吉野家の牛丼を買うため200人近くの行列に並んできました

本日、吉野家の牛丼が復活したわけですが、早速並んで買ってきました。10時57分に阪急茨木市駅前店に行ってきたわけですが、その時点で既に141人目でした。並びすぎ。最長では200人近くが並ぶという非常事態に。
今まで一度も吉野家の牛丼を食べたことがなかったので、わくわくどきどきです。というわけで、レポートどうぞ。
吉野家、9月18日に「牛丼復活祭」を開催 - GIGAZINE
到着の時点、なんだあの行列は…?せいぜい50人ぐらいかと思っていたのですが……。

これが前半

さらにその後ろ

最後尾から眺める……長すぎ……

さらに並んでからもどんどん後ろに並ぶ

45分経過…11時45分頃。暑いー。

11時55分頃、ようやく入り口近くへ

こんな張り紙が入り口に

ガイドチェーンなんて役に立ってません……

店内の様子。お持ち帰り組と店内組にわかれています。店内組の方が圧倒的に早く食べることが可能。

店員さんに聞いてみたのですが、本日は1000人前を用意しているそうです。1人最大4人前までなので、250人目までは確実に食べることができる感じです。
で、これが買ってきた牛丼。並盛りと大盛り。

こんな感じ

おいしそう……

これは購入するともれなくついてくるオマケの「牛丼復活記念オリジナル手ぬぐい」だそうで。並盛りと大盛りで色が違うようです。

2006/09/18 13:56追記
吉野家 野田店に並んでいた数は100人ほど。11:30頃に並んで買うまでかかった時間は約2時間。店に入る頃には後ろに80人ほど並んでいたそうで。編集部員いわく、「起きてから何も食べずに行ったのは間違いでした。へろへろ」とのこと。今から行く予定の人は覚悟していきましょう……。
・関連コンテンツ