空から鳥になった目線で見下ろすと大絶景になる世界の名所15ヶ所

空から見ることで初めてその魅力に気づく作品や景色がありますが、旅行口コミサイトのトリップアドバイザーが、そんな世界各地にある空から見た絶景15ヶ所をまとめています。ヘリや気球、パラグライダーなどから見た、地上からとはちょっと違う、上から目線の観光スポットは以下から。
死ぬまでに見ておきたい、空からの絶景 15 [トリップアドバイザー Bucket List]
http://www.tripadvisor.jp/pages/BirdeyeView.html
◆01:気球で楽しむカッパドキアの奇岩
トルコ、カッパドキアでは「妖精の煙突」と呼ばれるキノコのような形の奇岩などが連なります

By purplicious*
かつて住居として使われていた岩も。ギョレメ国立公園やラブバレーなどの奇岩群を気球で回るツアーが人気とのこと。


By SomewhereRoundTheMiddle
気球が飛んでいる様子は遺跡と相まって幻想的な雰囲気です

By fesign
◆02:セスナで楽しむハート型のリーフ
オーストラリア、ハミルトン島にはハート型のサンゴ礁「ハートリーフ」があります。

By Dylan Toh

セスナによる遊覧飛行の他、ヘリコプターのツアーも開催されています。

◆03:気球で楽しむマサイマラの野生動物
タンザニアとの国境に広がる野生のケニアのマサイマラ国立保護区。年間を通して多くの動物を観察することができます。

野生動物たちが暮らしている様子を気球から見ることができます。

気球によるサファリツアーは早朝出発なので朝日を見ることもできます

By puliarf
◆04:ヘリで楽しむハワイ島の活火山
ハワイ島はハワイ諸島の中でも最も大きい島。

By aftab.
ハワイ火山国立公園保護区内に2つの火山を有します。

By Sanctu

By romainguy
◆05:ヘリで楽しむ12アポストロス
オーストラリア、グレートオーシャンロードにある12アポストロス(12使徒)は海岸に岩が12個そびえていることから名付けられました。

映画紅の豚の舞台はイタリアですが、ロケーションのモデルはこのグレートオーシャンロードだと言われています。

By mikemastrox
ヘリから見るとこんな感じ。

◆06:セスナで楽しむナスカの地上絵
ペルーにあるナスカの地上絵は、乾燥した盆地状の高原の地表面に幾何学図形や動物が描かれています。

By dachalan

By archer10 (Dennis)
セスナに乗って地上絵を観察する際、夢中になって撮影しているとファインダー酔いするので注意が必要です。

◆07:気球で楽しむドバイ郊外の砂漠風景
中心部は高層ビルが林立するドバイですが、郊外には黄金色に輝く砂漠が広がっており、気球ツアーで楽しむことが可能。

By Tom Olliver
時々砂漠を歩くラクダの群れを見られることも。

By Tom Olliver
町の上にも浮かびます。

By Sarah_Ackerman
◆08:気球で楽しむナパバレーのぶどう畑
アメリカ、カリフォルニア州のナパはワインで有名。

By missha
ブドウ畑の広がるナパバレーを気球から一望するのどかなツアーが行われています。

By smadness


By Boltty Studio
◆09:ヘリで楽しむニューヨークの摩天楼
アメリカ、ニューヨークの摩天楼をヘリから眺めるツアーも。


ヘリから見るニューヨークはこんな感じ。

◆10:セスナで楽しむトンガリロ・ナショナルパークの山々
ニュージーランドのトンガリロ山は、セスナの上からエメラルド湖が見えます。

By roobarb!
季節によってさまざまな風景が。

By "Hooch"
ちなみに、エメラルド湖はこんな感じです。

By Ben Beiske

By rytc
◆11:パラセーリングで楽しむサンゴ礁とマニャガハ島
サイパンの沖合に浮かぶマニャガハ島は、潜るもよし、上から見るもよしのアクティビティアイランド。

パラセーリングを利用すれば鳥の目線で美しい海を見ることができます。

By jetalone
◆12:スカイダイブで楽しむクイーンズタウンとワカティプ湖の絶景
世界遺産にも登録されているニュージーランドのフィヨルドランドでは、その絶景をスカイダイビングで楽しむことができます。

ワカティプ湖を初めとする湖や川、滝など変化に富んだ自然を見ることが可能。

By Liam_OMalley
ハッスルしています。

◆13:パラグライダーで楽しむテーブルマウンテン
街を守るようにそびえるテーブルマウンテンはケープタウンのランドマークとして愛されています。

By coda
パラグライダーを楽しむ人々。

By Ballacorkish
見下ろす景色はこんな感じ。

By smagdali

By smagdali
◆14:パラグライダーで楽しむスイスの湖と山々
スイスのインターラーケンはベルン高地の観光拠点。

季節によって色んなスイスを楽しむことができます。



By EricMagnuson
◆15:屋上で滑ったり回ったりして楽しむラスベガス
砂漠に立てられたカジノの街ラスベガスは、上空からの楽しみ方もワイルド。こちらはベガスのシンボルタワーでもあるSTRATOSPHEREホテルのテッペンにあるアトラクション「X-Stream」


By Sarah_Ackerman
タワーからコースターが飛び出す様子を映したムービーは以下から。
Las Vegas Stratosphere X Scream Ride - YouTube
夜はこんな感じ。

By Stratosphere Hotel & Casino
ゆったりと夜景を眺める余裕はなさそうです。
ラスベガス 絶叫マシン・X Scream(エックス・ スクリーム) - YouTube
座席が下向きになってぐるぐる回転する絶叫マシン「Insanity」。初めはこんな感じで閉じているのですが……

回転しながらゆっくりと座席が下を向き、町が一望できます。

By oregon ducatisti
実際の様子は以下のムービーから。
Las Vegas Stratosphere Insanity Ride - YouTube
夜はライトアップされます

ムービーは以下から見ることができます。
Insanity (Stratosphere Tower) LasVegas - YouTube
・関連記事
「なぜこんな所にこんな形の岩が?」と思わざるを得ないほど絶妙なバランスを保っている巨大な奇岩いろいろ - GIGAZINE
思わず2度見してしまう世界の奇妙なビーチ15ヶ所 - GIGAZINE
暑い夏も涼しくなるような「死ぬまでに行ってみたい世界の名瀑12」 - GIGAZINE
死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所 - GIGAZINE
世界中の旅人が選んだ2012年人気観光都市トップ25 - GIGAZINE
・関連コンテンツ