メモ

ファミコン・iPod・フロッピー・黒電話などかつて栄華を極めた文明機器の化石「Modern Fossils」


ファミコンから始まり今まで数多くのゲームハードが市場に出回りましたが、ドリームキャストやセガサターンなど、発売からわずか数年で姿を消した物も少なくありません。「Modern Fossils」ではかつて栄華を誇ったものの苛烈なゲームハード戦争に敗れていった過去のゲーム機に始まり、そのほか文明の機器たちの化石を紹介しています。

Christopher Locke's Heartless Machine - Modern Fossils
http://heartlessmachine.com/section/79989_Modern_Fossils.html

◆学名:Dominaludus nintendicus
1980年代半ばに使われていた初期の任天堂コントーローラー。/45ドル(約3600円)


◆学名:Dexteludicrum repuerasco
いわゆるゲームボーイ。1989年に登場し、あっという間に世界中に広がりました。/75ドル(約6000円)


◆学名:Ludustatarium temperosony
プレイステーションのコントローラー「DUALSHOCK」も1990年代に栄華を極めました。/100ドル(約8000円)


◆学名:Dominaludus sexagentaquadt
Dominaludus nintendicusを下敷きにした任天堂64のコントローラーのフォルムは、ゲームキューブへと受け継がれていきます。/65ドル(約5200円)


◆学名:Dominaludus supernintendicus
スーパーファミコンのコントローラーはゲームコンコントローラー界の食物連鎖の餌食となり、非常に短命でした。/55ドル(約4400円)


◆学名:Anaticula persequor
任天堂の光線銃シリーズで使用された射撃玩具は1970年代に発売されたもの。/130ドル(約1万円)


◆学名:Hilarofustis atarium
アタリ社のジョイスティックもコントローラーの新しい形として生み出されましたが、発売から数年ではかなく散っていきました。/100ドル(約8000円)


◆学名:Repondicium antiquipotacium
こちらは3.5インチフロッピーディスク。初めて現れた1980年代にはまだまだ珍しかったものの、1990年代に爆発的になって広がり始めます。しかし2000年代には新たな記憶媒体の登場によって静かに表舞台を去ることとなります。/50ドル(約4000円)


◆学名:Egosiliqua malusymphonicus
iPodは2001年に初登場。現在でもデザインを変え生き残っているものがあります。/80ドル(約6300円)


◆学名:Egosiliqua malusymphonicus Guts
こちらはiPodを分解したもの。/75ドル(約6000円)


◆学名: Deferovoculae circumdactylos
黒電話として親しまれていたDeferovoculae circumdactylosは1900年代に登場しました。今ではほとんど見かけませんが、いまだ多くの人の中で「電話」のイメージとして生き続けています。/110ドル(約8700円)


◆学名:Asportatio octoamatis
俗に言う「8トラ」。日本ではバスの車内放送やカラオケに使われました。1960年代に台頭しましたが、1980年代半ばには姿を消すことになりました。/60ドル(約4800円)


◆学名:Deferovoculae cellarius
携帯電話。薄さや軽さがもてはやされる携帯電話もMotorola Meteorのようにカバン大のものから始まりました。/75ドル(約6000円)


◆学名:Asportatio acroamatis
1960代半ばに出現し、1990年代まで世を席巻したカセットテープは、石に飲み込まれるようにして化石化しています。/60ドル(約4800円)


◆学名:Ambulephebus sonysymphonia
ソニーのウォークマンは1970年代後半に登場。丸形やスティック型などさまざまな形に進化の道をたどります。/70ドル(約5600円)


◆学名:Bombus colaphus
「Boom Box」はカセットテープとほぼ同時期に現れた通称「ラジカセ」。こちらもカセットテープと共に姿を消していきました。/185ドル(約1万5000円)


Modern Fossilsは消費社会という食物連鎖の頂点に存在する人間が、何を浪費し、何を無駄にしてきたかという、なかなか深いテーマを元に作られているのですが、いずれも購入可能なので、手元に置いて素直になつかしい思い出にひたるのもアリです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「最後のMOドライブ」新登場、一体型アルミボディでスリムかつコンパクト - GIGAZINE

ついにフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切りへ - GIGAZINE

ダイヤルアップでGoogleBBSに接続する「Google BBS Terminal」 - GIGAZINE

世界中で売れなかったゲーム機ワースト10 - GIGAZINE

ファミコンが他社ハードを次々と撃破、ゲームハードの戦いの歴史を戦争風に描いたムービー「ゲーム機戦争」 - GIGAZINE

ゲーム機の熾烈なシェア争いを戦争形式で描く「第4次ゲーム機大戦」 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.