ソフトウェア

Microsoftがサポート終了したWindows 7向けのアップデートを配信

by Brent Schmidt

2020年1月14日をもってMicrosoftの提供するPC向けOSである「Windows 7」のサポートが終了しました。2009年のリリースから実に11年にわたって続いてきた正規のサポートが終了し、MicrosoftはWindows 10へのアップグレードを推奨しているわけですが、サポート終了からわずか数日で追加のWindows 7向けアップデートが配信されていたことが明らかになっています。

Microsoft forced to create a free Windows 7 update just days after updates ended - The Verge
https://www.theverge.com/2020/1/27/21082228/microsoft-windows-7-black-wallpaper-fix-update-support-patch

Microsoftは2020年1月14日をもってWindows 7のサポートを終了しました。MicrosoftがWindows 7向けに配信した最後の更新プログラムについて、海外メディアのThe Vergeは「かなり日常的なものに見えた」と記しています。しかし、この最後の更新プログラムを適用したところ、一部のWindows 7ユーザーから「デスクトップの壁紙で問題が生じる」と報告されていました。

by mendhak

Microsoft側も「KB4534310をインストールした後に、デスクトップの壁紙を拡大表示にすると真っ黒で表示されるケースがあります」と、最後に配信した更新プログラムに問題があったことを認めています。The Vergeによると、壁紙の調整方法としては「ページ幅に合わせる」「中央に表示」「スパン」などのオプションが存在するものの、問題が起きるのは「拡大して表示」した場合のみだそうです。

MicrosoftはWindows 7のサポート終了後も3年間サポートを延長することが可能な「拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)」という有料プログラムを、「Windows 7 プロフェッショナル」および「Windows 7 エンタープライズ」に対してのみ提供しています。そのため、Microsoftは壁紙バグについては当初「ESUを購入した組織だけが利用できる、Windows 7のアップグレードでのバグ修正に取り組んでいました」と述べています。しかし、すべてのユーザーが使用可能な最後の更新プログラムで自らバグを配信してしまったことから、Microsoftは考えを改め、すべてのユーザーがバグを修正できるアップデートを配信することを決定したそうです。これにより、Microsoftはサポートが終了したばかりのWindows 7向けに、わずか数日で無料のアップデートを提供する羽目になっています。

The Vergeは「Microsoftが『サポート終了』としているOS向けにパッチやアップデートを配信するというのは非常に珍しいことです。通常、ESUでサポート終了後の延長サポートを受けようと思うと、まだWindows 7を利用している企業は端末1台当たり、25ドル(約2700円)もしくは50ドル(約5400円)の費用が必要となります。実際、ドイツ政府はMicrosoftに約88万7000ドル(約9700万円)を支払っています」と述べています。


もちろん例外もあり、Microsoftはランサムウェアの「WannaCry」が大流行した際に、すでにサポートが終了したWindows XP向けにセキュリティ更新プログラムを提供しています。

Windows XPにセキュリティ更新、「国家レベルの攻撃」に備えたパッチが6月のWindows Updateで手動ダウンロード可能に - GIGAZINE

by Antonio Roberts

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Windows 7のサポートがついに終了 - GIGAZINE

Windows 10への無償アップグレードキャンペーンはなぜまだ続いているのか? - GIGAZINE

Windows 7の延長サポート終了後もセキュリティ更新が受けられるプログラムをMicrosoftが発表 - GIGAZINE

Windows XPにセキュリティ更新、「国家レベルの攻撃」に備えたパッチが6月のWindows Updateで手動ダウンロード可能に - GIGAZINE

ファイル暗号化・身代金要求の「WannaCry」が世界的大流行でWindows XPにまで緊急パッチが配布される異常事態に突入、現状&対応策まとめ - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.