メモ

気象庁が東北地方太平洋沖地震をM9.0に修正、20世紀以降に起きた世界の地震でも最大規模であることが判明


3月11日14時46分に三陸沖(牡鹿半島の東南東、約130km付近)、深さ約24km(暫定値)を震源として発生した東北地方太平洋沖地震について、M8.8からM9.0に修正されました。

また、「震度5弱以上となる余震が時々発生し、場合によっては震度6弱から6強となる余震が発生する可能性も高いと考えられます」としています。

詳細は以下から。
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第16報)
http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/13c/201103131830.html

なお、発表していた津波注意報は17時58分にすべて解除されているものの、余震が発生した際には規模によっては再び津波が発生する可能性があります。

津波注意報を解除しましたが、今後1日程度は若干の海面変動が継続する可能性が高いと考えられます。このため、海に入って作業する場合は十分に安全を確認した上で行ってください。また、大きな余震が発生すると津波が発生する可能性があり、津波警報や津波注意報を発表する場合がありますので十分注意してください。外出など屋外で行動する場合は、津波や地震の揺れによって多くの危険箇所が存在する可能性があり、二次災害のおそれがありますので、自治体の防災担当者等の指示に従うなど、十分に安全を確認して行動するよう心がけてください。揺れの強かった地域では、土砂災害や家屋の倒壊などの危険がありますので、余震による強い揺れに引き続き警戒してください。


M7.0以上の余震の発生状況をまとめるとこうなります。


さらに上図矩形内を時空間分布するとこうなります。


ちなみに20世紀以降の大地震は以下のようになっています。

1952年:カムチャッカ地震、M9.0
1957年:アリューシャン地震、M9.0
1960年:チリ地震、M9.5
1964年:アラスカ地震、M9.2
2004年:スマトラ島沖地震、M9.1
2011年:東北地方太平洋沖地震、M9.0

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「東北地方太平洋沖地震」の様子を撮影したムービーいろいろ - GIGAZINE

遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ - GIGAZINE

テレビと同じ内容をUstreamを使ってネットで生放送しているテレビ局一覧 - GIGAZINE

radikoが聴取エリア制限を当面解除、どの地域からでもラジオ聴取可能に - GIGAZINE

震源地の推移をGoogleマップでアニメーション表示するページ - GIGAZINE

電波時計用の電波送信所2つのうち1つが停波中、主に東北と北海道で電波による時計合わせ機能が停止 - GIGAZINE

Amazon.co.jpが物流センター被災のため「お急ぎ便」中止、東北・北海道への配送も当面停止 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.