メモ

MicrosoftとナショジオがAI技術を地球保護に役立てるための約1億円の補助金をあてる「AI for Earth Innovation Grant」をスタート


進化の著しいAI技術を活用し、地球の環境を保護するための新たな科学的発展を生み出すために補助金を提供するプログラムをMicrosoftとナショナル ジオグラフィックが共同で立ち上げることが発表されました。

AI for Earth Innovation RFP - National Geographic Society
https://www.nationalgeographic.org/grants/grant-opportunities/ai-earth-innovation/

Microsoft and National Geographic form AI for Earth Innovation Grant partnership | Stories
https://news.microsoft.com/2018/07/16/microsoft-and-national-geographic-form-ai-for-earth-innovation-grant-partnership/

Microsoftとナショナル ジオグラフィックはアメリカ時間の2018年7月16日、AIを活用することで重要な環境問題に関する科学的調査と研究を進めるための新たなパートナーシッププログラム「AI for Earth Innovation Grant」を発表しました。このプログラムでは、プログラムの趣旨に賛同するプロジェクトを募り、合計で100万ドル(約1億1000万円)の予算が充てられることとなっています。

審査を経て資金援助が認められたプロジェクトには予算補助が実施されるほか、MicrosoftのクラウドおよびAIツールへのアクセス、ナショナル ジオグラフィックの番組「エクスプローラー」コミュニティへの参加、National Geographic Labsへの所属などが認められることになるとのこと。

By junaidrao

National Geographic Societyのチーフ・サイエンティストで執行副社長のジョナサン・ベイリー氏は「ナショナル ジオグラフィックは『科学』と『探求』の同義語となる名前です。そしてMicrosoftには、私たちの自然を守るための科学調査と新たなソリューションの発見を加速させることができるパートナーが存在します」と述べています。

また、Microsoftの主任環境科学者であるルーカス・ヨッパ氏は、「Microsoftは、技術が人と世界のためにできることの境界を常に探求しています」「私たちは、人類とコンピューターがAIを通じて力を合わせることで、社会のモニタリングやモデリング、地球の自然保護ができると考えています」と述べています。


AI for Earth Innovation Grantでは、よりサスティナブル(持続可能)な未来に向けた保全研究を進めるためにAIを活用するプロジェクトを募っており、5~15の新規プロジェクトに対して資金援助が行われることになっているとのこと。この資金援助は、オープンソースの学習モデルおよびアルゴリズムの開発と実際の現場への展開を促し、他の環境学者に広く用いられて指数関数的にその影響を発揮させるために用いられることになります。

プログラムへの参加は以下のリンクで受け付け中で、2018年10月8日までに所定の方法に従って手続きを行う必要があります。審査通過者は2018年12月に発表される予定です。

AI for Earth Innovation RFP - National Geographic Society
https://www.nationalgeographic.org/grants/grant-opportunities/ai-earth-innovation/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Google会長が「人工知能は世界に横たわる厄介な問題の解決にこそ役立てられる」と語る - GIGAZINE

人工知能を安全に使うために開発者が自問すべき5つの質問 - GIGAZINE

AI(人工知能)に対するありがちな「誤解」とそれに対する回答まとめ - GIGAZINE

コンピューターが人間を超える「AI」「ディープラーニング」「機械学習」とは何かについて解説する「Machine Learning 101」 - GIGAZINE

さまざまな分野で大活躍の「人工知能」で注目すべき5つのポイント - GIGAZINE

in メモ,   サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.