ダシの染みた油揚げとごはんで味わう具たっぷりの「日清のどん兵衛 釜めし」

現在「日清のごはんシリーズ」には「カップヌードルごはん」「カップヌードルごはん シーフード」「カップヌードルごはん カレー」「日清焼そばU.F.O. そばめし」の4品がありますが、今回「日清のどん兵衛 釜めし」(税別250円)が新たに加わりました。あのカツオと昆布のうまみが効いた「日清のどん兵衛 きつねうどん」が釜めしになると一体どんな感じなのか、実際に試してみることにしました。
日清のごはんシリーズ「日清のどん兵衛」が釜めしになった!「日清のどん兵衛 釜めし」2012年8月20日(月) 新発売
今回は「どん兵衛 きつねうどん」が釜めし仕立て。

これまでの「日清のごはんシリーズ」は「ごはん」だったのですが、今回は「釜めし」とのことで炊き込みごはんに仕上げているとのこと。

具には味付油揚げ、味付鶏肉、かまぼこ、人参、味付椎茸といかにも炊き込みごはんっぽい。種類も豊富でこれは期待大。

1食(100グラム)当たりのエネルギーは372キロカロリー。

調理方法もバッチリ記載。付属の具、調味料の入れる順番や、電子レンジでの加熱時間の目安などが記載してあり、これまでの経験上こういった手順をキッチリと守ればおいしく食べられるので、しっかり読んでおきたいところ。

パカッとオープン。

具、味付けの素、ライスの3つが入っています。

調理方法はこれまで「日清のごはんシリーズ」と同じで、具などを入れる前にまずは箱の内側の線まで水を注ぎます。

次には具を投入。

カットされてはいますが「どん兵衛 きつねうどん」と同じく油揚げに存在感があります。

今度は、味付けの素をいれます。

ライスは、一度炊き上げた米を高温高速の熱風で乾燥させる加工をしたパフライス。

最後にこのライスを投入して……

混ぜ混ぜ。具や調味料が1箇所にかたまったままだと仕上がりにムラができてしまうので、しっかりかき混ぜるようにしましょう。

電子レンジにセット完了。

600Wで4分30秒加熱します。なお、500Wの場合は約5分30秒です。

電子レンジのフタを開けると「どん兵衛 きつねうどん」と同じあの香ばしい匂いが内部に充満していました。このシリーズは割と香りの再現度は高めですが、今回の味の方はいかに。

フタを開けるとこんな感じ。電子レンジに入れる前にしっかりかき混ぜておいたかいもあり、ムラ無く仕上がっている様子。なお、フタを開ける前に約1~2分蒸らすとよりおいしく食べられるそうです。

具には油揚げ、鶏肉、かまぼこ、ねぎ……

しいたけや……

にんじんもあり、彩りも豊かな具となっていて鮮やかです。

あっさりとしつつもコクのあるダシがご飯によく染みていてグッド。それぞれの具の味わいもしっかりと個性が感じられるうえ、ダシが絶妙な加減できいているので、風味豊かな味わいになっています。特にこの油揚げはダシをたっぷりと吸っていてかむごとに染みだしてくる濃厚な味わいを楽しむことができ、「どん兵衛 きつねうどん」と同じ楽しみ方ができるのもうれしい。

お酒を飲んだ後にラーメンなどの炭水化物が欲しくなりますが、コッテリとした味だとおなかがもたれることがあります。そんなとき、あっさりとしつつも芯のあるこの味があれば楽しいまま1日を締められそうです。
・関連記事
日清の「どん兵衛」と「機動戦士ガンダム」がコラボレーション - GIGAZINE
カレー風味だが香りがしない「カップヌードルごはん カレー味」試食レビュー - GIGAZINE
発売からわずか4日、あまりの人気で「カップヌードルごはん」が一時販売休止に - GIGAZINE
わずか190円でたまごかけご飯定食が食べられご飯大盛りも無料サービス、すき家「朝食セット」を食べに行ってきました - GIGAZINE
ご飯の上にぶっかける大人のための焦がしバターしょうゆ・豚肉しょうが味噌・しらすしょうが・八種の野菜しょうゆ漬け - GIGAZINE
・関連コンテンツ