レビュー

Nintendo Switch×段ボール製釣りざおで想像以上にリアルな海釣りが体験可能な「つりToy-Con」


段ボールでNintendo Switchの周辺機器を作り、作りながら構造を理解し、実際にその周辺機器を使って遊ぶという新しい遊びの形を体験できる「Nintedo Labo」が2018年4月20日(金)に発売されました。「Nintendo Labo Variety Kit」に含まれている「つりToy-Con」は、段ボールで伸縮自在の釣りざおを作り、リールとヒモを使った体感型釣りゲームが遊べるとのことで、実際に組み立てて遊んでみました。

あそぶ : つり | Nintendo Labo | 任天堂
https://www.nintendo.co.jp/labo/play/fishing.html


完成したつりToy-Conで実際に釣りをしてみるとどんな感じかは以下のムービーで確認できます。

Nintendo Labo Variety Kit「つりToy-Con」で釣りをするとこんな感じ - YouTube


つりToy-Conを組み立てるには、魚のアイコンが描かれた青枠の段ボールシート6枚を用意します。また、Variety Kitに付属しているヒモ・輪ゴム・ハトメも使用。


つりToy-Conの制作ステップは全部で5つで、90~150分という時間が想定されています。


まず最初にサオの本体を作ります。輪っかのついた細長い箱である「サブロー君」「ジロー君」「イチロー君」を組み立てて合体させればOK。


「サブロー君」を実際に組み立ててみるとこんな感じ。段ボール製の輪がついていて、反対側にはツメのような部分が飛び出ています。


輪の部分に、付属品である青色のハトメを装着します。


ハトメを装着したら、箱を組み合わせます。箱から出ているツメ部分を折り畳んで差し込んでいきます。折り畳んだツメが内側で引っかかるので、サオを振り回してすっぽ抜けてしまうのを防げるというわけ。


無事サオが完成。手元の端にはJoy-Con(右)を差し込む部分があります。


このサオにリールの部分を作って組み合わせます。


合体するとこんな感じ。リールには大きくNintendo Laboのロゴが描かれています。リール左側面には、Joy-Con(左)を差し込むことができます。


鍵のような形をしたプレートには音符が描かれています。


プレートの長い部分をリールに差し込んで使用します。リールを巻くと、プレートの長い部分がリールの内側に当たり、カチカチカチという音が鳴る仕組みです。編集部員二人でつりToy-Conを作成していたのですが、細かい演出を可能にする仕組みに二人とも「なるほど!」と感心。


完成したサオにJoy-Conをさして、実際にリールを巻いてみたり、サオを伸び縮みさせたりする様子は以下のムービーで見ることができます。素材は段ボールですが、サオはかなりしっかりした作りで、リールを回してもぐらつきはほとんどありませんでした。

Nintendo Labo Variety Kit「つりToy-Con」のリールを回してみたところ - YouTube


続いてSwitch本体を置く台となる「海」を作成します。海の中にはゴムをつないだリールを仕込みます。


ヒモをまきつけて、以下の画像のように固定します。


完成した海はこんな感じ。天面にはハトメを付けた穴があり、ここからリールに巻き付けたヒモが飛び出ています。


海から飛び出たヒモのもう片方はサオに固定します。これで本体はほぼ完成です。


サオにJoy-Conを装着して……


海にSwitch本体を縦に固定。この時、向かって右上に電源&音量調節ボタンが来るように配置しなければならないので注意が必要です。


これでつり「Toy-Con」の完成です。完成までの想定時間は90~150分とのことでしたが、他のToy-Conを作って慣れていたこともあり、実際はおよそ60分で組み立てることができました。


実際釣りをして遊んでみると、サオの動きがかなり細かく反映されています。サオを前後左右に動かすと、画面内の釣り糸の動きも連動するので、釣り針を細かく動かして魚を誘うような動きも可能。魚がヒットするとJoy-Con(右)が一瞬ぶるっと振動するので、その瞬間に勢いよくサオを立てると魚を食らいつかせられます。予想以上にタイミングはシビアで、巻き上げながらサオをくいくいっと立てないと、そのまま魚に食い逃げされることも。


つりToy-Conは、Variety Kitの中でも比較的時間がかからずに完成するToy-Conですが、リールの音を鳴らす仕組み・ヒモの使い方・伸縮するサオの構造など随所で細かい工夫がされていて、作っていて感心する場面が何度もありました。釣りゲームは海のみだったのですが、ヒモの動きが細かく連動するので、川釣りやルアーフィッシングにも応用できそうだと感じました。

なお、Nintendo Labo Variety Kitは記事作成時点で、Amazon.co.jpにて税込6843円で入手可能です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Nintendo Switchと段ボールを合体させてピアノやバイクにできる「Nintendo Labo Variety Kit」開封の儀&速攻フォトレビュー - GIGAZINE

Nintendo Switchと段ボールが合体してラジコンになる「Nintendo Labo Variety Kit」の「リモコンカーToy-Con」を組み立ててみた - GIGAZINE

Nintendo Switchと段ボールの鍵盤を組み合わせて5種類の音色を奏でられる「ピアノToy-Con」を作ってみました - GIGAZINE

Nintendo Switch×段ボールで自分の体を動かしてロボットが動かせる「ロボットToy-Con」を作ってみた - GIGAZINE

任天堂がNintendo Switch向けに突如発表したあそびの発明「Nintendo Labo」とは何なのか? - GIGAZINE

全身でゲーム内のロボットを動かせるRobot KitのロボットToy-Conで街を破壊し尽くしてみた - GIGAZINE

Nintendo Switchの自分でつくってあそぶ「Nintendo Labo」第1弾「バラエティキット&ロボットキット」の詳細がわかるムービーが公開、Toy-Conの驚異の自由度が明らかに - GIGAZINE

Nintendo Switch向けの段ボールであそびをつくる「Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)」の初公開映像を見た海外の反応はどうだったのか? - GIGAZINE

段ボールを駆使してNintendo Labo風のJoy-Con活用術を模索する人が登場 - GIGAZINE

in レビュー,   ソフトウェア,   ハードウェア,   動画,   ゲーム, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.