メモ

Facebookの個人データ5000万人分が流出した一件を告発したクリストファー・ワイリー氏とは?


2016年の大統領選において、トランプ陣営がFacebookのユーザー5000万人分の個人情報を不正利用していたことがニューヨーク・タイムズやオブザザーバーによって報じられました。この一件の内部告発者であるクリストファー・ワイリー氏とはどのような人物なのか、イギリス・ガーディアンがその人物像とワイリー氏が何を行ったのかをつづっています。

‘I made Steve Bannon’s psychological warfare tool’: meet the data war whistleblower | News | The Guardian
https://www.theguardian.com/news/2018/mar/17/data-war-whistleblower-christopher-wylie-faceook-nix-bannon-trump

How Trump Consultants Exploited the Facebook Data of Millions - The New York Times
https://www.nytimes.com/2018/03/17/us/politics/cambridge-analytica-trump-campaign.html

Revealed: 50 million Facebook profiles harvested for Cambridge Analytica in major data breach | News | The Guardian
https://www.theguardian.com/news/2018/mar/17/cambridge-analytica-facebook-influence-us-election

Christopher Wylie: 5 Fast Facts you Need to Know | Heavy.com
https://heavy.com/news/2018/03/christopher-wylie-whistleblower-facebook-cambridge-analytica/

ニューヨーク・タイムズに報じられた内容によると、2014年に設立されたデータ解析企業のCambridge Analytica(ケンブリッジ・アナリティカ)はユーザーの許可なく入手したデータを使用し、投票を予測したり投票行動に影響を与えたりするソフトウェアを作成。ソフトウェアによって有権者に対してFacebook上で個別の政治広告を配信できるようにしました。


ニューヨーク・タイムズは、Facebookユーザー5000万人分の個人情報が、ユーザーの許可を得ずに利用されたと伝えましたが、ケンブリッジ・アナリティカはこれに対し「データは調査会社Global Science Researchから不正なものと知らずに購入したものであり、不正なものだと判明した2年前に削除ずみ」だと説明。また、Facebookは、2014年当時はポリシーが厳格ではなかったことなどから、データの利用が不正行為ではなかったという見方を示しています。

この一件は28歳のクリストファー・ワイリー氏の内部告発によって明らかになったもの。ワイリー氏はケンブリッジ・アナリティカの創設に携わった元幹部という人物です。一体ワイリー氏とはどのような人物なのか、何を行ってきたのかは、大きく5つ項目にまとめられます。

◆1:頭脳明晰な28歳、いじめから16歳で学校を自主退学


ワイリー氏にインタビューを行ったのはイギリス・ガーディアンのキャロル・キャッドウォラダー氏。キャッドウォラダー氏は何度もライリー氏に面会することでその人物像に迫っています。キャッドウォラダー氏によると、ワイリー氏は28歳のカナダ人で、カナダのブリティッシュ・コロンビアで育ちました。

ワイリー氏はADHD(注意欠陥・多動性障害)と読書障害を持っており、同性愛者でもあったことから、学校でいじめにあっており、16歳で自主退学。その後、17歳の時にカナダの野党のリーダーのオフィスで働き始め、次の1年でデータ・サイエンスを勉強し、カナダ自由党の中で「インターネット・キッズ」という立ち位置で働きだしました。そして19歳の時にコーディングを独学で学んだあと、ワイリー氏は20歳の時に法律を学ぶためロンドン・スクール・オブ・エコノミクスに入学しました。

◆2:ワイリー氏にアイデアを与えた1つの論文
在学時代のワイリー氏は、「Computer-based personality judgments are more accurate than those made by humans(コンピューターベースの性格診断は人間が行うものよりも正確である)」というタイトルの論文に出会います。

Computer-based personality judgments are more accurate than those made by humans | Proceedings of the National Academy of Sciences
http://www.pnas.org/content/112/4/1036


この論文はケンブリッジ大学の心理学教授であるWu Youyou氏、Michael Kosinski氏、David Stillwell氏が記したもの。この論文の中で、研究者らは「社会的認知活動の中に遍在し重要視される『性格診断』について、コンピューターモデルと人間とで比較しました。複数の基準を用いた結果、私たちは人間のデジタル・フットプリントを元にしたコンピューターの判断の方が、友人・家族・同僚といった近しい人々の判断よりも正確かつ確実であることを示します。私たちの発見は、人々の性格予測は、人間の社会認知スキルを要さずに自動的に行うことが可能であることを強調します」と述べました。

Kosinski氏とStillwell氏の両氏は性格診断テストを含む心理学的なプロフィールアプリをFacebook向けに開発し、多くの人がこのアプリを利用することになりました。この時に開発されたアプリのデータが、今回の一件で問題となっているものです。

ワイリー氏は上記の論文から、個々人の性格が政治的な行動に影響をすることを知り、野党の候補者を助けるため、正しいターゲットに正しいメッセージを送るげくデータを使おうと試みます。

