレードの様子は以下のムービーから見ることができます。
USJの人気キャラが勢揃いする「ハッピー・スノー・パーティ」2012 - YouTube
しばらく待つと、軽快な音楽とともにパレードが開始しました。先頭を行くのは兵隊さんの格好をしたダンサーたち。

ノリノリです。

そしてスヌーピーやUSJのマスコットキャラクターであるウッディー・ウッドペッカーたちが乗った汽車が登場します。

客席に投げキッスするスヌーピー。

さらに女サンタの衣装に身を包んだダンサーたちも踊り出てきました。

こっちもノリノリ。

汽車はハリウッド大通で一時停止し、パフォーマンスが繰り広げられます。

山車の上で踊るダンサーもいます。

路上でもダンス。

スノーマンも登場します。

女サンタクロースたちとダンスして……

パレードの盛り上がりは最高潮に。

ラストには雪が降ってきました。

パレードが終了した後は、キャラクターたちと記念撮影する人々。

◆ツリー
点灯前のツリーの様子は以下の通り。

手前に居る人間と比べると巨大さがよくわかります。

ロゴ。

下から見上げるとこんな感じ。

デコレーションは以下の通り。


ギネス認定を示すプレート。

「松を再現した人工式ツリーにおけるクリスマスライトの電飾数」で世界一に認定されています。

◆ステージイベント「天使のくれた奇跡II」&ツリー点灯
USJのクリスマスシーズンの目玉は2010年にUSJで行われていたステージ「天使のくれた奇跡」の続編となる「天使のくれた奇跡II」。クリスマスの夜にニューヨークでアンドリューがメリッサにプロポースをして、翌年に結婚式をあげるまでをミュージカル形式で描いています。
日没後に始まるステージイベント目当ての人々が続々と集合。

日が落ちるとものすごい数の人で埋め尽くされる広場。


ステージが始まると、ただの白い壁だった部分に画像が投影され建物の外観が浮かび上がります。


雪景色の中を歩く2人。

デートするメリッサ(左)とアンドリュー。


まさに、究極のリア充。

2人以外にもダンサーがたくさん登場します。


プロポーズの様子はこんな感じ。


愛にあふれる2人の姿。



巨大なステージの各所では主人公たち以外にもさまざまな人が登場しています。


2人の結婚を祝福するメリッサの両親。



結婚式のために正装したアンドリュー。

コーラスの人たち。

花嫁姿のメリッサ。

「アベマリア」を歌いながら天使が登場。

バイオリンを弾く男性。

教会と思われる荘厳な建物の前にキャストがズラリと並んでいます。

誓いのキス。

天使がどんどん出てきます。

会場のボルテージはマックス。

ツリーが点灯され、ステージと客席が一体となって盛り上がる様子は以下から。
USJの2012年クリスマス限定ショー「天使のくれた奇跡II」&ツリー点灯 - YouTube
手に手にライトを掲げるゲストたち。

次々とステージやツリーの電飾の色が変化。


クライマックスには花火の打ち上げがあります。

ボシューン。

シュルシュル。

紙吹雪が放たれ……

さらに花火。

最後には「Merry Christmas」の文字が表示されてステージは終了。甘~いラブストーリーのミュージカルだけかと思いきや、ラストの怒濤の花火の連射はド迫力で「恋愛ものには興味なし」というような人でも力技で楽しませてしまうくらいパワフルな内容となっています。

ステージが終わった後もツリーは点灯されたままなので、記念撮影などが可能です。

離れた場所からツリーを見た所。

出口に向かう道はこんな感じ。

というわけで、基本的にはデート中のカップルや家族連れが多い場所ですが、ラーメン二郎の野菜マシマシばりにクリームが山ほど盛られたケーキや怒濤の花火の連射ステージなど、割とアメリカンテイストな物量押しで楽しませてくれる部分も多く、以外と同性同士などで集まってワイワイ楽しむのにも向いていそうな印象。ステージやパレードでエンタメを満喫してお腹もふくれてクリスマス気分に思いっきり浸れる内容となっているのでおすすめです。
・関連記事
「ハリー・ポッター」のホグワーツを再現したアトラクションがUSJに2014年後半登場 - GIGAZINE
恐竜の子供とベッキーのキスで開幕、USJ開園10周年記念イベント - GIGAZINE
USJ新アトラクションのイベントに登場したAKB48の写真いろいろ - GIGAZINE
「エースと白ひげのモニュメント」も、USJ「ワンピース・プレミア・サマー」 - GIGAZINE
これで万全、クリスマスプレゼント選びの方程式 - GIGAZINE
・関連コンテンツ