サイエンス

円周率の新記録を樹立したと「円周率の日」に発表、達成したのは日本出身のGoogleエンジニア

by Rob

円周を直径で割ることで求められる円周率は、一般的に「3.141592...」という数字の並びで知られている、計算で割り切れることのない無理数です。円周率の数値にちなんで3月14日は「円周率の日」と定められており、Googleの日本出身のエンジニアであるエマ・ハルカ・イワオ氏らの研究チームが円周率の日に「円周率の世界新記録を達成した」と発表しました。

Pi in the sky: Calculating a record-breaking 31.4 trillion digits of Archimedes’ constant on Google Cloud | Google Cloud Blog
https://cloud.google.com/blog/products/compute/calculating-31-4-trillion-digits-of-archimedes-constant-on-google-cloud

How Emma Haruka Iwao broke the Guinness World Records title for the most accurate value of pi
https://blog.google/products/google-cloud/most-calculated-digits-pi/

円周率は日常の至るところに転がっており、腕時計を眺めたり車のホイールを見たり、ふとした瞬間に円周率のことを思い浮かべることがあります。また、割り切れることなく永遠に続くという点に興味をそそられ、小学校のころに学校で習ってから円周率の桁数を必死で暗記した経験がある人も少なくないはず。


また、円周率の計算は今やコンピューターが行うところとなり、専門家がスーパーコンピューターを使って膨大な桁数の円周率を計算しています。これまで、円周率計算の世界記録は2016年に記録された約22兆4000億桁でしたが、円周率の日である2019年3月14日、日本出身のGoogleエンジニアであるイワオ氏のチームが円周率計算の新記録を更新したと発表しました。計算された桁数は「31兆4159億2653万5897桁」となっており、円周率の「3.1415926535897...」にちなんだ桁数となっています。

イワオ氏は今回の円周率計算においてスーパーコンピューターを使わず、GoogleのクラウドコンピューティングプラットフォームであるGoogle Cloud Platformで提供されている高性能コンピューティングサービスの「Google Compute Engine」を利用しました。世界記録規模の円周率計算にクラウドサービスが使われたのは、今回が世界初だとのこと。

by maja kuzmanovic

子どものころから円周率に魅せられていたイワオ氏は、円周率計算の世界記録保持者であった高橋大介教授の在籍する筑波大学に入学し、高橋教授から円周率計算についての指導を受けたとのこと。

円周率計算にあたっては計算プログラムのy-cruncherを使用し、Google Cloud Platformを通じて25台もの仮想マシンで計算を行いました。「円周率計算における最大の課題は、計算に膨大なストレージとメモリを必要とすることです」とイワオ氏は語っており、今回の計算では実に170TB(テラバイト)ものデータを必要としたそうです。

イワオ氏はおよそ121日もの間仮想マシンでの計算を行い続け、最終的に31兆4159億2653万5897桁もの円周率を求めることに成功しました。「計算が正しいことを確認して初めて、この結果が私たちのチームにとってエキサイティングな結果であることが認識できました」とイワオ氏は述べています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
円周率を12進数に変換すると神秘的で美しいメロディを奏でるようになった - GIGAZINE

円周率を延々と表示し続けるだけのサイト - GIGAZINE

「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ - GIGAZINE

黄金比が生む美にインスパイアされて考えられた「ハリスの螺旋」 - GIGAZINE

Googleで1400万円以上稼ぐエンジニアになるためにマスターすべき11のスキル - GIGAZINE

in ネットサービス,   サイエンス, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.