埋もれた名作もプレイ可能、7インチ液晶を搭載したセガサターン・ポータブル

コンシューマゲームの32Bit機としてプレイステーションよりも高い2D性能を持っていたセガサターン。「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」の発売などでコンシューマの主流はプレイステーションとなっていきましたが、「パンツァードラグーン」や「ガーディアンヒーローズ」などセガサターン専用で発売された名作も多く、今でも続編が待たれているタイトルがいくつかあります。
そんなセガサターンを、持ち運んで遊べるようにポータブル化したものを作った人がいるようで、本体の写真が公開されています。
詳細は以下から。
benheck.com Forums ? View topic - EVIL NODS portable SATURN
初期のセガサターンを思わせる黒色の本体。

背後にはトリガーボタンがつけられています。拡張RAMも取り付け可能。

横から見たところ。サイズは大きめで、かなりゴツイ見た目になっています。

制作者のEvil Nodさんによると、搭載された液晶は7インチで、9ボルトのバッテリーで動作するとのこと。何故かアナログスティックも追加されていて、ムービーカードを取り付ければビデオCDも再生できるようです。本体が角張っているため、長時間プレイすると疲れそうですが、サターンのソフトが好きな人には受けそうな機体となっています。
・関連記事
ゲームもプレイ可能なゲームボーイのコスプレ - GIGAZINE
ドリームキャストをポータブル型にした「DreamTrooper」完成 - GIGAZINE
ポータブル型のXbox360エリートがついに完成 - GIGAZINE
ラップトップ型のポータブルPS3が完成 - GIGAZINE
木製のポータブル型スーパーファミコン - GIGAZINE
・関連コンテンツ