元素記号表をゲームキャラクターで再現してみた

学生時代に「すい・へー・りー・べー・ぼくのふね」といったように、元素記号表を見ながら元素記号を覚えていったものですが、元素記号をゲームキャラクターやアニメキャラなどに置き換えている元素記号表があるようです。日本でもおなじみのキャラクターも数多くいるのですが、何のキャラクターなのかよく分からないキャラクターもおり、どのようなスペルなのか一つ一つ確認していきたくなります。調べているうちに、元素記号の本来の意味も覚えているかもしれません。
詳細は以下より。
"Periodic Table of Video Game Characters" Fine Art Print by iheartchaos [2712432-2] - RedBubble
これがキャラクターに置き換えた元素記号表

B(ホウ素)はボンバーマン(Bomber man)

C(炭素)はクラウド(Cloud)

K(カリウム)はカービィ(Kirby)

Mg(マグネシウム)はロックマン(Mega man)

Po(ポロニウム)はポパイ(Popeye)

Sn(スズ)はスネーク(Snake)

Sr(ストロンチウム)はセフィロス(Sephiroth)

U(ウラン)はウルトラマン(Ultra man)

Sc(スカンジウム)はソニック(Sonic)

Mo(モリブデン)はマリオ(Mario)

・関連記事
ソウルキャリバー4で有名キャラクターを作成するとこうなる - GIGAZINE
人気キャラクターのペーパークラフトを無料で公開する「CUBEECRAFT」 - GIGAZINE
MicroSDと萌えキャラクターを結び付けた「萌SD(もえすでぃ)」 - GIGAZINE
ディズニーアニメのキャラクター、ドナルドダックの一族の家系図 - GIGAZINE
Wikipediaの非公式萌え擬人化キャラクター「ウィキペたん」 - GIGAZINE
カボチャに描かれたゲームキャラクターいろいろ - GIGAZINE
・関連コンテンツ