ハードウェア

東芝、コストを抑えた世界最大クラス128GBのSSDを発売


東芝が磁気ディスクの代わりに大容量のNAND型フラッシュメモリを使った記録媒体「ソリッド・ステート・ドライブ」を発売するそうです。

これまで容量の小ささやコストの高さが普及の問題となっていたSSDですが、東芝は転送速度を維持したまま、コストを抑えることに成功したようです。

詳細は以下の通り。
東芝によると、今回発売されるSSDは従来モデルが搭載している高コストで容量の少ない「二値NAND型」と呼ばれるフラッシュメモリと異なり、素子当たりの容量を高めた普及型の「多値NAND型」のフラッシュメモリを搭載しているそうです。

そして東芝が独自に開発したコントローラを搭載することで、「二値NAND型」のフラッシュメモリを搭載したときと同等の処理速度と長寿命(約100万時間)を維持したまま、大容量化に成功したとのこと。


製品はモジュールタイプのほか、シリアルATAインターフェースでパソコンと接続できるモデルの発売が2008年1~3月に予定されており、それぞれ32、64、128GBのラインナップが用意されています。

これがモジュールタイプ。


128GBモデルであれば、最近のノートパソコンに搭載されているHDDと遜色ない容量ですが、実際に搭載されたパソコンの価格が気になるところですね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
フラッシュメモリドライブ搭載dynabook SS RX1/T9Aをフォトレビュー - GIGAZINE

dynabook SS RX1/T9Aのフラッシュメモリドライブ起動速度比較ムービー - GIGAZINE

東芝、世界初の32GB SDHCメモリカードを発売 - GIGAZINE

東芝、Cellを応用した「SpursEngine」プロセッサを開発 - GIGAZINE

東芝、携帯機器向けに160GBの1.8インチHDDを商品化 - GIGAZINE

in メモ,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.