◆3:スティーブン・バノンとの出会い

by Gage Skidmore

ワイリー氏の運命が大きく変わり出したのは、トランプ政権における上級顧問だったスティーブン・バノン氏や、共和党後援者でありマーサー財団のレベッカ・マーサー氏、その父親であり計算機科学者のロバート・マーサー氏と出会ったとき。彼らは「ゲイ」がアーリーアダプターであると認識しており、「ゲイが流行に乗ったものには、後から人が続く」と考えていたため、ワイリー氏にも好意を持っていたそうです。ジャーナリストのマイロ・ヤノプルス氏とバノン氏の間につながりがあるのは、彼がゲイであるためだとワイリー氏はみています。

マーサー財団から資金援助を受ける選挙管理エージェント「SCL Elections」はケンブリッジ・アナリティカを生み出した会社。「コンピューターベースの性格診断を選挙に利用する」というアイデアを持っていたワイリー氏は、このSCL ElectionsのCEOであるアレキサンダー・ニックス氏から「私たちはあなたに完全なる自由を与えることができます。あなたのクレイジーなアイデアを実験できますよ」というオファーを受けたとき、申し出を素直に受け取りました。そして、ケンブリッジ・アナリティカの創設に携わることになります。

どのようにケンブリッジ・アナリティカがデータを入手したのかは記事作成時点でまだ疑問が持たれているところ。この点、ワイリー氏はガーディアンに対し、「Kosinski氏にデータをもらえないか交渉した結果失敗したが、調査会社Global Science Researchを運営する心理学者Aleksandr Kogan氏から研究を複製してデータを提供するという提案を受けた」と語っています。ケンブリッジ・アナリティカはデータ収集のために700万ドル(約7億4000万円)を支出し、うち100万ドル(約1億円)はGlobal Science Researchに支払われたとされています。

人々の考えを変えるために必要なことは「考えを強要すること」ではなく、「コントロールされたメッセージを送ること」、つまり、フェイクニュースを始めとする情報の操作を行うことにあります。「トランプ氏は基本的にはクロックスやUGGの靴のようなもの。どうやって『不格好な靴』と思う人の考えを変えて、みんなに靴を履いてもらえるようにするか?」ということを、ワイリー氏やバノン氏らは考えていったとのこと。

そしてワイリー氏はFacebookを利用するというアイデアを生み出しますが、この時Facebookは事情を知りつつも計画を中止させる行いをしなかったとワイリー氏は述べており、その証拠としてガーディアンに対してFacebookの弁護士からの手紙をキャッドウォラダー氏に対して示したとのことです。

◆4:ワイリー氏は「Facebookから収集したデータを利用する」計画を考案したと認めている
2014年の夏に収集されたFacebookユーザー5000万人のデータが選挙に利用されることになりましたが、トランプ氏が大統領に選ばれる3カ月前に、Facebookはワイリー氏に対して収集したデータを削除するよう告げたとのこと。ワイリー氏が「すでに削除した」と告げると、その後Facebookからの連絡はなかったそうです。しかし、2016年までにすでにデータは共有されていました。

エドワード・スノーデン氏はワイリー氏の告発を受けて「Facebookは人々のプライベートな生活の個人的な詳細を搾取して販売することでお金を得ている」「彼らは犠牲者ではなく共犯者だ」という見解を明らかにしました。

Facebook makes their money by exploiting and selling intimate details about the private lives of millions, far beyond the scant details you voluntarily post. They are not victims. They are accomplices. https://t.co/mRkRKxsBcw

— Edward Snowden (@Snowden)


◆5:ワイリー氏は自分の過ちを正そうとしている
ワイリー氏がケンブリッジ・アナリティカに関わった当時、ワイリー氏は24歳であり、知的な可能性を前にわくわくしたと語っています。どのような結果をもたらすかは考えていなかったとのこと。一連の事件においてワイリー氏の役割がどれほどのものだったのかははっきりしていませんが、ワイリー氏は自分の作品を壊そうと決意して告発を行ったといいます。

ワイリー氏の行動を称賛する人もいますが……

For what you are about to endure, we salute you.

— Will Rayner (@WillRayner__)


一方で、ワイリー氏の行動は邪悪だったと考える人もいます。

He clearly did surrender his values, or he has none. Yes, it’s great he’s blown the whistle on this, but he’s blowing the whistle on his own evil actions.

— Robert Shippey (@RobertShippey)


なお、17日にケンブリッジ・アナリティカのFacebookアカウントが削除されましたが、その後、ワイリー氏のFacebookアカウントも削除されています。

Suspended by @facebook. For blowing the whistle. On something they have known privately for 2 years. pic.twitter.com/iSu6VwqUdG

— Christopher Wylie (@chrisinsilico)

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Facebookが「盗聴しているのでは?」と思える精度でユーザーの行動を追跡できるのはなぜなのか? - GIGAZINE

Facebookを使っていなくても勝手に作成されている「シャドープロファイル」とは - GIGAZINE

ネット上であなたのプライバシーを守る簡単な6つの改善案 - GIGAZINE

インターネットの高度なセキュリティがユーザーの安全対策を怠る原因になっている可能性 - GIGAZINE

Facebookに「登録ユーザー以外の個人情報収集を48時間以内に停止せよ」との裁判所命令が下る - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.