取材

「魔法少女まどか☆マギカ」や「Fate/Zero」が橋の下を彩る「橋の下美術館」


5月3日から5月5日まで徳島で開催されている「マチ★アソビ vol.6」。テーマが「川」ということで、徳島市内の川にかかる橋の下に巨大なアニメのバナーが掲出されて、それを船から眺める「橋の下美術館」が行われています。

「船から絵を見る」という意味がよくわからない人も多いと思いますが、実際に船に乗るとその迫力に圧倒されること間違いなしです。

詳細は以下から。
マチアソビvol.6は5.3~5.5に開催!
http://www.machiasobi.com/

橋の下美術館がどんな感じなのか?というのは以下の動画を見ればわかります。

YouTube - 「マチ★アソビ vol.6」橋の下美術館


徳島市中心部には新町川などいくつかの川が流れていて、ちょうど徳島駅や徳島市役所を中心としたブロックは新町川と助任川に囲まれて、ひょうたん型の島のようになっています。

大きな地図で見る

この島をぐるっと一周する「ひょうたん島遊覧船」を使って企画されたのが「橋の下美術館」です。その名の通り、橋の下が美術館になっており、橋の下側に取り付けられたイラストを船から仰ぎ見るという、ちょっと変わった美術館になっています。

たとえばこれは新町橋。よく見ると橋の下に何か取り付けられているのが見えます。


実際にどのように見えるのかは遊覧船からチェック、乗船料は無料ですが保険料金として100円が必要です。


船に乗って最初に見えてくる橋。天気が良ければ多くのコスプレイヤーが撮影場所として使用していたりするのですが、あいにくの曇り空でした。


パラソルショップが大盛況な様子が見えます。


さきほどの橋、新町橋の裏にあったのは「ブラック★ロックシューター」。あまりにもデカいサイズなので全体が見えません。


全幅20mはあろうかという巨大なブラック★ロックシューターでした。


新町橋を抜けると、右手に藍場浜公園が見えてきます。5月8日まではストーンフェア2011 in 藍場浜が行われています。


次に見えてきたのは春日橋。


これは……


2011年夏にリリース予定のOVA新作「カーニバル・ファンタズム」ですね


さらに船は進んでいきます。仁心橋にあるのは……


人気RPG「テイルズオブ」シリーズ最新作「テイルズ オブ エクシリア」です。本作のアニメーションパートの制作はユーフォーテーブルが担当しています。


新町川と助任川が分かれている三ツ合橋。


ここには「Fate/Zero」が。


巨大なセイバーの迫力は圧巻です。


さらに進んで前川橋には「シュタインズ・ゲート」。


ヒロインたちがずらーり。


ちゃんと主人公のオカリンもいます。


前川橋のすぐ隣、西の丸橋にかかっていたのは……


桜の温度


ユーフォーテーブルの新作オリジナルアニメです。監督は両儀式と荒耶宗蓮の激しい戦いを描いた「空の境界 第五章 矛盾螺旋」の平尾隆之さん。


このビジュアルは橋の下美術館が初お披露目となります。


助任橋には……


先日、DVD-BOXの2011年7月27日発売が決定した「住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー」。


ドッコイダー以外にちゃんとみんな描かれていましたが、絵がデカすぎてドッコイダーしか入りませんでした。


徳住橋にはゲーム「ゴッドイーターバースト」。


オープニングアニメーションをユーフォーテーブルが制作しました。


ここから「Magia」「コネクト」をBGMに一気に長い距離の移動に入ります。

YouTube - 「マチ★アソビ vol.6」橋の下美術館 徳住橋~県庁前


最後はJR牟岐線の橋を渡ったところにある富田橋。


橋からモクモクと煙がでていて何事かと思いましたが……


トリを務める「魔法少女まどか☆マギカ」の演出だったようです。


Blu-ray&DVD第1巻が好評発売中です。


カモが悠々と泳いでいました。


YouTube - 「マチ★アソビ vol.6」橋の下美術館 両国橋~終点


これでひょうたん島一周完了です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「マチ★アソビ vol.6」全記事一覧まとめ - GIGAZINE

橋の下にあるエヴァや初音ミク、両儀式のイラストを船から眺める「橋の下美術館」 - GIGAZINE

野望は特撮コレクションの美術館建設、特殊メイクの第一人者にして筋金入りの特撮マニア原口智生監督インタビュー - GIGAZINE

in 取材,   動画,   アニメ, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.