メモ

長年の疑問だった「日本」の読み方が正式に決定される


長年正式な読み方が定められておらず、多くの人々の疑問となっていたと思われる「日本」の正式な読み方が決定しました。

古くは「ひのもと」などと読まれており、今では「にほん」または「にっぽん」という読み方が主流となっているほか、紙幣などには「NIPPON」と記されていますが、はたして正式にはどう読めばいいのでしょうか。

詳細は以下から。
asahi.com(朝日新聞社):にっぽん・にほん、どちらでも 「日本」読み方閣議決定 - 政治

朝日新聞社の報道によると、民主党の岩國哲人衆院議員が提出した「日本国号に関する質問主意書」に書かれた「日本」の読み方を統一する意向はあるのかという質問に対して、政府が6月30日に答弁を閣議決定したそうです。

答弁書では「日本」の読み方について、「にっぽん」「にほん」という読み方の両方が広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はないとされたとのこと。

なお、Wikipediaによると、1934年(昭和9年)に文部省臨時国語調査会が「日本」の読み方を「にっぽん」に統一し、外国語表記も「Japan」を廃して「Nippon」を使用するという案が示されたものの、完全な統一は果たされなかったとされています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
世界で一番長い駅名はパッと見ても解読不能 - GIGAZINE

5年半放置されていたアメリカで最も長い地名の看板の誤字が修正される - GIGAZINE

iPhoneは「アイフォーン」と読むそうです - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.