サイエンス

尿道に挿入した棒から超音波を発射して前立腺がんを排除する治療法の有効性が示される


手術や放射線療法など、従来の方法による前立腺がんの治療には一定のリスクがあり、勃起障害、排尿障害、排便障害などの副作用が指摘されています。そこで、MRIと超音波技術を用いた新しい治療法の臨床実験が行われ、「被験者の約80%で有意なレベルでがんを排除することに成功した」と、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究チームが報告しています。

Pivotal Trial of MRI-Guided Transurethral Ultrasound Ablation (TULSA) in Patients with Localized Prostate Cancer
(PDFファイル)https://press.rsna.org/pressrelease/2019_resources/2129/abstract.pdf


Ultrasound destroys 80 percent of prostate cancers in one-year study
https://newatlas.com/medical/ultrasound-destroys-prostate-cancers-one-year-study/


下経尿道的前立腺アブレーション術(TULSA)と呼ばれる治療法は、尿道から前立腺に挿入した細い棒から超音波を発し、患部組織を破壊するというもの。研究チームは、前立腺にある患部組織の形状、方向、強度をアルゴリズムで分析して超音波を制御するため、医師がリアルタイムでMRIスキャナーを用いて患部を観察しながら治療を行いました。


MRIガイドTULSAが実際にどんな治療法なのか、以下のアニメーションを見るとよくわかります。

Ultrasound treatment for prostate cancer - YouTube


カリフォルニア大学ロサンゼルス校の放射線医学と泌尿器科の教授であるスティーブン・S・ラマン医師の率いる研究チームは、前立腺がんを患う男性患者115人を対象に臨床実験を行いました。平均治療時間は51分間で、被験者は処置後12カ月にわたって病状を観察されました。

実験の結果、治療から1年で被験者の79%で前立腺がんが排除されたとのこと。さらに被験者の65%は生検でがんは見つからず、前立腺がんのバイオマーカーである前立腺特異抗原(PSA)の中央値が95%減少しました。また、勃起障害や排尿障害が起こる割合は従来の治療法よりも低く、尿漏れも見られなかったと研究チームは報告しています。


ラマン医師は「市販されている他の超音波システムとは異なり、MRIガイドTULSAは治療プロセスをMRIでリアルタイムに監視し、熱線量と有効性に関するフィードバックを即座に得ることができ、外来で行う処置としては患者の回復が最も早い治療法の1つです」と述べています。

また、ラマン医師は「MRIガイドTULSAの特徴は2つあります。1つは治療する場所をより細かく制御し、排尿機能や性機能を維持できるという点です。もう1つは、限局性びまん性の前立腺がんのような悪性腫瘍だけではなく、良性腫瘍の摘除にも使えるという点です」と主張しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
薬を胃の中で1カ月も放出し続ける避妊薬が開発される、その画期的な仕組みとは? - GIGAZINE

YouTubeで外科手術の技術を学ぶ医師が増えてきている - GIGAZINE

AIを使って「がん免疫療法が効く人と効かない人」を判別することが可能に - GIGAZINE

血液の代わりに生理食塩水を流しこんで患者を急冷し治療後に蘇生するという手法が世界で初めて実施へ - GIGAZINE

世界初の「ペニスの完全移植手術」が見事成功か、移植したペニスの勃起やオーガズムも確認 - GIGAZINE

in サイエンス,   動画, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.