Android搭載のドロイドくんがビールを注いでくれる「KegDroid」

Androidのマスコットキャラクター、ドロイドくんの姿でビールを注いでくれるビールディスペンサーが「KegDroid」です。外観はドロイドくんそのもので、操作はAndroidタブレットで行います。
Google's Beer Slinging KegDroid [video]
実際にKegDroidを動かしているムービーはこちら。
Introduction to KegDroid - YouTube

こちら、開発したGoogleのPaul Carffさん。「ただのビアサーバーじゃ面白くない」と思って作ったそうです。

KegDroidの前にはカードリーダーがついています。

使用時には認証が必要というわけです。

ここにICカードを通すことで利用が可能。

内部はこんな感じ。

冷蔵庫内。

実際に使ってみます。

こちらがメニュー画面。1オンス、8オンス、12オンスと好みの量が選択可能。

これで愉快なビアタイムが楽しめます。

ちなみに、こちらが計画図。

ボディも1から自分で作っています。

塗装していないとちょっと変な形のビアディスペンサーという感じ。

ドロイドくんらしく緑色に塗装して……

完成。ちなみにこのドロイドくんには「Betsy(ベッツィー)」という名前があって、女の子バーテンダーという設定になっています。

・関連記事
とにかくものすごい勢いで踊るAndroidのマスコット、そしてダークサイドも - GIGAZINE
スマートフォンを充電するために生まれたドロイドくん「Andru」 - GIGAZINE
Androidのドロイドくんがエスプレッソカップになった「robopresso」 - GIGAZINE
レゴブロックで作られたドロイドくんのイメージからかけ離れたドロイドくん - GIGAZINE
Androidのマスコット「ドロイドくん」本物とニセモノの見分け方 - GIGAZINE
・関連コンテンツ