サイエンス

仲のいい友だちは好みだけでなく脳のパターンまで一致している、脳スキャンから友人か否かを判別することも可能

by Sharon McCutcheon

人は無意識のうちに自分と似た人と仲良くなることが多く、近しい友人同士は遺伝子的にも似ていることが判明しています。それに加え、新たな研究で「脳のパターンの一致を見るだけで友人かどうかを判断できるほどに、友人同士の脳は似ている」ということが示されました。

Similar neural responses predict friendship | Nature Communications
https://www.nature.com/articles/s41467-017-02722-7

You Share Everything With Your Bestie. Even Brain Waves. - The New York Times
https://www.nytimes.com/2018/04/16/science/friendship-brain-health.html

これまでの研究で、人は年齢・人種・宗教・社会的地位・教育レベルなどにおいて自分と似た人と友だちになることが示されており、2017年の研究では「人は自分と遺伝子的に似た人をかぎ分けて友だちになる」ということが示されました。

あなたと友人は遺伝子的に似ている、なぜか? - GIGAZINE


カリフォルニア大学の認知科学者であるキャロライン・パーキンソン教授らが行った新しい研究では、近しい友人関係にある2人の脳は、極めて似た反応を示すことが示されました。研究において、いくつかのショートビデオを見た時の友人同士の脳は、注意や注意散漫において同じ盛り上がりを見せ、退屈や報酬の処理についても同じピークを示したとのこと。友人でない2人の場合、このように脳が反応を共有することはなかったため、研究者は脳スキャンの画像を見るだけで2人が友人関係にあるかどうかを予測できたといいます。

この研究は大学院生279人を対象としたもので、被験者は全員互いのことを知っており、中には同じ寮で暮らしている人たちもいました。被験者らはまず、質問で他の大学院生たちについて、誰と食事し、誰を家に呼び、誰と映画に行くかなどを回答。アンケートの情報から研究者らは、被験者らの関係を「友だち」「友だちの友だち」「友だちの友だちの友だち」「ケヴィン・ベーコン数の友だち」といった具合に評価し、ソーシャルネットワークをマッピングしました。

by byung chul kim

その後、別の場所にいる2人の被験者に連続するいくつかのショートムービーを見てもらい、学生たちの脳の血流をfMRIスキャンでトラッキングしました。ムービーの内容は宇宙飛行士のクリス・ハドフィールド氏が低重力の環境で水がどのように動くかを示している様子や、ゲイの2人がユダヤ式の結婚式を挙げるセンチメンタルな情景、コメディの映像など、さまざまなものだったとのこと。

スキャン画像を解析したところ、パーキンソン教授らは神経活動の指標となる血流パターンと被験者の関係性との間に強い一致が見られることを発見しました。民族性・宗教・家庭の収入といった他の要素を考慮してみても、神経反応の傾向は変わらなかったそうです。特に、側坐核など、報酬を処理する部分でパターンの一致が強くみられたといいます。研究者らは研究結果を使って、2人の人間の社会的な距離を予測するアルゴリズムも作成できたとのこと。

友人を持たずに孤独であることは、肥満・高血圧・失業・運動不足・喫煙といったリスク要因に感情的にも身体的にも匹敵すると言われており、多くの研究者が友情の科学的性質やどのように進化していくのかということについて、研究を進めています。例えば、イエール大学の生物学的社会学者であるニコラス・クリスタキス教授はこれまでの研究で、社会的つながりが強い人はさまざまな病気の原因と考えられる慢性炎症に関連するタンパク質・フィブリノゲンのレベルが低いことを示しました。しかし、なぜ社交性が炎症をブロックしているのかという仕組みの部分は2018年4月時点でははっきりしていません。

by Matheus Ferrero

今回の研究においても、パターンの一致が、2人の態度や意見、衝動などに対してどのように影響しているのかなどは不明。研究者らは次なるプランとして、学校に入ったばかりの互いによく知らない学生たちの脳をスキャンし、最終的に彼らがよい友だちになるかどうかを観察したいと考えているとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
あなたが友だちだと思っている人の半分はあなたを友だちだと思っていない - GIGAZINE

あなたと友人は遺伝子的に似ている、なぜか? - GIGAZINE

最速で「友だちを作る」ための科学的な方法 - GIGAZINE

なぜ大人になると友達を作りにくいのか? - GIGAZINE

友だちの存在があなたの健康や人生にどのように影響を及ぼしているのか - GIGAZINE

1人暮らしの孤独を癒やしてくれるロボット「Fribo」が登場、離れて住む友人たちとのコミュニケーションを増やす仕組み - GIGAZINE

あなたが運動を続けられないのは友だちのせいかもしれない - GIGAZINE

友達は7人いれば大丈夫、人生に必要な7つのタイプの友達 - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.