ハードウェア

「2019年はPC用HDDの販売数が半減する」とHDD部品で世界シェア1位の日本電産が予測

by tru23

日本の電気機器メーカーである日本電産(Nidec)は、HDDなどに搭載されるスピンドルモーターにおいて世界1位のシェアを維持しています。そんな日本電産は、「2019年にPC用HDDの出荷量が前年比で50%近く減少する可能性がある」という見通しを発表しています。

Shipments of PC Hard Drives Predicted to Drop By Nearly 50% in 2019
https://www.anandtech.com/show/14298/shipments-of-pc-hdds-predicted-to-halve-in-2019

HDD用のスピンドルモーターにおいて全世界で85%ものシェアを誇っている日本電産は、2019年3月期の決算説明プレゼンテーション資料中で、「HDD市場の中長期トレンド」と題したグラフを提示しました。

日本電産が発表したデータによると、2010年に6億5000万台だったHDDユニット販売台数は、2018年には3億7600万台にまで減少しており、下げ幅は実に43%。この減少傾向は今後も持続するとみられており、当初は2019年のHDD出荷台数を3億5600万台と見込んでいたところを、2019年3月期の決算説明時には3億900万台に下方修正しています。2020年にはさらに販売台数は減少し、2億9000万台にまで減少する予測だとのこと。

中でも大きく販売台数が減少しているのがPC用HDDであり、半導体メモリを使うSSDへの移行および市場の弱まりが大きな要因となっているそうです。PC用HDDの販売台数は2013年の2億8900万台から2018年には1億2400万台まで減少しているだけでなく、2019年の予測販売台数は6500万台と、2018年から2019年の下げ幅は実に48%にもなるとみられています。ほかの分野においてもHDDの販売台数は減少傾向にありますが、外付けHDDについてはほぼ横ばいとなっており、データセンター用途のHDDは上昇すると予測されています。


なお、日本電産はHDD用スピンドルモーターのシェアについては好調を維持し続けるとみており、2019年を通じて85%ほどのシェアを確保する見通しです。


2018年はSSDの容量単価が下落し続けてユーザーにとってありがたい1年となったほか、主要メーカー間での技術競争もさかんであり、記憶装置におけるSSDのシェア拡大を後押しする形となりました。HDD部品などを製造するメーカーは、2019年も引き続きSSDの台頭に押される形となると予測されています。

価格下落が続くSSD市場にとって素晴らしい1年になった2018年のSSD技術動向まとめ - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2018年版、故障率が最も高かったのは? - GIGAZINE

HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2017年版、故障率が最も高かったのは? - GIGAZINE

ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに - GIGAZINE

SSDにデータを書込みまくり再起不能に追い込む耐久試験で分かった信頼性に関する真実とは? - GIGAZINE

価格下落が続くSSD市場にとって素晴らしい1年になった2018年のSSD技術動向まとめ - GIGAZINE

50年以上前のコンピューター黎明期を支えた「磁気コアメモリ」とは? - GIGAZINE

1960年代のメインフレームに使用された「カードリーダー」を修復する作業とは? - GIGAZINE

18歳の大学生が重量1トンのIBM製メインフレームを購入してみたらどうなったのか? - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.