モバイル

本日発表された「Sony Tablet」の「S1」「S2」シリーズを画像付きで解説


先ほどソニーが同社初のAndroidタブレット「Sony Tablet(ソニータブレット)」を発表したことをお伝えしましたが、2011年秋発売予定の「S1」および「S2」シリーズを画像付きで解説します。

「S1」も「S2」もコードネームとされており、正式名称は決定していませんが、それぞれ「リッチ メディア エンタテインメント」「モバイル コミュニケーション エンタテインメント」向け端末という特徴を持っており、動画や音楽、初代PSソフト、電子書籍などの豊富な対応コンテンツに加えて、非常にユニークなデザインを採用したモデルとなっています。

詳細は以下から。
まずは「リッチ メディア エンタテインメント」向けの「S1」シリーズ。9.4インチの大型ディスプレイや液晶テレビ「BRAVIA」などのさまざまな機器を操作できる赤外線機能を搭載。


横から見るとまるで紙を折りたたんだようなデザイン。


背面はこんな感じ。


両手で持ったところ。


真横から見たところ。本体の重心を工夫した「偏重心デザイン」を採用することで、片手でも本体を安定して持つことができ、長時間でも使いやすくしています。


続いては「モバイル コミュニケーション エンタテインメント」向けの「S2」シリーズ。


5.4インチのデュアルディスプレイを採用。2つのディスプレイを1つの大画面として、ウェブページなどを表示することができるだけでなく、1つのディスプレイで動画を再生し、もう1つに操作ボタンを配置したり、メールを打つ際に1つをソフトウェアキーボードの表示画面として使うといった、画面の使い分けにも対応しています。


折りたたむとこんな感じ。


よく見るとヒンジ部分にプレイステーションロゴがあります。ちなみに「S1」および「S2」のデザインは最終製品版と異なる場合があるので注意が必要です。


開いて使ったところ。


また、いずれのモデルもDLNAで接続してタブレットに保存している写真や動画などのコンテンツをテレビの大画面に映し出したり、音楽をワイヤレススピーカーに出力して楽しんだりすることも可能になるなど、家庭内の機器との連携なども視野に入れたモデルとなっています。

「S1」「S2」シリーズの詳細は以下から。

Sony Japan | Sony IT Mobile Meeting(ソニーITモバイルミーティング)

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
NTTドコモの「新型Xperia」は「Xperia acro(SO-02C)」か、KDDI向けの「Xperia acro(IS11S)」も - GIGAZINE

ソニーが「PSN(PlayStation Network)」の復旧に時間がかかることを告知、背後にハッカー集団の影 - GIGAZINE

ソニーが10年以上の長寿命を実現する大容量蓄電モジュール「LIM1001」を出荷へ、レアメタルが不要に - GIGAZINE

ソニーが世界最強の企業を目指して経営機構改革、平井一夫氏が副社長に就任 - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.